コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Hachioji365」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
30行目: 30行目:
即刻直しなさい。 [[利用者:Hachioji365|Hachioji365]]([[利用者‐会話:Hachioji365|会話]]) 2020年11月2日 (月) 02:16 (UTC)
即刻直しなさい。 [[利用者:Hachioji365|Hachioji365]]([[利用者‐会話:Hachioji365|会話]]) 2020年11月2日 (月) 02:16 (UTC)
*私は[[Wikipedia:保護依頼]]で[[穎明館中学・高等学校]]の記事に対して半保護(却下済み)を依頼しましたが、今までHachioji365さんに対する[[Wikipedia:投稿ブロック|投稿ブロック]]を依頼したことはありません。Hachioji365さんに対するブロックは、ウィキペディアの管理者が「[https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:ログ/block&page=利用者%3AHachioji365 各種方針の熟読期間: 会話ページをお読みください]」という理由で実行したものです。ぜひこの機会に、こちらの会話ページで私や他の利用者がご案内したものを含めウィキペディアの方針やガイドラインをよくお読みになってください。それから「在校生でも学校関係者でも無いのに...」に関してですが、[[Wikipedia:記事の所有権|何人もある記事を所有しているかのように振る舞う権利はありません]]のでご了承ください。「これ以上繰り返すとこちらもやむを得ず手段に訴える他ありません」に関しては、「手段」が何を指している言葉なのか不明瞭なため、こちらからはお答えのしようがありません。--[[利用者:Keruby|Keruby]]([[利用者‐会話:Keruby|会話]]) 2020年11月2日 (月) 05:09 (UTC)
*私は[[Wikipedia:保護依頼]]で[[穎明館中学・高等学校]]の記事に対して半保護(却下済み)を依頼しましたが、今までHachioji365さんに対する[[Wikipedia:投稿ブロック|投稿ブロック]]を依頼したことはありません。Hachioji365さんに対するブロックは、ウィキペディアの管理者が「[https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:ログ/block&page=利用者%3AHachioji365 各種方針の熟読期間: 会話ページをお読みください]」という理由で実行したものです。ぜひこの機会に、こちらの会話ページで私や他の利用者がご案内したものを含めウィキペディアの方針やガイドラインをよくお読みになってください。それから「在校生でも学校関係者でも無いのに...」に関してですが、[[Wikipedia:記事の所有権|何人もある記事を所有しているかのように振る舞う権利はありません]]のでご了承ください。「これ以上繰り返すとこちらもやむを得ず手段に訴える他ありません」に関しては、「手段」が何を指している言葉なのか不明瞭なため、こちらからはお答えのしようがありません。--[[利用者:Keruby|Keruby]]([[利用者‐会話:Keruby|会話]]) 2020年11月2日 (月) 05:09 (UTC)

Kerubyさん、毎日真昼間から様々なページに飛んで色々掻き回すなんて余程暇なのでしょうか?
働いてらっしゃいますか?
何人もある記事を所有しているかのように振る舞う権利はありませんというのは確か正しいのですが、在校生である自分が編集している内容を関係者でも無い貴方が無闇に差し戻したりすることは明らかに荒らし行為です。
前に送りました通りYouTubeと新聞記事の転載は禁止です。
なのでURLと項目は削除致しました。 [[利用者:Hachioji365|Hachioji365]]([[利用者‐会話:Hachioji365|会話]]) 2020年11月2日 (月) 06:14 (UTC)


== [[穎明館中学・高等学校]]に掲載されている写真について ==
== [[穎明館中学・高等学校]]に掲載されている写真について ==

2020年11月2日 (月) 06:14時点における版

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hachioji365さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

穎明館中学・高等学校から{{出典の明記}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--126.163.89.114 2020年10月31日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

ソース元の確認が取れた為修正致しました。 Hachioji365会話2020年10月31日 (土) 04:25 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(2回目)

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hachioji365さん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

2回目のお願いとなります。
穎明館中学・高等学校から{{No footnotes}}を除去編集されておられましたが(差分)、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Keruby会話2020年10月31日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

{{Full citation needed}}は記事の出典について、文献を特定するのに必要な完全な書誌情報を求めるものです。リンク先で案内されている記載すべき書誌情報を補完せずにテンプレートを除去するのはおやめください。また、{{信頼性要検証}}が貼られたこのサイトのようなまとめサイトは信頼できる情報源に該当しないためWikipediaの記事で出典として用いることはできませんので、信頼できる情報源への差し替えもしくは{{信頼性要検証}}が貼られた出典の除去を行わずにテンプレートを剥がすのはおやめください。このように{{Full citation needed}}や{{信頼性要検証}}と無断転載の可否は関係ありませんので、Hachioji365さんがこの編集の要約欄にお書きになった「記事無断転載不可の為」はテンプレート除去の理由として不適切です。--Keruby会話2020年11月1日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

外部サイトを出典とするときの書き方

こんにちは。Hachioji365さんが穎明館中学・高等学校で行ったこの編集で、脚注で示した出典の書き方に不備があります。URL以外に情報の記載がない外部リンク(いわゆる名無しリンク)を作られていますが、「Wikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避ける」にもあるように、ウェブ上で発表された文献を出典や参照先として用いる際には、URLだけでなく、記事名・公表者名・公開日(または閲覧日)などの情報も記載してください。ウェブサイト運営者によってサイトが更新されますと、リンク切れになることはよくあることですので、そうした場合に出典を追いかけることが不可能になってしまうことを防止するためです。出典を明記する際に異なる編集者間であっても、表記を一貫した体裁に整形するために用いられる出典テンプレート(例:{{Cite web}}など)の使用も検討してみてください。よろしくお願いします。--Keruby会話2020年11月1日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

Kerubyさん、ブロック報告をしましたね。 在校生でも学校関係者でも無いのに荒らし編集を行うのをやめなさい。 これ以上繰り返すとこちらもやむを得ず手段に訴える他ありません。 即刻直しなさい。 Hachioji365会話2020年11月2日 (月) 02:16 (UTC)[返信]

Kerubyさん、毎日真昼間から様々なページに飛んで色々掻き回すなんて余程暇なのでしょうか? 働いてらっしゃいますか? 何人もある記事を所有しているかのように振る舞う権利はありませんというのは確か正しいのですが、在校生である自分が編集している内容を関係者でも無い貴方が無闇に差し戻したりすることは明らかに荒らし行為です。 前に送りました通りYouTubeと新聞記事の転載は禁止です。 なのでURLと項目は削除致しました。 Hachioji365会話2020年11月2日 (月) 06:14 (UTC)[返信]

穎明館中学・高等学校に掲載されている写真について

Hachioji365氏がアップロードし穎明館中学・高等学校に掲載されている写真は外部サイトからの転載ではないですか?--hyolee2/H.L.LEE 2020年11月1日 (日) 09:04 (UTC)[返信]