コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:荒巻ストイチコフ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
削除依頼での編集について、質問です。
タグ: 2017年版ソースエディター
109行目: 109行目:


また、他にも一ヶ月以上コメントのない削除依頼は存在しているにも関わらず、この案件にのみ<nowiki>{{失効}}</nowiki>を貼ったのはどうしてだろうと思っていたら、「クライフ真琴 = 荒巻ストイチコフ」さんなのですね。ご自身の関わった削除依頼で、その結論も出ないうちから無視を促すようなテンプレートを貼ることは、議論にある一定の、例えば<nowiki>{{AFD|失効}}</nowiki>を示唆するような方向性を与えることとなるため、反対(削除依頼においては普通'''存続'''ですが)を投じた荒巻ストイチコフさんの行動としては不適切であると考えます。--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2018年4月12日 (木) 04:58 (UTC)
また、他にも一ヶ月以上コメントのない削除依頼は存在しているにも関わらず、この案件にのみ<nowiki>{{失効}}</nowiki>を貼ったのはどうしてだろうと思っていたら、「クライフ真琴 = 荒巻ストイチコフ」さんなのですね。ご自身の関わった削除依頼で、その結論も出ないうちから無視を促すようなテンプレートを貼ることは、議論にある一定の、例えば<nowiki>{{AFD|失効}}</nowiki>を示唆するような方向性を与えることとなるため、反対(削除依頼においては普通'''存続'''ですが)を投じた荒巻ストイチコフさんの行動としては不適切であると考えます。--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2018年4月12日 (木) 04:58 (UTC)
意図がよく分かりませんが……。私としては、議論が1ヶ月以上ない/目立った動きがない為、失効テンプレートを貼ったと認識しています。反対票という理由ではなくて。
あと、もう少し冷静になられた方が良いと思いますよ。文章を見ている限り、感情的になっているようにも見えます。[[WP:EQ]]も参考になられた方が良いかと。<font color="#f48021">[[利用者:荒巻ストイチコフ|荒巻ストイチコフ]]</font>(<font color="#a50044">[[利用者‐会話:荒巻ストイチコフ|talk]]</font>・<font color="#004d98">[[特別:投稿記録/荒巻ストイチコフ|log]]</font>) 2018年4月12日 (木) 05:23 (UTC)

2018年4月12日 (木) 05:23時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、クライフ真琴さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, クライフ真琴! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
クライフ真琴さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年11月21日 (月) 15:22 (UTC)[返信]

自閉スペクトラム症

とは何ですか?治療はされていますか?--YAMATOTAROU会話2017年5月4日 (木) 13:24 (UTC)[返信]

お答えします。自閉スペクトラム症とは、自閉症スペクトラムと同一で、名前が変えられたのです。本題、高機能自閉症とアスペルガー症候群が纏められ、自閉スペクトラム症となりました。 治療についてですが、治すという感じではなく、療育や支援で本人が困っていることを抑える、という感じです。--クライフ真琴(会話) 2017年5月5日(金) 2:25 (UTC)

編集・翻訳について

こんにちは。Aoioui.と申します。Wikipedia:削除依頼/小児性愛関連の記事群の投票を拝見しました。主張を拝見すると、確かに出典は少ないが、本を買って資料を探すことも方法のひとつだ、とのことであるようです。わたしも当然、記事が充実すれば良いと考えています。しかるにクライフ真琴さんの編集を見るに、その後も出典を付けずに独自研究を投稿しておられるようです(特別:差分/67022171特別:差分/67029088)。こういう状況だったからこそ、わたしは削除依頼を提出したのです。さて、これら編集ですが、どのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただきたく思います。

