ノート:高橋製作所の望遠鏡製品一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

常連さん?として永年の勘違いを指摘されて不愉快なお気持ちは心よりお察ししますが、「マヌケ」とか公の場ではあまり相応しくない言葉遣いではないでしょうか? 是々非々で、冷静にお願いいたします。219.99.86.6 2010年8月29日 (日) 04:38 (UTC)[返信]

×「概要にもある通り、追尾モーターの内蔵はシリーズの分類に全く関係ない。鏡筒をどうして追尾モーターで分けるのか」 ○「概要にもあります様に、追尾モーターの内蔵はシリーズの分類に全く関係ないと思われます。鏡筒をどうして追尾モーターで分けるのかご教授下さい。」 因みに、貴方の言をお借りするならば、P-2はカタログ表紙からしてTS式と明記されているのですが、もう少し冷静になれませんか? 219.99.86.6 2010年8月29日 (日) 05:04 (UTC)[返信]

TS式はTSシリーズであることを示しているわけではないですよ。TSマークはウチに転がっているμ-210にも入っていますが、これ、TSシリーズじゃないですよね?--プリズム11 2010年8月29日 (日) 09:00 (UTC)[返信]
そんな無茶な(笑)貴方がTSシリーズって書いた赤道儀でもTS式とはあってもTSシリーズとはどこにも明記されていないものはたくさんあるけどなぁ。というかTSシリーズってメーカーで何か明記してましたっけ?ま、管理者殿が保護だ!保護だ!けしからん!と怒り心頭らしいのでとりあえずお好きにして下さいな。(219.99.86.6)220.215.97.201 2010年8月31日 (火) 18:18 (UTC)[返信]
TSシリーズに入っていてTSシリーズに分類すべきでないと感じられるのは、例えばどれのことですか?
それと保護は怒り心頭だからするんじゃないですよ。是々非々で、冷静にお願いいたします。--プリズム11 2010年8月31日 (火) 19:34 (UTC)[返信]
残念ですが「TSシリーズに入っていてTSシリーズに分類すべきでないものがある」という文言は私にはみつけられないし、そう書いた記憶も無いんです。代わりにTS式とはあってもTSシリーズとはどこにも明記されていないものはたくさんあるけどなぁ(2010年8月31日 (火) 18:18 (UTC))という文言が私のPCでははっきりと見えております。貴方の仰るとおり私(のPC?笑)が冷静でないのかも知れませんけどね。219.99.86.134 2010年9月1日 (水) 01:22 (UTC)[返信]

我ながら本題が行方不明な気がするので、仕切り直します。私の疑問点はただ一つ、これこれの範囲がTSシリーズですという定義(もしくはこれこれはTSシリーズではないという分類)を高橋製作所自身が公式に何処かに定義(明記)しているのか?です。この点に絞って教えて下さい。219.99.86.134 2010年9月1日 (水) 01:32 (UTC)[返信]

