コンテンツにスキップ

プロジェクト:競馬/スタイルマニュアル/解説/馬名/位置

馬名自体の解説をどこに掲載するか[編集]

ふつう、「馬名の意味・由来」は、記事の冒頭部に書くようなことではありません。大抵の場合、馬名そのものは、その馬を百科事典的に解説する上では、それほど重要な情報ではないからです。

記事の冒頭は、その記事の最も重要な部分の要約であることが求められています。WP:LEAD競走馬/構成/導入部も参照してください。

多くの場合、馬名がつけられるのはデビューの直前ですから、誕生から入厩・初出走のまでのどこかに書くと良いでしょう。

エクリプス_(競走馬)ポテイトーズのように、命名の経緯そのものにエピソードがある場合には、馬名に関する独立した節を設けてもよいでしょう。

競走馬としての登録前に、幼名・血統名が知られることもあります(「ダイナアクトレスの2001」など。)。市場取引馬で、取引の経緯に特筆すべき事情がある場合(最高価格で落札されてニュースになった、など)には、幼名・血統名などを書くのもよいでしょう。反対に、取り立てて話題になったというほどでもなければ、必ず書かなければいけないというものではありません。