コンテンツにスキップ

台湾美術展覧会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

台湾美術展覧会(たいわんびじゅつてんらんかい)は、日本統治時代の台湾において開催された美術公募展。略称は「台展」(たいてん)。

概要

[編集]

台湾総督府文教局の外郭団体である台湾教育会が主催し、毎年公募展の形式で開催された。1927年10月に第1回展覧会が開催され、1936年の第10回をもって中断された。1938年から主催が台湾総督府文教局に変わり、台湾総督府美術展覧会と改称、1943年の第6回まで開催された。略称は「台展」「府展」(ふてん)。

帝展」(帝国美術院展覧会)を模した形式で運営され、東洋画部西洋画部が設置された。日本統治時代の台湾における新人美術家の登竜門であった。

戦後の1946年に創立された台湾省全省美術展覧会が、台展を受け継ぐ形となった。

[編集]

審査委員によって選出された。

注釈・出典

[編集]

関連項目

[編集]