「ミュンヘン音楽・演劇大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: '1846年にバイエルン王立音楽アカデミーとして発足。 その後何度も名称変更、拡大等を繰り返し、現在の正式名称は1998年...'
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
1846年にバイエルン王立音楽アカデミーとして発足。
1846年にバイエルン王立音楽アカデミーとして発足。
その後何度も名称変更、拡大等を繰り返し、現在の正式名称は1998年よりドイツ語で[[Hochschule für Musik und Theater München]]、日本語ではドイツ国立ミュンヘン音楽・演劇大学となった。
その後何度も名称変更、拡大等を繰り返し、現在の正式名称は1998年よりドイツ語でHochschule für Musik und Theater München、日本語ではドイツ国立ミュンヘン音楽・演劇大学となった。
初代ハンス・フォン=ビューローを学長に迎えて以来、有名な人物としてはピアニストとして教育者として日本にも多数の弟子がいるクラウス・シルデ(1988~1991年在職)を経て、現在はジークフリート・マウザーが務めている。
初代ハンス・フォン=ビューローを学長に迎えて以来、有名な人物としてはピアニストとして教育者として日本にも多数の弟子がいるクラウス・シルデ(1988~1991年在職)を経て、現在はジークフリート・マウザーが務めている。
同大学の現在の有名な教授陣としては、ピアノの[[ゲルハルト・オピッツ]]、[[エリソ・ヴィルサラーゼ]]、[[アンドラーシュ・シフ]](Honorarprofessor)、チェロの[[ヴァルター・ノータス]]、ヴァイオリンの[[クリストフ・ポッペン]]、[[アナ・チュマチェンコ]]、指揮の[[ブルーノ・ヴァイル]]、リート解釈の[[ヘルムート・ドイチュ]]、声楽の[[クリスティアン・ゲルハーヘル]]等がいる。
同大学の現在の有名な教授陣としては、ピアノの[[ゲルハルト・オピッツ]]、[[エリソ・ヴィルサラーゼ]]、[[アンドラーシュ・シフ]](Honorarprofessor)、チェロの[[ヴァルター・ノータス]]、ヴァイオリンの[[クリストフ・ポッペン]]、[[アナ・チュマチェンコ]]、指揮の[[ブルーノ・ヴァイル]]、リート解釈の[[ヘルムート・ドイチュ]]、声楽の[[クリスティアン・ゲルハーヘル]]等がいる。

2007年9月20日 (木) 19:05時点における版

1846年にバイエルン王立音楽アカデミーとして発足。 その後何度も名称変更、拡大等を繰り返し、現在の正式名称は1998年よりドイツ語でHochschule für Musik und Theater München、日本語ではドイツ国立ミュンヘン音楽・演劇大学となった。 初代ハンス・フォン=ビューローを学長に迎えて以来、有名な人物としてはピアニストとして教育者として日本にも多数の弟子がいるクラウス・シルデ(1988~1991年在職)を経て、現在はジークフリート・マウザーが務めている。 同大学の現在の有名な教授陣としては、ピアノのゲルハルト・オピッツエリソ・ヴィルサラーゼアンドラーシュ・シフ(Honorarprofessor)、チェロのヴァルター・ノータス、ヴァイオリンのクリストフ・ポッペンアナ・チュマチェンコ、指揮のブルーノ・ヴァイル、リート解釈のヘルムート・ドイチュ、声楽のクリスティアン・ゲルハーヘル等がいる。