また、他言語版ウィキペディアからの翻訳についてもお伺いしたいことがあります。NAMBLAを編集しておられましたが、en:North American Man/Boy Love Associationから翻訳しませんでしたか?特別:差分/67029024) 比較すれば分かるように、人物や出典の順番から語順に至るまでほとんど同一です。ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。今回の編集は細部の編集をして帰属を要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)に書き入れ、版指定削除を依頼すると良いでしょう。今後、翻訳の際は要約欄への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。よろしくお願いします。--Aoioui. 2018年1月19日 (金) 05:42 (UTC) ご指摘、承りました。翻訳の件など気をつけます。NAMBLAの項目に英語版からの翻訳である旨付け加えます。ありがとうございます。出典として、個人のTwitterでありWikipediaではソースとして使用しづらいと思われますが、一応貼っておきます。 https://twitter.com/erishibata/status/905193974276603905 出典とされる本も書かれていますが(『実践するセクシュアリティ―同性愛・異性愛の政治学 (アイデンティティ研究叢書)』の『ぺドフィリアと政治』の論考という事です)、この本をまた図書館などで取り寄せたりした上で記述を出典に付け加えたいと思います。クライフ真琴会話2018年1月19日 (金) 07:53 (UTC)[返信]

「半陰陽」の改名提案の議論先ノートについて

こんにちは、クライフ真琴さん。改名提案されております「半陰陽」ですが、議論先となるノートが改名元「半陰陽」のノート:半陰陽および改名先「インターセックス」のノート:インターセックスではなく、両記事とは全く無関係なノート:ページ「半陰陽」の「インターセックス」への改名(「ページ「半陰陽」の「インターセックス」への改名」のノートとしての扱い)を作られていますが、これは意図的なものでしょうか?、または単なる誤りでしょうか?。--Challemoni会話) 2018年2月17日 (土) 07:24 (UTC) ご指摘ありがとうございます。当方利用歴が浅く、間違えてしまいました(改名提案ですから、改名について、みたいなタイトルにしたのですが)。もし良ければ、ノート:インターセックスへの移動も考慮できますでしょうか?クライフ真琴会話2018年2月17日 (土) 07:27 (UTC)[返信]

ノート:インターセックスへの移動をお願い致します。クライフ真琴会話2018年2月17日 (土) 09:07 (UTC)[返信]

荒らし投稿はおやめ下さい

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。差分の編集は悪戯で目的外利用になります。サンドボックスも利用者ページもWikipediaの百科事典としての向上のための編纂に限って使用できます。--Vigorous actionTalk/History2018年2月25日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

コピーペースト中止のお願い

こんにちは、荒巻ストイチコフさん。Wikipedia:サンドボックスコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、こういった行為はおやめ下さい。

また、たとえサンドボックスであってもWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となります。今回はサンドボックスの初期化をお願いして既に削除されています。--Vigorous actionTalk/History2018年2月25日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

申し訳ございません。今度から気をつけます。クライフ真琴会話2018年2月25日 (日) 09:43 (UTC)[返信]

ありがとうの花をどうぞ!

'
初めまして。同じ滋賀県出身で(自称)1999年生まれとは偶然ですね。陰ながら応援しています。。 Ayuta Tonomura会話 | 投稿記録 2018年3月23日 (金) 10:14 (UTC)[返信]

ヨハン・クライフの親族について

こんにちは、Athletaと申します。今回は表題の件についてお伺いに参りました。なお、井戸端の方で荒巻ストイチコフさんが疑問視をされていた記事の加筆を行ったのは私になりますが、今回のお話しは「一言一句動かすことは断じて許さん!」的な既得権益を主張するためのものではないことを、予めご理解いただければと考えます。

さて、荒巻ストイチコフさんが当該記事において妻の実名を記したことまでは把握しておりましたが、次いで家族の実名を記載したことを最近になって知りました。加筆の際に名を伏せた親族についてはクライフの父母、継父、妻、2人の娘があり、実名を記した親族には元選手・スポーツ店経営者の兄、タレント業の姪、宝石商・マネージャー業の義父、元選手の息子がいるのですが、前者と後者の違いについては井戸端でIP118.21.116.27さんが指摘されている通り「著名活動の有無」によるところが大きいです。

このうち妻については「結婚前にモデル活動をしていた」という経歴があることはご存知かと思いますが、クライフの妻としてのゴシップ話であれば多々あるものの、モデルの経歴がいかなるレベルのものであるのか判別できなかった点や、蘭語版の方に単独記事が作成されていなかった点もあり、記載を見送っていました。ただ、いずれこの件について他の利用者による指摘や、加筆もあるだろうと考え、それを妨げるを考えもありませんでしたので放置しておりました。公人とはいえないまでも、クライフ没後のさまざまな催しに現れるあたり全くの私人という訳でもなかろうと。

