コンテンツにスキップ

フジコロナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社フジコロナ
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
173-0026
東京都板橋区中丸町11番2号 APAワコーレビル13階
設立 1978年(昭和53年)11月27日
業種 精密機器
事業内容 生活環境家電製品・レーザー測量機器製品・TV.SHOP&カタログ通販・ビューティ&ダイエット商品・健康/介護関連商品・園芸/電動工具製品・文具/事務機器/デザイン用品・製図用品・ペット用品
代表者 志渡澤 恵
資本金 2500万円
従業員数 30名
テンプレートを表示

フジコロナ(Fuji-CORONA)は、東京都板橋区中丸町本社を構え、主に製図用品精密機器の製造・販売を行っていた会社である。なお、現在は廃業している。

旧社名は「フジコロナ精」ではなく「フジコロナ精である。

概要[編集]

1978年に「フジコロナ精器株式会社」を設立し計算尺などの製図用品や事務用品の製造・販売を開始する。その後計算尺以外に、測量機器などの精密機器も製造するようになる。1998年には、社名を「株式会社フジコロナ」に変更し、別分野の生活家電などの製造・販売も手掛けるようになった。

年表[編集]

出典:[1][2]

  • 1945年 - 前身である「富士計器工業株式会社」が計算尺メーカーとして計算尺の製造を甲府市で開始する。
  • 1970年 - 高精度の計算尺の目盛技術を基礎にして製図設計用各種スケールの製造に着手。同時に東京営業所にて貿易(輸出業)をスタートさせる。
  • 1978年 - 同東京営業所を別法人として新たに「フジコロナ精器株式会社」を設立。なお初代社長は、志渡澤 幸春だった。その後、電卓の普及で当社の主力製品であった計算尺が売れなくなり、製図用品の国内販売並びに輸出の拡大を進めた。
  • 1986年 - 測量機器専門分野の協力のもとに自動レベル、レーザー機器等の製造販売に着手する。
  • 1990年 - 九州地区の販売拡大のため福岡営業所を設置。
  • 1998年 - 社名を「株式会社フジコロナ」に変更する。
  • 1999年 - 社名変更に伴い、環境家電製品販売にも着手。販売契約を確立する。
  • 2000年 - 環境家電製品販売に伴い、台湾・中国工場と提携する。

製品[編集]

製図・事務用品、生活家電や精密機器を製造・販売して、主に工具店ホームセンターで販売されていた。

シャープペンシル(MECHA-PENシリーズ)[編集]

  • No.200 製図用メカペン - オールステンレス軸。0.3/0.5/0.7/0.9mm
  • No.201 製図用メカペン - オールステンレス軸で、内部機構一体化、4mmガイドパイプがついている。0.3/0.5/0.7/0.9mm
  • No.205 製図用メカペン - ダブルノック式
  • 製図用シャープペンシル - 無地で、軸全体に格子状の装飾がついている。

製図用品[編集]

  • 計算尺
  • ボールペン
  • 製図セット
  • ステンレス定規
  • 雲型定規
  • 分度器
  • 三角スケール
  • 拡大縮小器
  • 六面体縮尺スケール
  • 万能定規ピッチマン
  • コンパス - ドイツ製 など

精密機器[編集]

  • SONIN60 超音波距離測定器
  • レーザー墨出し器
  • オートレベル
  • レベル三脚 など

その他[編集]

  • 生活用品
  • 生活家電 - 冷蔵庫など
  • 健康・介護関連商品
  • 園芸・電動工具製品
  • ペット用品 など

営業[編集]

営業所[編集]

  • ショールーム - 東京都板橋区中丸町11番2号 APAワコーレビル11F
  • アネックスオフィス - 東京都板橋区中丸町9番3号カテリーナ池袋西プラザタワー11F
  • 福岡オフィス - 福岡市南区向野1丁目21番11号
  • 物流センター - 東京都江東区有明1丁目2番41号 月島倉庫株式会社内

主要取引先[編集]

販売比率[編集]

  • 輸出 20%
  • 国内 80% (輸入品45%)

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 改革”. web.archive.org (2003年10月12日). 2024年6月15日閲覧。
  2. ^ 文房具・・・です:これから紹介したい仲間達(実践編-3) - livedoor Blog(ブログ)”. blog.livedoor.jp. 2024年6月15日閲覧。