「アメンホテプ2世」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
39行目: 39行目:


{{DEFAULTSORT:あめんほてふ2}}
{{DEFAULTSORT:あめんほてふ2}}
[[Category:ファラオ]]
[[Category:紀元前15世紀のファラオ]]
[[Category:紀元前14世紀のファラオ]]
[[Category:エジプト第18王朝]]
[[Category:エジプト第18王朝]]
{{History-stub}}
{{History-stub}}

2020年3月10日 (火) 12:43時点における版

アメンホテプ2世
Amenhotep II
古代エジプト ファラオ
統治期間 紀元前1453年 - 紀元前1419年、または紀元前1427年 - 紀元前1400年,第18王朝
前王 トトメス3世
次王 トトメス4世
配偶者 ティアア
子息 トトメス4世
トトメス3世
メリトレ=ハトシェプスト
埋葬地 KV35
テンプレートを表示

アメンホテプ2世(Amenhotep II, 在位:紀元前1453年 - 1419年、あるいは紀元前1427年 - 1400年)は、古代エジプト第18王朝の第7代ファラオ(王)。即位名はアアケペルウラー。意味は「偉大なるかなラー神の出現」。

トトメス3世同様に遠征を行い、内政でも見事な手腕を発揮して父が回復したエジプトの国威と広大な帝国を維持することに成功した。 陵墓は後に王家の谷と呼ばれる土地に築かれ、後代には王たちのミイラを墓荒らしから守るために安置する場所として使われた。また彼のミイラはカイロのエジプト考古学博物館に所蔵されており、身長183センチと、現存するファラオのミイラの中では最も長身とされている。

先代
トトメス3世
古代エジプト王
128代
前1427年?-1400年?
次代
トトメス4世