コンテンツにスキップ

ノート:PASPY

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「Template:PASPY」との差について

[編集]

本文の「導入予定の事業者」と「Template:PASPY」とで導入予定事業者に差異があるようなのですが? 本文の方は「第一タクシー」でTemplateの方は「瀬戸内産交」になっています。両社共に導入でしょうか? それともどちらかが間違いでしょうか? 私には分からないのでそのままにしておきますが、ご存じの方修正の方よろしくお願いいたします。Lightslateblue 2007年11月1日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

2007年7月3日付の中国新聞によれば、瀬戸内産交は導入予定事業者に入っておらず、第一タクシーが明記されていました。広交観光・第一タクシーともに公式サイトには情報はないのですが、中国新聞を出典として明記するのはありでしょう。Template:PASPYからは瀬戸内産交を削除しておきました。--VZP10224 2007年11月4日 (日) 05:00 (UTC)[返信]

出典について

[編集]

「出典:バス・マガジンの同社についての特集記事」とありますが、バス・マガジンの何年何月号まで書いていただけると確認がしやすいと思うのですが、いかがでしょうか? --Lightslateblue 2007年11月23日 (金) 04:45 (UTC)[返信]

ICOCAの利用について

[編集]

PASPYエリアでのICOCAの利用が2008年3月からとなっていますが、これはどこからの出典ですか?公式サイトによると、利用開始時期はICカード乗車券取扱規則によるとなっていて、具体的に時期は明記されていませんが… --Vobson 2008年1月14日 (月) 21:05 (UTC)[返信]

  • 私も疑問に思っていたことですが、ネット上ですぐにわかるソースは無いように感じます。JR西日本やPASPYのオフィシャルサイトでのニュースリリースもないですし、そのほかのソースの提示がないので、私は除去してもかまわないと思います。ただし3月にはICOCA・TOICA・Suicaの相互利用が始まりますし、東海道新幹線EX-ICサービスの開始、大幅なダイヤ改正などがありますので、いずれかのサービス開始とあわせる可能性は高いと思われます(なんにせよ正式発表では有りませんが)--Lightslateblue 2008年1月15日 (火) 03:56 (UTC)[返信]
このことを書いた者です。2008年1月13日付の中国新聞に書いてありました。ただ、中国新聞のホームページには書かれていません。ソースは中国新聞の紙面しかありません。--221.119.206.116 2008年1月15日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

エンゼルキャブについて

[編集]

エンゼルキャブがPASPYを導入することはPASPYならびにエンゼルキャブの公式サイトでの発表がありません。新聞記事のネット版も調べてみましたが、ソースらしきものがないようでした。ソースの提示が無いようでしたら除去したいと思いますがいかがでしょうか?--Lightslateblue 2008年1月15日 (火) 03:56 (UTC)[返信]

(コメント)ICOCAの片利用については脚注にソースを明記しました。エンゼルキャブについては要出典タグを貼り、1~2週間ソースの提示を求めます。ソースが示されない場合は除去したいと思います。--しげ坊 2008年1月15日 (火) 10:47 (UTC)[返信]

1月13日の中国新聞朝刊には、エンゼルキャブが導入会社と記載されていました。--58.94.127.29 2008年1月16日 (水) 03:41 (UTC)[返信]

(コメント)出典のご提示ありがとうございました。該当箇所の要出典タグを取りました。これで冒頭の{{出典}}も取れそうな気がしますが、いかがでしょうか?--しげ坊 2008年1月16日 (水) 10:45 (UTC)[返信]
中国新聞が手元にないので何とも言えないのですが・・・中国新聞の報道はかなり詳しく書いてあったんでしょうか?
オフィシャルが何もweb上で発表していないのが気になるところですが、そこの所が上手く表現できればwikipediaへの掲載はありじゃないかな? と私は思います。--Lightslateblue 2008年1月16日 (水) 13:57 (UTC)インデント修正--VZP10224 2008年1月16日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
自分も現在中国新聞紙面が確認できないので何とも言えないのですが、エンゼルキャブの公式サイトも自分が見たところ、リアルタイムな更新はされていないように感じられたので、もしかしたら対応するのかもしれません。ほかに中国新聞を確認した人が現れるのをいったん待ちましょうか。--VZP10224 2008年1月16日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
中国新聞紙面は確認しております。ただ、PASPY導入日決定の記事内に参入予定社の一覧として書かれていただけで、エンゼルキャブのことを大きく報じるようなものではありません。--Avanzare 2008年1月17日 (木) 04:27 (UTC)[返信]
小さいながらも中国新聞に書いてあったのでしたら掲載していても大丈夫だと思います。NHK広島のローカルニュースや中国新聞のWebなどで「導入は18社」と言っていましたので数の上でのつじつまも合いますので。--Lightslateblue 2008年1月23日 (水) 14:50 (UTC)[返信]

