擬古物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

擬古物語』(ぎこものがたり)とは、鎌倉時代から近世初頭に成立した、平安時代の王朝貴族を主人公にする物語の総称である。

源氏物語』以後、その影響を受けた『夜半の寝覚』・『みつの浜松』(『浜松中納言物語』)・『狭衣物語』・『とりかへばや物語』・『有明の別れ』などの物語が成立した。平安時代末期までに成立したこれらの物語は通常後期物語と呼ばれる。

擬古物語はこの流れを受けるもので、初期(後鳥羽院政期から後嵯峨院政期の初頭にかけて)の『いはでしのぶ』・『風につれなき』などが成立した。他に『むぐら』、『苔の衣』、『石清水物語』、『わが身にたどる姫君』、『風に紅葉』などが挙げられる。

主な擬古物語[編集]

関連項目[編集]