久恒貞雄
表示
久恒 貞雄(ひさつね さだお、1870年5月24日(明治3年4月24日[1]) - 1950年(昭和25年)5月10日[2][3])は、大正から昭和時代前期の政治家、銀行家、実業家。貴族院多額納税者議員。衆議院議員(1期)。
経歴
[編集]豊前中津藩領下毛郡上宮永村(豊田村、中津町を経て現中津市)に生まれる[4]。生家は平凡な農家で、青年期は種物売りや荷馬などで稼いだ[5]。近衛歩兵連隊に入隊し、日清戦争に従軍[5]。帰朝後の1897年(明治30年)1月、福岡県田川郡弓削田村(後藤寺町を経て現田川市)に赴き、田川採炭に入社するが程なくして退職する[5]。他にも採炭会社を転々としたが長く続かず、自ら石炭商を開業[5]。ついで日露戦争に従軍し、帰朝後に採炭業を始めた[5]。漆生炭鉱を買収し、下山田、猪ノ鼻と鉱区を広げ、久恒鉱業を設立[5]。1920年(大正9年)同社社長に就任した[2]。ほか、下毛銀行、大分商業銀行各頭取、筑豊石炭鉱業組合理事長[2]、福岡県土木調査委員などを歴任した[3]。
1928年(昭和3年)2月の第16回衆議院議員総選挙では福岡県第2区から立憲政友会所属で出馬し当選し、1期務めた[3]。ほか、1932年(昭和7年)大分県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[6]から1939年(昭和14年)9月28日まで在任した[2]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 経世社 編『現代業界人物集』経世社出版部、1935年 。
- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第1』大蔵省印刷局、1960年 。
- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年 。