アストラムラインは、2009年の夏ごろとわかるのですか。公式HPには,2009年度中と書いてあります。--以上の署名のないコメントは、118.2.112.29会話/Whois)さんが 2009年3月8日 (日)11:21(UTC) に投稿したものです(--Lightslateblue 2009年3月8日 (日) 14:34 (UTC)による付記)。[返信]

署名補完とリンクミス(?)を削除させて頂きました。「夏ごろ」というのはテレビのニュース番組で見たと行っている知人がいましたので、同じニュース番組を見た方が書き換えられたのだと思います。ただWeb上でわかるソースは見つかりませんでした。--Lightslateblue 2009年3月8日 (日) 14:34 (UTC)[返信]
PASPY公式サイトのニュースリリース「平成21年度ICカードPASPY導入拡大スケジュールについて (PDF) 」を読むと、これにて当初の導入予定は完了とのことですが、結局ニュースリリースにはエンゼルキャブの記述がないみたいです。導入は見送りされたのでしょうか? 詳細をご存じの方いらっしゃいませんか?--Lightslateblue 2009年7月16日 (木) 00:00 (UTC)[返信]

PASPYカードの画像

[編集]

本日 画像:PASPY 備北交通A.jpg画像:PASPY 備北交通B.jpgが追加されましたが、出典が不明なためいったん本文から撤去しました。また、両画像のライセンスは{{Copyrighted free use}}となっていますが、被写体の著作権者がそのような利用を許諾しているのか不透明です。ライセンス的にアウトなのであれば削除依頼が必要かなとは思いますが、どうなのでしょうか。--VZP10224 2008年1月23日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

(コメント)画像の配置を変えた直後でしたが、Suicaの画像が審議で削除された前例があるので微妙なところです(そうなるとTOICAやナイスパス (遠州鉄道)も大丈夫か? と考えてしまいます)。
まず発行事業者へ確認することでしょう。NGであれば削除依頼に出さざるを得ないと思います。。--しげ坊 2008年1月23日 (水) 12:52 (UTC)[返信]
ICOCAやSucaは「登録商標」が写っているという理由で削除されたのではなかったでしょうか? そうとなればたいてい何らかの権利(登録商標、著作権)を抑えていると思うのでまずいと思いますが--Lightslateblue 2008年1月23日 (水) 14:50 (UTC) [返信]
画像の投稿者です。画像に問題がある場合には削除しますが、どうすればいいでしょうか?--BBBBBBBBBB 2008年1月24日 (木) 15:25 (UTC)[返信]
(返答)SuicaやICOCAはマスコットが券面に入っているので、著作権の関係で削除されたと思います。以前特許情報のデータベースで調べてみましたが、先述のナイスパスもロゴが商標登録されているようです(画像はロゴだけではなく、カードそのものなのでOKなのかもしれません)。PASPYもロゴだけなので大丈夫と考えます。今のところは何もしなくていいと思います。--しげ坊 2008年1月25日 (金) 13:30 (UTC)[返信]

クレジットカードチャージ非対応の件について

[編集]

IP氏によって何度も「クレジットカードチャージが出来ないことが大きな不都合」と言った旨の書き込みがたびたびなされますが、以下の理由で独自研究と見なして削除させて頂きました。

  • 基本的にPiTaPa以外はクレジットカードは必須ではないこと。つまりクレジットカード対応のSuica、PASMO利用者でもクレジットチャージではなく現金チャージの利用者も多く「チャージの選択肢が現金しかないことに大きな注意が必要である。」とは言いきれないこと。
  • クレジットカードが必須ではないことは審査が不要で誰でも所有することが出来る。つまり便利であると言うこと。
  • JR系のTOICAや他の多くの地方鉄道・バス業者のICカードではクレジットカード非対応であるのにPASPYだけ大きな不都合とする理由が見あたらないこと。

