松本長(まつもと ながし、1877年(明治10年)11月11日 - 1935年(昭和10年)11月29日)はシテ方宝生流能楽師。静岡市出身[1]。
松本金太郎の次男として生まれる。
長男は俳人松本たかし、次男は能楽師松本惠雄(人間国宝)。泉鏡花の従兄に当たる。