コンテンツにスキップ

「川南トロントロン軽トラ市」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
タグ: 手動差し戻し
 
15行目: 15行目:
== 課題 ==
== 課題 ==
多くの来客がある一方で、その来客を町内の個々の既存店舗に十分誘引するには至っていないと、川南町商工会の策定した経営発達支援計画書(2017年からの5箇年)には記載されている<ref>{{PDFlink|[https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/nintei_download/45-25.pdf 経営発達支援計画の概要]}} - 川南町商工会(p.5の「(2)商工業の課題 課題3」を参照。掲載先は[[中小企業庁]]ウェブサイト)</ref>。全国の「軽トラ市」を取り上げた2017年の『[[日本経済新聞]]』記事においても、「軽トラ市を開く町は、郊外型店舗に押され中心商店街の衰退が目立つところが多い。軽トラ市を開くと一時的にかつてのにぎわいが戻る。課題はこの活気を日常の風景にできるかどうかだ」と指摘されている<ref name="nep"/>。
多くの来客がある一方で、その来客を町内の個々の既存店舗に十分誘引するには至っていないと、川南町商工会の策定した経営発達支援計画書(2017年からの5箇年)には記載されている<ref>{{PDFlink|[https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/nintei_download/45-25.pdf 経営発達支援計画の概要]}} - 川南町商工会(p.5の「(2)商工業の課題 課題3」を参照。掲載先は[[中小企業庁]]ウェブサイト)</ref>。全国の「軽トラ市」を取り上げた2017年の『[[日本経済新聞]]』記事においても、「軽トラ市を開く町は、郊外型店舗に押され中心商店街の衰退が目立つところが多い。軽トラ市を開くと一時的にかつてのにぎわいが戻る。課題はこの活気を日常の風景にできるかどうかだ」と指摘されている<ref name="nep"/>。

== ライブ ==
;音友舎 LIVE(2024年2月25日)
:場所:HOTEL KAWAMI-NA前
:セットリスト
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|- style="background-color:#CCCCCC"
!曲順!!タイトル!!アーティスト!!ジャンル
|-
!1
|軽トラ市の詩<br />(発売日:2009年)
!オリジナル
![[ご当地ソング]]
|-
!2
|'''加茂の流れに'''<br />(作詞・作曲:[[南こうせつ]])<br />(発売日:1972年4月20日)
![[かぐや姫 (フォークグループ)|かぐや姫]]
![[フォークソング|フォーク]]
|-
!3
|'''[[白い冬]]'''<br />(作詞:[[工藤忠幸]]/作曲:[[山木康世]])<br />(発売日:1974年9月21日)
![[ふきのとう (フォークグループ)|ふきのとう]]
![[ニューミュージック]]
|-
!4
|'''[[卒業写真 (荒井由実の曲)|卒業写真]]'''<br />(作詞・作曲:[[松任谷由実|荒井由実]])<br />(発売日:1975年2月5日)
![[ハイ・ファイ・セット]]
![[ニューミュージック]]
|-
!5
|'''[[雨の物語]]'''<br />(作詞・作曲:[[伊勢正三]])<br />(発売日:1977年3月25日)
![[イルカ (歌手)|イルカ]]
![[ニューミュージック]]
|-
!6
|'''[[春雷 (ふきのとうの曲)|春雷]]'''<br />(作詞・作曲:[[山木康世]])<br />(発売日:1979年2月25日)
![[ふきのとう (フォークグループ)|ふきのとう]]
![[ニューミュージック]]
|-
!7
|'''[[22才の別れ]]'''<br />(作詞・作曲:[[伊勢正三]])<br />(発売日:1975年2月5日)
![[風 (歌手)|風]]
![[フォークソング|フォーク]]
|-
!8
|'''[[初恋 (村下孝蔵の曲)|初恋]]'''<br />(作詞・作曲:[[村下孝蔵]])<br />(発売日:1983年2月25日)
![[村下孝蔵]]
![[ニューミュージック]]
|-
!9
|'''[[命の別名/糸|糸]]'''<br />(作詞・作曲:[[中島みゆき]])<br />(発売日:1992年10月7日)
![[中島みゆき]]
![[J-POP]]
|-
!10
|'''[[心の旅 (チューリップの曲)|心の旅]]'''<br />(作詞・作曲:[[財津和夫]])<br />(発売日:1973年4月20日)
![[チューリップ (バンド)|チューリップ]]
![[ニューミュージック]]
|-
!11
|'''[[落陽 (吉田拓郎の曲)|落陽]]'''<br />(作詞:[[岡本おさみ]]/作曲:[[吉田拓郎]])<br />(発売日:1973年12月21日)
![[吉田拓郎|よしだたくろう]]
![[ニューミュージック]]
|}