まず、「我ながら」と仰っていますが、あなたが219.99.86.6さんや220.215.97.201さんと同一人物とは証明されませんので、どなたとお話しすれば良いのか最初にご教示下さい。具体的には「ログインして下さい」ということです。--プリズム11 2010年9月15日 (水) 00:05 (UTC)[返信]
ログインしないと何か不都合でもあるのでしょうかね?マイルールを押しつけるばかりでは世の中思い通りには成りませんよ?219.99.86.163 2010年9月17日 (金) 05:09 (UTC)[返信]
不都合ございますよ。あなたが誰だかわかりません。それで、あなたは「世の中思い通りに」したいのですか?Wikipediaの目的はそのような処にないと思いますが。--プリズム11 2010年9月17日 (金) 05:20 (UTC)[返信]
何かイライラしているなら相談にのりますけど?219.99.86.163 2010年9月17日 (金) 12:02 (UTC)[返信]
議論する気がないのであればお引き取り下さい。--プリズム11 2010年9月17日 (金) 13:55 (UTC)[返信]
既に必要なことは質問してあります。回答を求められているのは貴方です。そもそもWikipediaからIPユーザーは排除されていませんし、ここは貴方の個人掲示板でもありませんので、引き取れとか言われる筋合いは全くありません。質問に答える気がなければずっと黙っておればよかったものを、2週間も経ってからログインしろとか引き取れとか、どうかしちゃったんでしょうかね?219.99.86.163 2010年9月17日 (金) 14:25 (UTC)[返信]
「TSシリーズ」という表記はメーカー公式のものではありません。分類上の便宜的なものです。
IPユーザーだからといって排除はされていませんがログインが推奨されていますし、まして議論をある程度以上継続するならWikipediaのルール以前に個別認識が絶対的に必要です。議論する気がない方はWikipediaに限らず議論の場から「お引き取り下さい」と言われても当然ですよ。--プリズム11 2010年9月17日 (金) 22:57 (UTC)[返信]
ログインしない間は、過去に存在した全てのIPユーザーの全ての発言につき根拠なしに「私はそれを書いていない」と主張しないでくださいね。また過去に自分で書いた発言であっても根拠なしに「私はそれを書いた」と主張しないでくださいね。--プリズム11 2010年9月18日 (土) 00:04 (UTC)[返信]
お疲れ様です。219.99.86.163 2010年9月18日 (土) 09:55 (UTC)[返信]
メーカー公式でもなんでもないシリーズ名を、勝手に命名して記事に載せるのはやめてください。それは独自研究の発表に当たります。メーカーが公式にシリーズ名を発表している、もしくは、メーカーが発表していないもののその分野の権威と思われる書籍などでシリーズ名が提示されている、と言った状況ならシリーズ名を記載してもかまわないでしょう。しかし、今現在の状況では、単に執筆者個人にとっての「分類上の便宜的なもの」にすぎないとのことです。執筆者個人が便宜上勝手にシリーズ名を命名するなど言語道断であり、そんなものを百科事典に載せる必要はありません。シリーズの分類の仕方にこだわりがあるのでしたら、それはご自身がブログや書籍で勝手に提唱すればよいでしょう。百科事典をあなたの独自研究の発表の場にする行為は今すぐやめてください。こんなことはウィキペディアの基礎中の基礎のはずです。--以上の署名のないコメントは、114.48.62.131会話)さんが 2010年9月19日 (日) 12:47 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

(インデント戻します)
上の発言の方、(たとえプリズム11氏が忌み嫌う)IPユーザーだとしても、署名はお願い致します。
さて、本ノートをご覧の皆様には既にお解りの様に、プリズム11氏による、「TSシリーズ」という表記はメーカー公式のものではありません。分類上の便宜的なものです。2010年9月17日 (金) 22:57 (UTC)、という驚きの回答を以て、本項目の編集方針とすべき方向性は明確になり、保護解除後にどちらを残すべきか決したと思います。プリズム11氏の主張する「TSシリーズ」という分類法について、当のご本人が「便宜上の分類法で公式なものでは無い」と明言されているのですから、もうこれ以上言うことは無いかと思います。正直なところ、今さらそういった無理押しは勘弁してくれ、という心境です。219.99.86.212 2010年9月19日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

