員山郷
別称: - | |
![]() | |
地理 | |
---|---|
![]() | |
位置 |
北緯24°45' 東経121°43' |
面積: | 111.9106 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 員山郷 |
日本語読み: | いんざん、いんさん |
拼音: | Yuánshān |
通用拼音: | - |
注音符号: | ㄩㄢˊㄕㄢ |
片仮名転写: | ユェンシャン |
台湾語: | Îⁿ-soaⁿ |
客家語: | Yèn-sân |
行政 | |
行政区分: | 郷 |
上位行政区画: |
![]() |
下位行政区画: | 16村323鄰 |
員山郷長: | 江永和 |
公式サイト: | 員山郷公所 |
情報 | |
総人口: | 32,261 人(2016年1月) |
世帯数: | 11,503 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 264 |
市外局番: | 03 |
員山郷の木: | - |
員山郷の花: | - |
員山郷の鳥: | - |
地理[編集]
員山郷は宜蘭県西部に位置している。
歴史[編集]
経済[編集]
行政区[編集]
地区 | 村 |
---|---|
市区 | 員山村、尚徳村、恵好村 |
南 | 七賢村、深溝村、蓁巷村、内城村、中華村 |
北 | 永和村、頭分村、枕山村、同楽村 |
西 | 湖東村、湖西村、湖北村、逸仙村 |
歴代郷長[編集]
代 | 氏名 | 任期 |
---|
教育[編集]
国民中学[編集]
国民小学[編集]
交通[編集]
種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
省道 | 台7線 | 北横公路 |
省道 | 台9甲線 |
観光[編集]
- 枕頭山休閑農業区
- 福山植物園
- 快楽谷
- 大湖風景区
- 尚徳村河浜公園
- 樹木教育農場
- 双連埤
- 員山温泉