;暖だん LIVE(2024年3月24日)
:場所:HOTEL KAWAMI-NA前
:セットリスト
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|- style="background-color:#CCCCCC"
!曲順!!タイトル!!アーティスト!!ジャンル
|-
!1
|'''[[春なのに]]'''<br />(作詞・作曲:[[中島みゆき]])<br />(発売日:1983年1月11日)
![[柏原芳恵]]
![[ニューミュージック]]
|-
!2
|'''[[手紙 (back numberの曲)|手紙]]'''<br />(作詞・作曲:[[清水依与吏]])<br />(発売日:2015年8月12日)
![[back number]]
![[J-POP]]
|-
!3
|'''[[命の別名/糸|糸]]'''<br />(作詞・作曲:[[中島みゆき]])<br />(発売日:1992年10月7日)
![[中島みゆき]]
![[J-POP]]
|-
!4
|'''[[ラッパと娘]]'''<br />(作詞・作曲:[[服部良一]])<br />(発売日:1939年)
![[笠置シヅ子]]
![[歌謡曲]]
|}

;トロントロン軽トラ市前夜祭(2024年4月27日)
:場所:スナックダイアナ
:セットリスト
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|- style="background-color:#CCCCCC"
!曲順!!タイトル
|-
!1
|'''no no darlin''''(1992年)/CHAGE and ASKA<br />
(LIVE『ASKA Dinner Show 2023』)<br />
(2024年『CHAGE & ASKA 史上最大の作戦 THE LONGEST TOUR 1993 - 1994』30周年)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2004 two-five』20周年)
|-
!2
|'''アイシテル'''(2008年)/Chage<br />
(LIVE『Chageのずっと細道』)<br />
(LIVE『Chageのずっと細道 特別編 Live at Spa Resort Hawaiians 2024』)
|-
!3
|'''はじまりはいつも雨'''(1991年)/ASKA<br />
(LIVE『ASKA Dinner Show 2023』)<br />
(LIVE Blu-ray『ASKA featuring DAVID FOSTER PREMIUM CONCERT 2023』)<br />
(2024年『CHAGE & ASKA ASIAN TOUR 1994』30周年)
|-
!4
|'''YAH YAH YAH'''(1993年)/CHAGE and ASKA<br />
(LIVE Blu-ray『ASKA featuring DAVID FOSTER PREMIUM CONCERT 2023』)<br />
(2024年『CHAGE & ASKA ASIAN TOUR 1994』30周年)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2004 two-five』20周年)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』20周年)
|-
!5
|'''太陽と埃の中で'''(1991年)/CHAGE and ASKA<br />
(2024年『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』20周年)
|-
!6
|'''NとLの野球帽'''(1996年)/CHAGE and ASKA<br />
(LIVE『Chageのずっと細道』)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2004 two-five』20周年)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』20周年)
|-
!7
|'''SAY YES'''(1991年)/CHAGE and ASKA<br />
(LIVE Blu-ray『ASKA featuring DAVID FOSTER PREMIUM CONCERT 2023』)<br />
(2024年『CHAGE & ASKA ASIAN TOUR 1994』30周年)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2004 two-five』20周年)<br />
(2024年『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』20周年)
|}

