宮田佳典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

宮田 佳典(みやた よしのり、1960年8月4日 - )は日本陶芸家[1][2][3]萩焼作家[1]経済産業大臣指定伝統的工芸品萩焼伝統工芸士に認定された[4]

経歴[編集]

萩焼の中でも、鬼萩と呼ばれる砂の混ざった粗い粘土からできた分野の作家[5][6]

福岡県出身[7]大阪芸術大学卒業[1]

1988年、松唐山にて萩焼の修行を始める[8]。1991年には独立し、山口県豊北町に移り住んだ[8]。翌年には自ら登り窯を築窯した[1]

2012年には、経済産業大臣指定伝統的工芸品萩焼伝統工芸士に認定[4]

自身が山へ入り粘土を探したり、自身が焼いた原料から釉薬を作り出したりなどを行う[1]

所属[編集]

  • 萩陶芸家協会正会員
  • 萩伝統工芸士会正会員
  • 北浦芸術文化懇話会正会員

受賞[編集]

  • 西部工芸展入選
  • 田部美術館大賞 茶の湯の造形展入選
  • 西日本陶芸美術展入選
  • 九州山口陶磁展入選
  • 現在形の陶芸 萩大賞展入選

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 『活動遺産』デザインエッグ、1月29日 2024、30-34頁。 
  2. ^ 「鬼萩作家の宮田さん いま想うこと」『サンデー山口』、2012年5月4日。
  3. ^ 一佳窯 いっけいがま スポット”. るるぶ&more. 2024年5月4日閲覧。
  4. ^ a b 伝統工芸士リスト/工芸品別”. www.kougeishi.jp. 2024年5月4日閲覧。
  5. ^ 岡山県観光連盟. “桃の地での鬼比べ 萩焼鬼萩展”. 岡山観光WEB. 2024年5月4日閲覧。
  6. ^ 萩焼 認定伝統工芸士”. www.kougeishi.jp. 2024年5月4日閲覧。
  7. ^ 陶磁器 萩焼 鬼萩井戸茶盌 宮田佳典|NA-utsuwa-(日本橋アートうつわ)”. na-utsuwa.jp. 2024年5月4日閲覧。
  8. ^ a b 窯元紹介”. 一佳窯. 2024年5月4日閲覧。