レシーバー
ナビゲーションに移動
検索に移動
レシーバー、レシーバ (receiver)
- テニス、バレーボールなどの球技でサーブされた球をレシーブする人。また、リベロではないレシーブ要員のこと(レシーバー (バレーボール)を参照)。
- センサやカプラなどの信号を受ける側の素子など。
- 受信機
- 受話器
- 英語において、銃の構成部品のうち、撃鉄、薬室、ボルト(遊底)などの作動部を収納する部分。基本的には弾倉は内蔵式のもの以外は含めない。“フレーム(frame)”とも。日本語では「機関部(きかんぶ)」と訳されることが多い。小銃、機関銃、短機関銃に多く見られる構造である。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |