ノート:UMIDIGI

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

技適に関して[編集]

Amazonでは「技適認証予定」「技適取得」と書かれていますが、実際に技適を取得したことが確認できません。(技術基準適合証明等を受けた機器の検索)--220.210.146.247 2019年3月22日 (金) 10:44 (UTC)[返信]

技適取得してから総務省HPの機器検索への反映は、MRA相互認証制度を利用した商品で欧州のCE認証や米国のFCC認証を受けたものでも、2週間~1ヶ月かかる。(電気通信機器の相互承認(MRA)とは) メーカーが技適取得を発表した段階で使用が認められる。 技適認証受ける前の(購入した)商品は電源をいれることは控えるべきだが、技適認証済みであることが確認できた商品は、アップデートのために電源を入れる事に対する違法性は特例として咎められないとのこと。技適マーク自体も、必ずしも付けなければならない訳ではなく「表示する事ができる」という解釈になっている。 --Alpha Schmidt JP 2019年4月10日 (水) 01:26 (UTC)[返信]

技術基準適合認定技術基準適合証明技適マークに関しては、それぞれのノートにてコメント願います。2019年4月現在、総務省のサイトでは 下記の番号では検索結果に該当データがないのは事実です。(UMIDIGI A3Pro & A3 / R:205-190375 または R:205-190376 / T:ADF 19 0002 205)--113.197.241.137 2019年4月14日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

「技適取得してから総務省HPの機器検索への反映は、MRA相互認証制度を利用した商品で欧州のCE認証や米国のFCC認証を受けたものでも、2週間~1ヶ月かかる。」とコメントしております。それから、私のコメント内容は総務省に問い合わせたYouTuberさんの動画(まさに問い合わせている動画)を元にしています。(規定でリンクが貼れない。) --Alpha Schmidt JP会話2019年4月14日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

自分が見た、聞いたという事実はあっても、それをウィキペディアの出典にはできません。Wikipedia:検証可能性--113.197.241.137 2019年4月15日 (月) 12:23 (UTC)[返信]

実際に私も総務省に問い合わせました。結果はYouTuberさんの動画内容と同じでした。どのように出典証明すればよろしいでしょうか?Alpha Schmidt JP会話2019年7月2日 (火) 20:08 (UTC)[返信]

Alpha Schmidt JPさんは、「一部機種は日本の技適証明を受けている」と書きたいのでしょうか? 出典として、何をどのように記載すべきかは、Wikipedia:検証可能性お読みください。--101.128.138.138 2019年7月17日 (水) 12:06 (UTC)[返信]

出典[編集]

ウィキペディアでは、出典を明記することが求められております。(Wikipedia:検証可能性) 個人運営、運営者不明のブログ(WordPress を含む)は、原則として出典にはできません。UMIDIGI社に関して明確な情報が不足しており、本文中に誤った情報が含まれないように、出典を明記していただくよう強くお願いしています。--113.197.211.138 2019年3月30日 (土) 09:22 (UTC)[返信]

Alpha schmidt -jp さんによる、2019年3月30日 (土) 09:53 以降の117回もの編集の結果、宣伝広告的な文言が増え、百科事典としては不適切な問題点が増えてしまいました。グローバルモデルが日本円で価格を表記したり(WP:JPOV)、Apple, Xiaomiなどのデザインに似せた山寨手機だと言われておりますが、それを独自のデザインのように書くのも問題あるでしょう。検証可能性のための出典がない部分、独自研究の部分が改善されない場合、すべて編集除去するつもりです。百科事典としてのウィキペディアの質を維持するために、ご理解、ご協力をお願いいたします。--113.197.241.137 2019年4月14日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

大変申し訳ありませんが、私はファーウェイのページを参考にしております。 --Alpha Schmidt JP会話2019年4月14日 (日) 13:30 (UTC)[返信]

ファーウェイも、編集合戦などにより保護されており、問題を抱えています。無名に近いのUMIDIGIに関する情報は更に少ないため、より正確な情報を客観的、中立的に記すべきでしょう。--113.197.241.137 2019年4月14日 (日) 13:39 (UTC)[返信]

あくまでも編集合戦というつもりではありません。かつては自動車関連の編集細かな商品詳細があるInterのCPUも少し)していましたが、そこでの議論を活かし、グレーなゾーンの兼ね合いを他のページと合わせたらよいかとの判断です。あと、この企業の情報が少なすぎるために謎が多く、知っている方が書き込んでいただければと、書き込みを促す意味でもこのページを作りました。(海外のWikiを参照しました。)他にもご存知の方が居られるのであれば、積極的に編集していただきたく思います。もちろん規則に沿ってですが。 --Alpha Schmidt JP会話2019年4月14日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

「独自のデザインのように書くのも問題」そういうつもりはありませんでしたが、たしかにそうとも取れる内容だったと思います。修正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。 --Alpha Schmidt JP会話2019年4月14日 (日) 15:20 (UTC)[返信]

企業情報[編集]

中国国外向けのウェブサイトしかなく、謎の多い会社です。

CONTACT US - UMIDIGI.com

深圳优米智能科技有限公司 91440300MA5EDJ8K6Y

深圳市优米电子数码有限公司 91440300358766174H

深圳市刷趣优米科技有限公司 91440300334949312Y

中国の企業情報はこちらで調べられます。

--113.197.145.177 2019年11月19日 (火) 08:52 (UTC)[返信]

情報ありがとうございます。ココ数年人気が出てきたメーカーでもあるために、日本メーカー保身で情報潰しするよりも、実態を晒す必要性を強く感じております。Alpha Schmidt JP会話2019年11月22日 (金) 02:38 (UTC)[返信]

「日本メーカー保身で情報潰し」とは、どのような意味でしょうか? 根拠を示しつつ、ご説明願います。ウィキペディアでは中立的な観点から編集する必要があり、独自研究は認められておりません。--220.100.17.182 2019年11月23日 (土) 03:19 (UTC)[返信]

自動車の車種ごとのページでは詳細なことが載ってますが。自動車は良くて通信端末はダメなのでしょうかね。私には一貫性が感じられませんが。Alpha Schmidt JP会話2019年12月4日 (水) 16:59 (UTC)[返信]