尾張中島駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

尾張中島駅(おわりなかじまえき)は、愛知県中島郡起町(現・一宮市小信中島)にあった、名鉄起線軌道=路面電車)の電車停留所廃駅)である。

駅施設[編集]

相対式2面2線の乗り場であり、交換施設を有していた。

歴史[編集]

  • 1922年(大正11年)3月25日 - 起・一宮の軌道の建設を行うために蘇東電気軌道を設立。
  • 1923年(大正12年)11月1日 - 蘇東電気軌道、名古屋鉄道に合併。
  • 1924年(大正13年)2月1日 - ・一宮(後、八幡町)間が蘇東線として開業した際に中島駅として開業。
  • 1943年(昭和18年) - 尾張中島駅に改称。
  • 1948年(昭和23年)
  • 1952年(昭和27年)12月24日 - 尾西線の1500V昇圧に伴い、起線の新一宮駅乗り入れを廃止。
  • 1953年(昭和28年)6月1日 - 乗客増加により、電車の運行を休止してバス代行輸送に変更。当駅は営業休止となる。
  • 1954年(昭和29年)6月1日 - 起線が正式に廃止されたことにより廃駅。

現在[編集]

駅は現在の名鉄バス尾張中島バス停付近。この箇所は道幅が広くなっている。

隣の駅[編集]

名古屋鉄道
起線
新三条駅 - 尾張中島駅 - 西中島駅

脚注[編集]

  1. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、884頁。 

関連項目[編集]