「陸羽」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''陸羽'''(りく・う)
'''陸羽'''(りく・う)
*陸羽 - [[中国]]・[[唐]]の時代の文筆家。この項で詳述。
*陸羽 - [[中国]]・[[唐]]の時代の文筆家。項で詳述。
*陸羽
*陸羽
**[[1868年]]([[明治元年]])の[[陸奥国]]・[[出羽国]]の分割により生まれた[[陸前国]]・[[陸中国]]・陸奥国・[[羽前国]]・[[羽後国]]の5国の総称。「[[三陸]][[両羽]]」とも言う。
**[[1868年]]([[明治元年]])の[[陸奥国]]・[[出羽国]]の分割により生まれた[[陸前国]]・[[陸中国]]・陸奥国・[[羽前国]]・[[羽後国]]の5国の総称。「[[三陸]][[両羽]]」とも言う。

2007年10月8日 (月) 09:52時点における版

陸羽(りく・う)


陸 羽(りく う、733年 - 804年)は、の復州竟陵郡(現在の湖北省天門市)出身の文筆家。の知識をまとめた『茶経』3巻などを著述した。またの名を疾、は鴻漸、季疵、号は桑苧翁と称した。他の著作に『毀茶論』、『君臣契』、『源解』、『陸文学自伝』(『茶経』以外は散逸)がある。

捨て子として3歳くらいのときに浜で競陵龍盖寺の智積禅師に拾われ陸羽と名づけられた(他からは竟陵子と呼ばれた)。至徳元年(756年)、安史の乱を避け、江南に行き、上元元年(760年)頃、現在の浙江省に住んだという。14年の茶の研究を『茶経』にまとめ10年後に建中元年(780年)に補足をつけた『茶経』3巻を著す。

外部リンク