公認デモンストレーター (スノーボード)
ナビゲーションに移動
検索に移動
スノーボード公認デモンストレーターとは日本スノーボード協会(英: Japan SnowBoarding Association、JSBA)が公に認定するスノーボードのデモンストレーター。
「インストラクターのインストラクター」、「滑る教程」などとも言われる、いわばテクニカル(基礎)スノーボードの頂点である。
原則として全日本スノーボードテクニカル選手権大会で上位に入ると候補者として推薦を受けるが、滑走技術のほか、A級インストラクター資格の所持、スノーボードスクールへの所属、所属スクールの校長推薦など認定要件は多岐にわたり、スノーボード界の発展と普及に尽力する者として,技術と人格があることが求められている。
デモンストレーター選考は、かつては2年に一度選考が行われていたが、第17回大会からは毎年行われており、2018年現在はアルパイン男子4名、フリースタイル男子6名、アルパイン女子2名、フリースタイル女子3名の合計15名が認定されている。
歴史[編集]
- 1994年 第1回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会兼デモンストレーター選考会開催、第1期デモンストレーター認定。
- 1995年 第2回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 1996年 第3回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会兼デモンストレーター選考会開催、第2期デモンストレーター認定。
- 1997年 第4回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 1998年 第5回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会兼デモンストレーター選考会開催、第3期デモンストレーター認定。
- 1999年 第6回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 2000年 第7回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会兼デモンストレーター選考会開催、第4期デモンストレーター認定。
- 2001年 第8回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 2002年 第9回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第5期デモンストレーター認定。
- 2003年 第10回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 2004年 第11回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第6期デモンストレーター認定。
- 2005年 第12回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 2006年 第13回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第7期デモンストレーター認定。
- 2007年 第14回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 2008年 第15回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第8期デモンストレーター認定。
- 2009年 第16回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催。
- 2010年 第17回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第9期デモンストレーター認定。
- 2011年 第18回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第10期デモンストレーター認定。
- 2012年 第19回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第11期デモンストレーター認定。
- 2013年 第20回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第12期デモンストレーター認定。
- 2014年 第21回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第13期デモンストレーター認定。
- 2015年 第22回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第14期デモンストレーター認定。
- 2016年 第23回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第15期デモンストレーター認定。
- 2017年 第24回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第16期デモンストレーター認定。
- 2018年 第25回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会開催、第17期デモンストレーター認定。