IPユーザーを忌み嫌っているのではなく、誰が誰だか分からないでしょうが。あなた自身「上の発言の方」なんて言ったって自作自演かも知れないでしょ。
「TSシリーズ」が駄目ならそれで構いませんが、ではどう分類するのか提起してくださいよ。前にあった編集はその辺が中途半端で「TSシリーズ」の分類を前提とした記載も残っていたので記事破壊になってしまっていたので。--プリズム11 2010年9月19日 (日) 23:37 (UTC)[返信]
利用者のコメント依頼から来たので生憎と望遠鏡には詳しくないのですが、記事に対しての率直な疑問点を。便宜上の分類に対し概要での「これがTSシリーズである。」という記事の始まり方自体が、根本的におかしいように感じられます。年代別などではいけないのでしょうか?--はぬまん 2010年9月20日 (月) 15:32 (UTC)[返信]
以前の型番は全てTS-**であり、90mmまでは全てケプラー式屈折、100mm以上は全てニュートン式反射と単純でした。それが新たな各種光学系、高機能な架台の登場とともに細分化されたわけです。なので、年代別で分類するならば「TSで型番が始まる古いシリーズ」「細かくて新しいシリーズ」で大きく分け、「細かくて新しいシリーズ」をそれぞれ書いて行くという現状のとおりになると思います。--プリズム11 2010年9月21日 (火) 10:17 (UTC)[返信]
議論の争点としては、それらの分類分けが公式でなされているオフィシャルなものかどうかという事なのだと思いますよ。仕様によって型番が違う物なのでしょうが、古い時代の高橋製作所の望遠鏡製品はTSで始まる製品のみで、それをシリーズという説明の仕方が適切かどうかということなどでしょうか。便宜上の分類分けということを踏まえて読むと、114.48.62.131さんの仰るように非常に独自研究の色合いが強いように読み取れます。--はぬまん 2010年9月21日 (火) 15:10 (UTC)[返信]
(1)メーカーが公式にシリーズと書いているのは、1981年発売のフローライトF8シリーズからです。これは、手元にある1981年の天文ガイドの広告でもそれ以前の製品のカタログや広告と比較することで確認でき、初めて公式に「シリーズ」と銘打って発売されたことを客観的な資料として検証できます。それ以前は、シリーズと冠した製品あるいは表記はメーカーの広告カタログともに全く出て来ません。メーカー自身がその当時から現在に至るまで、初期のその他の製品をTSシリーズと呼んだ、あるいは何らかのシリーズであるとしてカタログなり広告なりに記載したり、雑誌記事にされた記録は皆無です。90mmまでは全てケプラー式屈折、100mm以上は全てニュートン式反射というのも、別にメーカーがその様に分けたとは言って居らず、結果としてそうなっているだけであり、それを当時のメーカーの公式な製品作りの方針であったかのように百科事典に記載するという行為はまさしく独自研究ではないでしょうか。
(2)一方で、私が上の方で触れて批判を受けたTS式という名称は初期の全ての製品にカタログ取説ともに大きくタイトルに掲載されています。また、クレーム?のあったTSマークについてですが、TSマークは高橋製作所のロゴマーク(三菱のスリーダイヤと同じ)であり、初期の製品から現行製品まで全ての製品のそこかしこについています。メーカーロゴなのですから当たり前です。どこかの家に転がっている鏡筒についているのも当たり前ではないでしょうか。
(3)TSシリーズが嫌なら代案を示せと言われましたが、既にリバートされた版に書いた様に事実のみを短文で書くこと(追尾用モーターを内蔵していない赤道儀と鏡筒セット、主に鏡筒部分の新製品として発売されたもの等々)が嫌なのであれば、はぬまんさんのご提案の様に初期の製品は一律年代順に並べるか、あるいはTSという言葉で分けるのであれば製品名にTS式と記載の有るもの、記載の無いものとすれば良いことで、創作品のTSシリーズに特定の機種が該当するかどうかなど検討する価値は全くなく、それを何回も主張してリバートするのも論評に値しません。
一方的なコメント依頼も含め、そろそろお開きの時間ではないでしょうか?219.99.84.5 2010年9月22日 (水) 14:49 (UTC)[返信]
「TSシリーズ」が駄目ならそれで構いませんが、ではどう分類するのか提起してくださいよ。前にあった編集はその辺が中途半端で「TSシリーズ」の分類を前提とした記載も残っていたので記事破壊になってしまっていたので。--プリズム11 2010年9月22日 (水) 15:25 (UTC)[返信]

お開きですね。219.99.84.5 2010年9月22日 (水) 16:32 (UTC)[返信]

プリズム11さんは記事破壊に拘っていらっしゃるようですが、問題の要点としては「TSシリーズ」という独自の基準が記事の記述のベースとなってしまっているのが最大の問題点なのだと思いますよ。独自研究となってしまっている記述であれば、破壊的にも感じられるような抜本的な記述の変更が必要になるものです。大規模な変更には見落としがつきものですし、問題がある部分は気付いた編集者の方が順次改善していくのがウィキペディアというものではないでしょうか。--はぬまん 2010年9月22日 (水) 16:56 (UTC)[返信]

(苦笑)でも鏡筒を追尾モーターで分類するのは止めて欲しいですね。そんな「抜本的な記述の変更」は「見落とし」なくやっても記事破壊にしかならないですから。--プリズム11 2010年9月22日 (水) 22:42 (UTC)[返信]

