コンテンツにスキップ

「泉州県」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
デフォルトソートを追加など。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
13行目: 13行目:
{{DEFAULTSORT:せんしゆうけん}}
{{DEFAULTSORT:せんしゆうけん}}
[[Category:かつて存在した中国の県|せんしゆう]]
[[Category:かつて存在した中国の県|せんしゆう]]
[[Category:天津の歴史]]
[[Category:天津の歴史]]

2023年10月16日 (月) 22:58時点における最新版

泉州県(せんしゅう-けん、: 泉州縣)はかつて中国に存在した県。現在の中華人民共和国天津市武清区南西部に相当する。

春秋時代によって設置された湶州還を起源とする。これをの文字に書き換えたものが「泉州縣」となる[1]

前漢では漁陽郡に属した[2]446年太平真君7年)、北魏により廃止され、管轄区域は雍奴県に統合された。

脚注[編集]

  1. ^ 馮勝君:《戰國燕系古文字資料綜述》, 吉林大學碩士學位論文,1997年。
  2. ^ 漢書』巻二十八下 地理志 第八「漁陽郡,戸六萬八千八百二,口二十六萬四千一百一十六。縣十二:漁陽,狐奴,潞,雍奴,泉州,平谷,安樂,傂奚,獷平,要陽,白檀,滑鹽。」s:zh:漢書/卷028下