ノート:Suica電子マネー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

iDなどとの端末共通化に伴い、今後、実施中の店舗は急速に増加し、現状ではリスト中心の項目である実施中の主な店舗では今後対応できないと思われます。そこで、店舗のリストから主だった出来事だけを書いた文章中心に改訂を行いたいのですが、いかがでしょうか?--Showchan 2006年10月20日 (金) 22:39 (UTC)[返信]

賛成です。実は Edy の方がよほどひどい状況ですが(笑)。利用可能店舗については「公式サイトを参照・検索願う」とすればよいのではないでしょうか。もちろん特記事項として、NEWDAYS やファミマでチャージできることなどの記述は残ることになるのでしょう。本件、協力します。Edy も同様にやりたいですね。なおぞー 2006年10月21日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

そもそも「実施中の主な店舗」となっているので細かく書く必要性は元々ないんですね。ただ、提携している企業くらいはわかるようになっていてもよいとは思いますが。--Station 2006年10月21日 (土) 08:35 (UTC)[返信]

提案から1週間たち、特に反対意見がないようなので、今夜辺りに改訂を行いたいと思います。--Showchan 2006年10月28日 (土) 06:24 (UTC)[返信]
予定より、大分遅くなりましたが、全面改訂を実施いたしました。--Showchan 2006年11月14日 (火) 16:05 (UTC)[返信]

駅ナカ店舗でのチャージ不可の件について[編集]

「駅ナカ店舗において現状ではチャージ不可」の記述について、一度加筆したのがなぜかいったん削除(リバート)されましたが、当方では先日仙台駅の駅ナカ店舗で実際にモバイルSuicaにて試しに利用しました。そこで(Edyなどのように)店頭でチャージを試みましたが、「レジではチャージできない」ということでした (なお、仙台駅東口のファミリーマートでのチャージ可否については未確認です)。現状ではEdyなど他の電子マネーと違い、店頭でのチャージができる箇所が極めて少ない(少なくともそういう印象がある)ので、こういう点の注意的な記述は不要とはいえないのではないでしょうか。 - Bloodserver 2007年4月22日 (日) 22:28 (UTC)[返信]

なぜ、リバートしたかというと、内容が重複しているからです。
また、あなた個人の印象に基づく注意は、あなた自身の意見に過ぎず、中立的観点に欠き検証可能性のないものでWikipediaにふさわしいものではありません。
その上、注意するという行為は、特定の立場に偏った行為であり、これもまた中立的観点に欠きWikipediaにふさわしいものではありません。
Wikipediaは、百科事典であり、中立的観点に基づいて検証可能性がある事実のみを記載する場所です。
ですから、あなたが検証可能性がある出典を示さない限り、あなたの中立的観点に欠き検証可能性がない記述は削除します。
--Showchan 2007年5月27日 (日) 22:22 (UTC)[返信]