三枝彦太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三枝 彦太郎(さいぐさ ひこたろう、1873年明治6年)10月22日[1] - 1929年昭和4年)4月17日[1][2])は、明治後期から昭和初期の実業家政治家衆議院議員

経歴[編集]

山梨県[2]都留郡鹿留村(南都留郡桂村東桂村[1][3]鹿留[4]を経て現都留市[1]鹿留)で、三枝彦兵衛の長男として生まれる[4][5]。東京錦城学校(現錦城学園高等学校)で学んだ[1]。1898年(明治31年)家督を相続[5]

1902年(明治35年)合名会社電灯広告社を創立し代表社員に就任[1][2][3][4]。その他、日本化工取締役、日本乳酸取締役、桂電燈取締役などを務めた[2][3]

1920年(大正9年)5月、第14回衆議院議員総選挙で山梨県第5区から立憲政友会公認で出馬して当選し[1][6]、衆議院議員に1期在任した[2][3]。この間、中央線電化促進などに尽力した[1]。1924年(大正13年)5月の第15回総選挙(山梨県第5区、立憲政友会公認)に立候補したが次点で落選し[7]政界を引退した。

その後は実業に専念するとともに[1][4]、郷土子弟の教育のため奨学資金を提供し[1]、また幸福社を設けて社会事業にも取り組んだ[1]

親族[編集]

  • 長男 三枝彦雄(物理学者、東北帝国大学教授)[5]
  • 二男 三枝挙一郎(実業家)[5][8]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『山梨百科事典 創刊120周年記念版』406頁。
  2. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』299頁。
  3. ^ a b c d 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』206頁。
  4. ^ a b c d 『甲州古今人物辞書』53-54頁。
  5. ^ a b c d 『人事興信録 第8版』サ149頁。
  6. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第14回』15頁。
  7. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第15回』16頁。
  8. ^ 『甲州古今人物辞書』79頁。

参考文献[編集]

  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第14回』衆議院事務局、1924年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第15回』衆議院事務局、1926年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 川手秀一編『甲州古今人物辞書』山梨協会本部、1938年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 山梨日日新聞社編『山梨百科事典 創刊120周年記念版』山梨日日新聞社、1992年。