次に、名を伏せたそれ以外の親族についてですが、Wikipedia:削除依頼/ビル・ゲイツWikipedia:削除依頼/クリステン・プレスなどの審議でも分かるように、国外の人物については日本国内の法律が適用されるようなこともなく、ある人物が親族の実名を積極的に公開している場合「プライバシー問題」が生じることはまずないようです。ただ、それとは別に著名な活動を行っていない人物の名を記載する必要性はあるのか否かについては争点となるようで、ビル・ゲイツでは公人である妻を除き、クリステン・プレスでは編集対応によりすべての親族の実名は除去されています。こうした点を踏まえると、他の親族については議論の余地があるのかなというのが私の考えです。

以上ですが、この件について荒巻ストイチコフさんのご意見を伺いたいと考えます。また、ここでのお話によっては改めてノート:ヨハン・クライフの方で意見を募ることもあるかとは思いますが、その際は議論への参加をお願いしたいと考えます。--Athleta会話2018年4月5日 (木) 09:52 (UTC)[返信]

まず、コメントありがとうございます。ヨハン・クライフの親族については、没後発売された自伝(『ヨハン・クライフ 自伝 サッカーの未来を継ぐ者達へ』)にも書かれており(自ら公表している)、それ以前からも『クライフ公認 トータルフットボールの真実』等に書かれていますので問題は無いものと考えております。 ヨハン・クライフの公式Twitterを見る限り、ダニー・クライフ(ダニー・コスター)はクライフの没後FCバルセロナ等のクライフ関連の式典に出席しているのが写真で確認できます。 以上の点からして、名前の記述にはまず問題がないであろうと考えますが(長女、次女の名前も自伝では公表されています)、確かに著名な活動を特にしている訳では無い親族の記述が争点になる可能性はありそうですね。 先程言った自伝では自らの娘の名前も公表しています(290頁は確認できます)ので、問題ないようにも取れますね。 荒巻ストイチコフ(talklog) 2018年4月5日 (木) 10:03 (UTC)[返信]

さっそくのお返事ありがとうございます。「自伝で公表しているものに関してはプライバシーの侵害にはあたらず、削除依頼に提出するようなことはまずない。ただし、著名な活動の如何によっては編集除去を検討する」ということになりそうですかね。記事中にも記したのですが、長女については元選手の妻という点のみ、次女について馬術競技の選手というのがどの程度のレベルであったのか、今のところ定かではありませんが。--Athleta会話2018年4月5日 (木) 10:23 (UTC)[返信]

削除依頼での編集について

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/小児性愛関連の記事群における{{失効}}を貼る編集(特別:差分/68166816)ですが、意図不明ですので差し戻しました。削除依頼のガイドラインにもコメントがない状態で一ヶ月を過ぎたら{{失効}}を貼るべきとするような記述はありませんよね。このテンプレートの目的は、確かに議論を閉じるものではないものの、「解決の時期を逸した問題を、より簡単に無視することができるように」するものであり(Template:失効)、もともと積み残し案件が分別されている削除依頼においては不適切だと思われるのですがいかがでしょうか。

また、他にも一ヶ月以上コメントのない削除依頼は存在しているにも関わらず、この案件にのみ{{失効}}を貼ったのはどうしてだろうと思っていたら、「クライフ真琴 = 荒巻ストイチコフ」さんなのですね。ご自身の関わった削除依頼で、その結論も出ないうちから無視を促すようなテンプレートを貼ることは、議論にある一定の、例えば{{AFD|失効}}を示唆するような方向性を与えることとなるため、反対(削除依頼においては普通存続ですが)を投じた荒巻ストイチコフさんの行動としては不適切であると考えます。--Aoioui. 2018年4月12日 (木) 04:58 (UTC) 意図がよく分かりませんが……。私としては、議論が1ヶ月以上ない/目立った動きがない為、失効テンプレートを貼ったと認識しています。反対票という理由ではなくて。 あと、もう少し冷静になられた方が良いと思いますよ。文章を見ている限り、感情的になっているようにも見えます。WP:EQも参考になられた方が良いかと。荒巻ストイチコフ(talklog) 2018年4月12日 (木) 05:23 (UTC)[返信]