コンテンツにスキップ

楢原良一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

楢原 良一郎(ならはら りょういちろう、1900年3月1日 - 1976年5月22日)は、日本の経営者東京都出身[1]

経歴[編集]

1923年京都帝国大学法学部を卒業し、同年に古河電気工業に入社[1]1943年古河鉱業に転じ、1949年に取締役に就任し、1953年に常務、1958年に専務、1961年に副社長を経て、同年11月には社長に就任[1]1971年2月に会長に就任[1]

1963年日本鉱業協会会長に就任し[2]藍綬褒章を受章し、1970年4月に勲二等旭日重光章を受章[1]

1976年5月22日肝硬変のために死去[3]。76歳没。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 人事興信所 1975, な256頁.
  2. ^ 1963(昭和38)年4月号鉱山
  3. ^ 1976年 5月25日 朝日新聞 夕刊 p9

参考文献[編集]

  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 下』人事興信所、1975年。 
先代
新海英一
古河鉱業社長
1961年 - 1971年
次代
清水兵治
先代
三間安市
日本鉱業協会会長
1963年 - 1964年
次代
山県四郎