コンテンツにスキップ

常滑市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常滑市消防本部
情報
設置日 1965年1月
管轄区域 常滑市
管轄面積 55.63km2
職員定数 100人
消防署数 1
出張所数 3
所在地 479-0868
愛知県常滑市飛香台三丁目1番地の2
北緯34度53分52.59秒 東経136度51分5.01秒 / 北緯34.8979417度 東経136.8513917度 / 34.8979417; 136.8513917座標: 北緯34度53分52.59秒 東経136度51分5.01秒 / 北緯34.8979417度 東経136.8513917度 / 34.8979417; 136.8513917
リンク 消防 - 常滑市
テンプレートを表示

常滑市消防本部(とこなめししょうぼうほんぶ)は、愛知県常滑市の消防部局(消防本部)。管轄区域は常滑市全域。

2012年平成24年)4月に常滑市新開町から飛香台に移転。これに伴い北出張所は廃止された。

新開町にあった消防本部

概要

[編集]

沿革

[編集]
  • 1965年1月 常滑市消防本部常滑市消防署を設置。
  • 1965年5月 消防本部・消防署庁舎が竣工。
  • 1965年11月 救急車を消防署に配備し、救急業務を開始。
  • 1968年11月 屈折はしご付消防車を消防署に配備。
  • 1970年12月 救助工作車を消防署に配備。
  • 1973年5月 消防音楽隊が発足。
  • 1974年4月 北部詰所を開設。
  • 1975年5月 南部詰所を開設。
  • 1985年8月 化学消防車を消防署に配備。
  • 1986年10月 屈折はしご付消防車をはしご付消防車に更新。
  • 1991年4月 北部詰所を北出張所に、南部詰所を南出張所に改称。
  • 1997年4月 高規格救急車を配備し、救急救命士が業務を開始。
  • 2005年2月 空港出張所を開設。
  • 2012年3月 北出張所を廃止[1]
  • 2012年4月 新築移転した消防本部の運用を開始[1]

組織

[編集]

消防署

[編集]
消防署 住所 出張所
常滑市消防署 飛香台三丁目1番地の2 南:苅屋字加茂151
空港:セントレア3-8-18

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 消防年報(常滑市消防本部)

外部リンク

[編集]