;音友舎&サカイオールスターズ LIVE(2024年4月28日)
:場所:HOTEL KAWAMI-NA前
:セットリスト
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|- style="background-color:#CCCCCC"
!曲順!!タイトル!!アーティスト!!ジャンル
|-
!colspan=4|サカイオールスターズ LIVE
|-
!1
|'''[[東京VICTORY]]'''<br />(作詞・作曲:[[桑田佳祐]])<br />(発売日:2014年9月10日)
!rowspan="6"|[[サザンオールスターズ]]
![[ロック (音楽)|ロック]]
|-
!2
|'''[[LOVE AFFAIR 〜秘密のデート]]'''<br />(作詞・作曲:[[桑田佳祐]])<br />(発売日:1998年2月11日)
![[ロック (音楽)|ロック]]
|-
!3
|'''[[いとしのエリー]]'''<br />(作詞・作曲:[[桑田佳祐]])<br />(発売日:1979年3月25日)
![[ロック (音楽)|ロック]]
|-
!4
|'''[[ミス・ブランニュー・デイ]]'''<br />(作詞・作曲:[[桑田佳祐]])<br />(発売日:1984年6月25日)
![[テクノポップ|テクノ・ポップ]]
|-
!5
|'''[[いなせなロコモーション]]'''<br />(作詞・作曲:[[桑田佳祐]])<br />(発売日:1980年5月21日)
![[ロック (音楽)|ロック]]
|-
!6
|'''[[勝手にシンドバッド]]'''<br />(作詞・作曲:[[桑田佳祐]])<br />(発売日:1978年6月25日)
![[ロック (音楽)|ロック]]
|-
!colspan=4|音友舎 LIVE
|-
!1
|軽トラ市の詩<br />(発売日:2009年)
!オリジナル
![[ご当地ソング]]
|-
!2
|'''[[ささやかなこの人生]]'''<br />(作詞・作曲:[[伊勢正三]])<br />(発売日:1976年6月25日)
![[風 (歌手)|風]]
![[ニューミュージック]]
|-
!3
|'''[[心の旅 (チューリップの曲)|心の旅]]'''<br />(作詞・作曲:[[財津和夫]])<br />(発売日:1973年4月20日)
![[チューリップ (バンド)|チューリップ]]
![[ニューミュージック]]
|-
!4
|'''[[卒業写真 (荒井由実の曲)|卒業写真]]'''<br />(作詞・作曲:[[松任谷由実|荒井由実]])<br />(発売日:1975年2月5日)
![[ハイ・ファイ・セット]]
![[ニューミュージック]]
|-
!5
|'''加茂の流れに'''<br />(作詞・作曲:[[南こうせつ]])<br />(発売日:1972年4月20日)
![[かぐや姫 (フォークグループ)|かぐや姫]]
![[フォークソング|フォーク]]
|-
!6
|'''[[22才の別れ]]'''<br />(作詞・作曲:[[伊勢正三]])<br />(発売日:1975年2月5日)
![[風 (歌手)|風]]
![[フォークソング|フォーク]]
|-
!7
|'''[[命の別名/糸|糸]]'''<br />(作詞・作曲:[[中島みゆき]])<br />(発売日:1992年10月7日)
![[中島みゆき]]
![[J-POP]]
|-
!8
|'''[[春雷 (ふきのとうの曲)|春雷]]'''<br />(作詞・作曲:[[山木康世]])<br />(発売日:1979年2月25日)
![[ふきのとう (フォークグループ)|ふきのとう]]
![[ニューミュージック]]
|-
!9
|'''[[やさしさに包まれたなら]]'''<br />(作詞・作曲:[[松任谷由実|荒井由実]])<br />(発売日:1974年4月20日)
![[松任谷由実|荒井由実]]
![[ニューミュージック]]
|-
!10
|'''雪が降る日に'''<br />(作詞:[[伊勢正三]]/作曲:[[南こうせつ]])<br />(発売日:1972年4月20日)
![[かぐや姫 (フォークグループ)|かぐや姫]]
![[フォークソング|フォーク]]
|-
!11
|'''[[落陽 (吉田拓郎の曲)|落陽]]'''<br />(作詞:[[岡本おさみ]]/作曲:[[吉田拓郎]])<br />(発売日:1973年12月21日)
![[吉田拓郎|よしだたくろう]]
![[ニューミュージック]]
|}


