パンター
パンター
Panther[編集]
ドイツ語でヒョウ(豹)のことで、特にクロヒョウ(黒豹)を指す。柄付きのヒョウはレオパルト(Leopard)と呼んで区別している。時代や方言によってはパンテルとも発音される。英語読みのパンサーと同じ綴りだが発音は異なる。
- V号戦車パンター - 第二次世界大戦中のドイツ軍の戦車。
- パンター (水雷衝角艦) - 19世紀末の、オーストリア・ハンガリー帝国海軍の水雷衝角艦。
- パンター (砲艦) - ドイツ帝国海軍の砲艦。
- アウグスバーガー・パンター - アウクスブルクをホームとするドイツホッケーリーグ(DEL)のチーム。
Pantar[編集]
- パンター (写真レンズ) - ゲルツ社およびカール・ツァイスの写真レンズの商標。
Punter[編集]
- 英語で博奕打ちのこと。
- パンター (アメリカンフットボール) - アメリカンフットボールのポジション。パントを蹴る専門のポジション。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |