コンテンツにスキップ

「ユリノミクス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{混同|尿療法||x1=ユリノセラピー([[:en:Urine therapy|Urine therapy]])の邦訳}}
'''ユリノミクス'''は、[[小池百合子]]が掲げる[[経済政策]]である<ref>{{Cite web |url=http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/05/yurinomics_a_23234462/ |title=ユリノミクスとは? 「希望の党」小池百合子氏が公約|publisher=ハフィントンポスト |accessdate=2017-11-19|date=2017-10-06}}</ref>。
'''ユリノミクス'''は、[[小池百合子]]が掲げる[[経済政策]]である<ref>{{Cite web |url=http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/05/yurinomics_a_23234462/ |title=ユリノミクスとは? 「希望の党」小池百合子氏が公約|publisher=ハフィントンポスト |accessdate=2017-11-19|date=2017-10-06}}</ref>。
「[[有機体]]の[[尿]]の成分の総体を識別すること」という意味のurinomicsとは同音異義<ref>{{Cite web |url=https://news.careerconnection.jp/?p=41495 |title=「ユリノミクス」のネーミングにネットざわつく 「urine(尿)?」と英語圏での受け止められ方を心配する声も|publisher=キャリコネニュース |accessdate=2017-11-19|date=2017-10-06}}</ref>。
「[[有機体]]の[[尿]]の成分の総体を識別すること」という意味のurinomicsとは同音異義<ref>{{Cite web |url=https://news.careerconnection.jp/?p=41495 |title=「ユリノミクス」のネーミングにネットざわつく 「urine(尿)?」と英語圏での受け止められ方を心配する声も|publisher=キャリコネニュース |accessdate=2017-11-19|date=2017-10-06}}</ref>。
17行目: 18行目:
# 移動困難者ゼロ
# 移動困難者ゼロ
# [[電線類地中化|電柱ゼロ]]
# [[電線類地中化|電柱ゼロ]]



== 脚注 ==
== 脚注 ==

2018年1月27日 (土) 13:37時点における版

ユリノミクスは、小池百合子が掲げる経済政策である[1]。 「有機体尿の成分の総体を識別すること」という意味のurinomicsとは同音異義[2]

概要

希望の党の代表である小池百合子が、安倍政権アベノミクスに加える経済政策として提唱したもので、「12のゼロを目指したいと考えています」として、以下の政策を掲げた。

  1. 原発ゼロ
  2. 隠ぺいゼロ
  3. 企業団体献金ゼロ
  4. 待機児童ゼロ
  5. 受動喫煙ゼロ
  6. 満員電車ゼロ
  7. ペット殺処分ゼロ
  8. フードロスゼロ
  9. ブラック企業ゼロ
  10. 花粉症ゼロ
  11. 移動困難者ゼロ
  12. 電柱ゼロ

脚注

  1. ^ ユリノミクスとは? 「希望の党」小池百合子氏が公約”. ハフィントンポスト (2017年10月6日). 2017年11月19日閲覧。
  2. ^ 「ユリノミクス」のネーミングにネットざわつく 「urine(尿)?」と英語圏での受け止められ方を心配する声も”. キャリコネニュース (2017年10月6日). 2017年11月19日閲覧。

関連項目