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2024年4月28日 (日) 08:04時点における最新版

川南トロントロン軽トラ市(かわみなみトロントロンけいトラいち)は、宮崎県児湯郡川南町で開かれている、定期朝市[1]。毎月第4日曜日に開催されている[1]岩手県雫石町愛知県新城市の軽トラ市と並んで、「三大軽トラ市」とも呼ばれる[2]

概要[編集]

川南町の中心商店街の活性化を目的として、2006年9月に創設された[3]

名称の「トロントロン」は、朝市開始以前からの商店街の愛称で、その由来は湧水などの水音が周囲から聞こえることであるとされる[4]

商店街を含む600mの道路を歩行者天国として開放し、販売業者が軽トラックの荷台で食料品や雑貨、衣類などを販売する[5]。参加する軽トラックは約130台に上り、平均して1万人の来場者がある[5]

歴史[編集]

川南町では中心市街地の活性化に関する法律に基づく活性化計画が2001年に採択されてハード面の整備を進めた後、宮崎県産業支援財団の補助事業に申請して朝市を開くことになった[6]。しかし開催地が生活道路かつ路線バス運行ルートであったことから、交通規制解除の許可を得るまでに数か月を要した[6]。第1回の参加トラックは64台だった[6]

過去、2010年の口蹄疫流行に際して半年間[6]、また2020年の新型コロナウイルス感染拡大に際しても同年3月から9月まで[7]開催を自粛した。2020年10月の再開以降も新型コロナウイルスの感染状況によって開催中止となる月が出ている[7]

課題[編集]

多くの来客がある一方で、その来客を町内の個々の既存店舗に十分誘引するには至っていないと、川南町商工会の策定した経営発達支援計画書(2017年からの5箇年)には記載されている[8]。全国の「軽トラ市」を取り上げた2017年の『日本経済新聞』記事においても、「軽トラ市を開く町は、郊外型店舗に押され中心商店街の衰退が目立つところが多い。軽トラ市を開くと一時的にかつてのにぎわいが戻る。課題はこの活気を日常の風景にできるかどうかだ」と指摘されている[2]

脚注[編集]

  1. ^ a b 「定期朝市」トロントロン軽トラ市 - 川南町
  2. ^ a b “「軽トラ市」街を笑顔に”. 日本経済新聞. (2017年8月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20294090T20C17A8TBU000/ 2020年6月28日閲覧。 
  3. ^ トロントロン軽トラ市とは (PDF) - まちづくりトロントロンTMO事務局
  4. ^ 長年の目利きで仕入れた食を提供 - 川南気質(川南町ふるさと納税ウェブサイト)
  5. ^ a b 「定期朝市」トロントロン軽トラ市 - 川南町
  6. ^ a b c d 津江章男「川南町の「トロントロン軽トラ市」6カ月振りに復活」『産学官連携ジャーナル』2010年11月号(「特集2 復興宮崎 熱く」筆者は川南町商工会長)
  7. ^ a b 公式facebookを参照。
  8. ^ 経営発達支援計画の概要 (PDF) - 川南町商工会(p.5の「(2)商工業の課題 課題3」を参照。掲載先は中小企業庁ウェブサイト)

外部リンク[編集]