コンテンツにスキップ

密蔵院 (上尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
密蔵院
所在地 埼玉県上尾市平塚1708
位置 北緯35度59分19.5秒 東経139度36分25.9秒 / 北緯35.988750度 東経139.607194度 / 35.988750; 139.607194座標: 北緯35度59分19.5秒 東経139度36分25.9秒 / 北緯35.988750度 東経139.607194度 / 35.988750; 139.607194
山号 能満山
院号 密蔵院
宗派 真言宗智山派
本尊 虚空蔵菩薩
創建年 不詳
文化財 日光・月光菩薩立像、十二神将立像(以上、上尾市指定文化財)
テンプレートを表示

密蔵院(みつぞういん)は、埼玉県上尾市にある真言宗智山派寺院

歴史[編集]

創建年代は不明である。ただ薬師堂に所蔵されている薬師如来像が江戸時代のものであること、上尾市の文化財に指定されている日光菩薩月光菩薩十二神将像が、1747年延享4年)に当院に寄進されたという記録から江戸時代中期には既に存在していたものと推測される[1]

本尊虚空蔵菩薩である。上尾市内で唯一の例であるという[1]

文化財[編集]

  • 日光・月光菩薩立像(上尾市指定文化財 昭和35年1月1日指定)[2]
  • 十二神将立像(上尾市指定文化財 昭和35年1月1日指定)[2]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]