などの理由によります。Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:大言壮語をしないなども参考になるかと思います。--Lightslateblue 2009年11月22日 (日) 09:15 (UTC)[返信]


クレジットカードチャージ非対応の件については、掲載しておく必要があると思います。以下に理由をあげて起きます。

  • まず基本的にPiTaPa以外はクレジットカードは必須ではないこと。は言われるとおりですが、支払い手段の多様化が便利であることに異論を差し挟む人はいないと思います。むしろ交通系ICカードと言えば、主エリア内人口、流通枚数からSuica、PASMOが圧倒的に多いのが実情です。関東地区の人が広島にきたとき、テレビ東京系がないこと、全国紙夕刊がないことに驚くと言うことは、何度も言われてきたことですが、最近ICカードのクレジットカードチャージがないことも加わって来ているそうです。
  • また論旨のすり替えもされています。「クレジットカードが必須ではないこと」⇒「便利であると言うこと」とされていますが、「PiTaPaのようにクレジットカードを必須にするべき」と言ってはいません。Suica、PASMOでもクレジットカードは必須ではありません。ICOCAのように、SMART ICOCAを別に作る方法もありますし、Suica、PASMOのような方法もあります。クレジットカード必須のPiTaPaを例にしたことはありません。重ねて言及しますが、支払い手段の多様化が便利であることに異論がある人はいないと思います。現金がいいなら現金を選べばいい訳ですから。各種のViewカードの発行枚数が多いのも、クレジットカードチャージができる事も一因とされています。
  • JR系のTOICAやSUGOCAがクレジットカードチャージ非対応であることも言わるとおりです。しかし、この点については、だから「不便」・「注意が必要」はすでにカード系の出版物で多々言われている通りで、別に私の持論ではありません(最近の例では日経TRENDY2009年9月号など)。
  • 少なくとも、他地区の人間にとってはクレジットカードチャージが出来ないことは必要な情報であって(必要ない人もいるかも知れませんが、あって邪魔になる情報でも虚偽でもありません)、隠蔽すべき事ではないと思いますがいかかですか?
  • 実際、TOICAの項には「チャージは現金のみで、クレジットカードやオレンジカードでのチャージはできない。」と記述されているにも関わらず、そちらは放置で、本PASPYでだけ毎回ヒステリックに削除される意図がよくわかりません。--203.180.104.25 2009年11月23日 (月) 02:54 (UTC)[返信]

(コメント)まず、節分けが解除されてしまっていたので修正を行いました。わたし個人の意見としては、「クレジットカードチャージには非対応である」という一文程度ならあっても問題は無いのではと考えます。この程度であれば、検証可能性も問題ないでしょうし、閲覧者への益となるのではないかと思います。ただ、「一切」といった修辞的なものや、注意喚起の文言は必要ないと考えます。あまり他の記事がどうのこうのは言いたくないのですが、注意が必要といったのは排除される傾向にあります。とりえあえず、掲載自体には賛成しますが、現在の記述内容は修正すべきだと考えます。--Baldanders 2009年11月23日 (月) 03:04 (UTC)[返信]

Baldanders様

節分け解除の修正ありがとうございました。気がついて修正したのですが、Baldanders様の方が先でした。 仰る程度の記述に修正してみました。 実際、関東からの転勤者と話をすると、「クレジットカードチャージの出来ないICカードって・・」と引かれることが多いのは事実です。何せ彼らの携帯にはSuica・EX-IC・ANA・JAL・Edyなど全て入っててそれ一つで用を足せるのは珍しくありませんから。このような一般論は検証可能性を言われると弱いのではありますが・・。 以前はバスカードを、クレカチャージしたEdyでコンビニで買うという方法がありましたが、それも出来なくなり、これでは実質値上げだねという話はビジネスマンでは結構常識です。やはり検証可能性を言われると困りますね。 ただ、だからこそクレジットカードチャージは出来ないんだよっていうのを広く知らしめておくのは必要だと思います。--203.180.104.25 2009年11月23日 (月) 03:24 (UTC)[返信]

