コンテンツにスキップ

「東洋メディアリンクス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
m ページ 東洋メディアリンクス旭電通 へ移動: 2005年統合したため
m ページ 旭電通 をこのページあてのリダイレクト 東洋メディアリンクス へ移動: 旭電通と統合した事実はないため。 また、ホームページも東洋メディアリンクスと表記されている(商
(相違点なし)

2007年10月28日 (日) 08:12時点における版

東洋メディアリンクス株式会社(とうようメディアリンクスかぶしきがいしゃ)は、東京都千代田区に本社を置き、音響設備の施工及び音楽や映像に関するソフトの開発を行っている企業

概要

  • 沿革 : 1962年8月 設立
  • 代表者 : 代表取締役社長 石井二郎
  • 資本金 : 5000万円
  • 本社所在地 : 東京都千代田区麹町2-5

発車メロディ

東洋メディアリンクスは、日本電音 (UNI-PEX) と同じく、比較的早い段階から東日本旅客鉄道(JR東日本)に発車メロディを供給している。以下に挙げる4曲が代表的なものである。楽曲によっては低音バージョンやエンドレスバージョンも存在する(既に使用を止めたバージョンもある)。

Water Crown(水の冠)
東洋メディアリンクス製のものとしては広範囲で使われており、JR東日本で多く使用されている発車メロディでもある。また、東京臨海高速鉄道りんかい線)の駅にも使用されている。一部はE233系E721系などの車両にも搭載されている。
Gota del Vient(一滴の風)
曲が比較的長い(15秒)。Water Crownと対で使われることが多い。
Verde Rayo(緑の光線)
横浜支社、特に横浜で多く使われていることから、鉄道ファンの間では「横1」(よこいち)と呼ばれている。京葉線の地下区間の駅では、さらに長くした管弦楽型 (Verde Rayo V2) が使われている。
Cielo Estrellado(星空)
地下からわき出てくるような曲調が特徴。駅によっては橋脚の構造の関係で音が跳ね返り、重低音で聞くことも出来る。

関連項目

外部リンク