「薄型ブラウン管」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
KijiNorra (会話 | 投稿記録)
→‎概要: 出典が不明瞭且つ悪戯による正確性の欠如を判断したため一部内容を削除。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2019年9月}}
{{出典の明記|date=2019年9月}}


'''薄型ブラウン管'''(うすがたブラウンかん)とは、奥行きの短い[[ブラウン管]]のこと。[[電界放出ディスプレイ]] ([[表面伝導型電子放出素子ディスプレイ|SED]]、CNT型、Spindt型など) を指す場合もある。[[テレビ]]用途を見込んで複数の方式が開発されたが、普及には至らなかった。
'''薄型ブラウン管'''(うすがたブラウンかん)とは、奥行きの短い[[ブラウン管]]のこと。[[電界放出ディスプレイ]][[表面伝導型電子放出素子ディスプレイ|SED]]、CNT型、Spindt型などを指す場合もある。[[テレビ]]用途を見込んで複数の方式が開発されたが、普及には至らなかった。


== 概要 ==
== 概要 ==

2021年9月22日 (水) 06:35時点における最新版

薄型ブラウン管(うすがたブラウンかん)とは、奥行きの短いブラウン管のこと。電界放出ディスプレイSED、CNT型、Spindt型など)を指す場合もある。テレビ用途を見込んで複数の方式が開発されたが、普及には至らなかった。

概要[編集]

薄型ブラウン管を称するテレビは東芝パナソニックによって開発されていたが、東芝が開発した方式は実用化には至らなかった。 パナソニックが開発した製品も、普通のブラウン管テレビと比べて値段が高いので販売が終了された。

2004年7月、サムスンSDIは、32型としては当時最薄のブラウン管「Vixlim」を開発した。サムスンはそのほかのサイズも薄型ブラウン管に置き換える方針だったが、実現されなかった。 また、LGフィリップス・ディスプレイも同様のブラウン管を発売する予定だったが、数種類を限定的に販売するに留まった。

関連項目[編集]