新戸古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新戸古墳 / 新戸1号墳

墳丘遠景(説明板背後の丘陵上に所在)
所属 新戸古墳群
所在地 京都府京丹後市大宮町奥大野
位置 北緯35度34分7.90秒 東経135度5分16.10秒 / 北緯35.5688611度 東経135.0878056度 / 35.5688611; 135.0878056座標: 北緯35度34分7.90秒 東経135度5分16.10秒 / 北緯35.5688611度 東経135.0878056度 / 35.5688611; 135.0878056
形状 前方後円墳
規模 墳丘長35m
高さ5m(後円部)
埋葬施設 両袖式横穴式石室(石棚付)
出土品 馬具・切子玉・勾玉・金環
築造時期 6世紀
史跡 京丹後市指定史跡「新戸古墳」
地図
新戸古墳の位置(京都府内)
新戸古墳
新戸古墳
テンプレートを表示

新戸古墳(しんどこふん)または新戸1号墳は、京都府京丹後市大宮町奥大野にある古墳。形状は前方後円墳。新戸古墳群を構成する古墳の1つ。京丹後市指定史跡に指定されている。

概要[編集]

京都府北部、大宮町奥大野の独立丘陵上に築造された古墳である[1][2]。同一丘陵東側にある2号墳(直径20メートルの円墳)との2基で新戸古墳群を形成し[1]、周辺では本古墳群のほかにも10数基の古墳が確認されている[3]。これまでに測量調査が実施されている。

墳形は前方後円形で、前方部を東方向に向ける[4]。埋葬施設は後円部における両袖式の横穴式石室で、南方向に開口する[4]。丹後地方(京都府北部)では最大規模の巨石石室であり、玄室奥壁に石棚を付すという特徴を示す[3][2]。石室内からは副葬品として馬具・切子玉・勾玉・金環が検出されている[4]

築造時期は、古墳時代後期の6世紀代と推定される[1]。石棚付石室を有する古墳としては丹後地方で唯一の例であり[注 1]、当地一帯は本古墳や東方の黒田2号墳など丹後地方で最後の前方後円墳の集中地域としても注目される[1]

古墳域は1986年昭和61年)に旧大宮町指定史跡(現在は京丹後市指定史跡)に指定されている[5]

遺跡歴[編集]

墳丘[編集]

墳丘の規模は次の通り[4][1]

  • 墳丘長:35メートル
  • 後円部
    • 直径:20メートル
    • 高さ:5メートル
  • 前方部
    • 幅:28メートル
    • 高さ:4メートル

1978年(昭和53年)の測量調査以前は、直径22メートル・高さ4.5メートルの円墳とされたが、同調査によって前方後円墳として認知されている[2]

埋葬施設[編集]

石室パース図
石室展開図

埋葬施設は後円部における両袖式の横穴式石室で、南方向に開口する[4]。石室規模は次の通り。

  • 石室全長:現存7.1メートル[4]
  • 玄室:長さ5.96メートル、幅2.08-2.15メートル、高さ3.36メートル[1]
  • 羨道:現存長1.2メートル[4]

石室は巨石を用いたもので、丹後地方(京都府北部)では最大規模になる[1][2]。また玄室奥壁に石棚を付す特徴を示し、丹後地方では唯一の例になる[4][注 1]

出土品[編集]

石室内で検出された副葬品は次の通り[4]

  • 雲珠 1
  • 鏡板 1
  • 水晶製切子玉 1
  • 瑪瑙製勾玉 3
  • 金環 10

文化財[編集]

京丹後市指定文化財[編集]

  • 史跡
    • 新戸古墳 - 1986年(昭和61年)7月21日指定[5]

脚注[編集]

注釈

  1. ^ a b ただし丹後地方では、石棚の類型の石室古墳として、奥壁が段状の構造を示す高浪1号墳(与謝野町石川、現在は消滅)・ゲンギョウノ山1号墳(京丹後市弥栄町鳥取、現在は消滅)が存在する。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 京丹後市の考古資料 2010, p. 155.
  2. ^ a b c d e 新戸古墳(京丹後市教育委員会「京丹後市デジタルミュージアム」)。
  3. ^ a b 奥大野村(平凡社) 1981.
  4. ^ a b c d e f g h i 新戸1号墳(古墳) 1989.
  5. ^ a b c 京丹後市内の指定・登録文化財(史跡)(京丹後市教育委員会「京丹後市デジタルミュージアム」)。

参考文献[編集]

(記事執筆に使用した文献)

  • 史跡説明板(旧大宮町設置)
  • 地方自治体発行
    • 京丹後市史編さん委員会編 編「新戸1号墳」『京丹後市の考古資料 -京丹後市史資料編-』京丹後市、2010年、155頁。 
  • 事典類
    • 「奥大野村」『日本歴史地名大系 26 京都府の地名』平凡社、1981年。ISBN 4582490263 
    • 佐藤晃一「新戸1号墳」『日本古墳大辞典東京堂出版、1989年。ISBN 4490102607 

関連文献[編集]

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 奥大野村古墳石室」『京都府史蹟勝地調査會報告 第一冊』京都府、1919年。  - リンクは国立国会図書館デジタルコレクション。

外部リンク[編集]

  • 新戸古墳 - 京丹後市教育委員会「京丹後市デジタルミュージアム」