帰宅してみると話が思った以上に進んでおり少々驚きました。コメントありがとうございます。Baldandersさんの仰るとおり「クレジットカードチャージには非対応である」ぐらいの記述でよろしいかと思います。とりあえず田舎に住んでいる者と都会に住んでいる方の感覚の違いなのでしょうか? 田舎ですとそこまでクレジットチャージが重視されるんだろうか? と言う感覚でおりました。IPさんのご意見もなるほどと納得できますし、意固地に自分の意見を通そうとも元々思っておりません。ただ「大きな注意が必要である」はやっぱり言い過ぎではないかと思いました(このときに丸ごと消すのではなく文章を修正すべきでしたね)。以後、気をつけさせて下さい。ただ、「オートチャージ」って言う文言必要でしょうか? Suica利用者ならピンと来ると思うのですが、ポンと書かれると何のことか分からない方もいると思います。消すか「残金が減ったときに自動的にチャージする「オートチャージ」」と詳しく書くかのいずれかの方が良いと思うのですがいかがでしょうか?--Lightslateblue 2009年11月23日 (月) 12:05 (UTC)[返信]
オートチャージについてですが、「オートチャージ」の記事がありますので、説明なしの内部リンクの追加で問題ないかと思います。クレジットカードでのチャージには非対応で、オートチャージにも対応していない。といった感じで簡潔に記述するのはいかがでしょうか。--Baldanders 2009年11月23日 (月) 22:32 (UTC)[返信]
オートチャージという記事が出来ていたことを知りませんでしたので早速内部リンクを張りました。教えて頂きありがとうございます。--Lightslateblue 2009年11月23日 (月) 23:07 (UTC)[返信]

ロゴマークについて

[編集]

広島県交通系ICカード:PASPY PASPYについてにPASPYのロゴマークが掲載されています。これ自体は記載すべき内容なのでしょうが、著作権に問題があると思われます。これは掲載すべきでしょうか。皆様の意見を賜りたいと思います。--Psjk2106会話2012年4月7日 (土) 12:38 (UTC)[返信]

コメント掲載すべきと思うのでしたら、Webサイトの内容を参考に、自分で文章を構成しなおして、著作権の問題が発生しないような文章を作成して投稿してください。おそらく内容的に、提示いただいたサイトの内容を一字一句変えずに持ってこようとするなら、引用の範囲を超えた転載になるでしょうから、そうならないように文章を作ってみてください。それができないのであれば、投稿はご遠慮いただきたいところです。--VZP10224会話2012年4月9日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

VZP10224さん、ご意見ありがとうございます。しかし、私が投稿したいのはPASPYのロゴマークについてであり、文章ではありません。ですから、改変や再編成が不可能なわけです。また当該サイトに寄れば、著作権を含む全ての権利は(社)広島県バス協会に帰属し、文書・画像等の無断使用・転載は禁止されているそうです。よってロゴマークの投稿はしばらく差し控えたいと思います。--Psjk2106会話2012年4月10日 (火) 09:37 (UTC)[返信]

井笠バスカンパニーについて

[編集]

井笠バスカンパニーやPASPYの公式サイトを確認したら、載っていませんでした。 井笠バスカンパニーの一部路線にPASPYが使えるかが分かりませんでした。 多分、使えないと思います。——以上の署名の無いコメントは、119.47.110.191ノート/Whois)さんが 2013年10月8日 11:34‎(UTC) に投稿したものです(VZP10224会話)による付記)。

営業エリア在住の者です。10月1日の福山東営業所の井笠バス.Cへの移管に伴い、中国バスではPASPY上で井笠バス.C車両を別会社扱いとしてシステム対応するためのPASPY定期の無手数料再発行を福山駅前案内所やバス車内の印刷掲示で案内していますし、まわローズの井笠バス.C担当路線や10月以降中国バスから移管された系統・車両では引き続き使用可能なままですが、まだ各社公式HPに反映されていないですね。関係各社には掲載について問い合わせてみようと思います。--180.5.200.150 2013年10月9日 (水) 06:37 (UTC)[返信]

本日、井笠バスカンパニーのサイトにPASPYについて掲載されました。--180.5.200.150 2013年10月10日 (木) 09:57 (UTC)[返信]

180.5.200.150さんの投稿についてですが、井笠バスカンパニーでPASPYが使えるようになった旨を記述するのはいいのですが、その他の部分について出典のない真偽不明の情報が多かったので、ほとんど差し戻しする形となりました。あしからずご了承ください。--VZP10224会話2013年10月10日 (木) 15:19 (UTC)[返信]