他の方が勘違いするといけないので...鏡筒のみを指してモーターで分けた記事は過去に全く存在しません。モーターを内蔵していない赤道儀との「セット」で分けてあるだけです。それは初期の製品は赤道儀と鏡筒がセットで販売され、型番もそのセットに対してつけられていたからです。恣意的に文章に切れ目を入れてわざと曲解し、しつこく難癖つける行為は病的と言えます。どう分類するかの代案は2010年9月22日 (水) 14:49 (UTC)にきちんと書いてあり、それをわざと無視して自分のコメントのコピーペーストを繰り返す行為は荒らしです。219.99.84.5 2010年9月23日 (木) 00:01 (UTC)[返信]

大丈夫ですかね。記事破壊と書いたのは例えばP-2シリーズがモーターを内蔵していたように2回も(1回目2回目)書き換えた部分について言っているわけですが、あなたの代案でこれ解決するんですか。それともまたP-2シリーズがモーターを内蔵していたように書き換えるんですか。--プリズム11 2010年9月23日 (木) 00:16 (UTC)[返信]

再び他の方が勘違いするといけないので...判っていて絡んでいるのかと思って黙っていましたが、P-2シリーズが現在の位置にあるのは、プリズム11氏自身が編集した2010年8月27日 (金) 22:13の版からです。他のだれが移動したわけでもありません。つまり、リバート合戦をプリズム11氏が開始したまさにその版で、長期間P-2シリーズが書いてあった(しかもその間ずっとプリズム11氏本人も編集しなかった)場所から突然現在地に移動したわけです。履歴を見れば誰が見ても明らかなのですから、もしお忘れなら見直してください。そうでないならば、酒場で絡むような堂々巡りは止めてください。219.99.84.5 2010年9月23日 (木) 09:18 (UTC)[返信]

△11の記憶ではそのような事実は存在しませんので具体的にそれがどこなのか示して下さい。--プリズム11 2010年9月24日 (金) 22:11 (UTC)[返信]
あぁ、リンクされてないので気がつきませんでしたが、具体的に示してありましたね。しかし「2010年8月27日 (金) 22:13の版」は存在しませんでした。
P-2が現在の位置にあるのは2007年11月17日 (土) 11:28時点における版からです。
元々2010年1月7日 (木) 16:50時点における版で「TSシリーズ」が「追尾モーターを内蔵していない赤道儀と鏡筒セット」に変更されると同時にP-2シリーズがそちらに移動されているわけですが、色々情報追加しながらこの分類ではどう考えてもおかしいと構成については2010年8月27日 (金) 23:13の版でほぼ復旧しました。それに対して2010年8月28日 (土) 15:35時点における版で機械的に「TSシリーズ」を「追尾モーターを内蔵していない赤道儀と鏡筒セット」に戻したからP-2シリーズが「追尾モーターを内蔵していない赤道儀と鏡筒セット」にとり残されて齟齬が起こっているわけです。さて「長期間P-2シリーズが書いてあった(しかもその間ずっとプリズム11氏本人も編集しなかった)場所から突然現在地に移動した」のは誰でしょう?--プリズム11 2010年9月24日 (金) 23:18 (UTC)[返信]

相変わらず本題以外の部分で暴走し放題ですね。自分の書いた文章が見えてますか?
「しかし「「2010年8月27日 (金) 22:13の版」は存在しませんでした。」と書いた直後に「2010年8月27日 (金) 23:13の版でほぼ復旧しました」と存在しないはずの版で貴方が「復旧」しているのはどういう意味なのでしょうか?また、ご自身で「復旧」されたと明言されているのですから、「長期間(2010年1月7日(木)~2010年8月27日(金))P-2シリーズが書いてあった(しかもその間ずっとプリズム11氏本人も編集しなかった)場所から突然現在地に移動した」のはプリズム11さんです。ご本人がそう言っているのですからこれはもう間違い有りません。(またこれですか...)219.99.84.106 2010年9月25日 (土) 03:49 (UTC)[返信]

問題の本質としてはどちらがP-2シリーズの位置を動かしたかということではなく、TSシリーズという記述を除いたのちにどのような形にするべきかということではないでしょうか。それこそP-2シリーズの位置に問題があるとプリズム11さんが思われるのならその位置を直せばいいのです。P-2シリーズの位置に問題があるからと言ってTSシリーズの記述ありきの文章にせねばならない理屈は存在しないのですから。水掛け論を演じるより以前に、TSシリーズという記述方法がNGとなった上でプリズム11さんはどのような記述方法を望まれるのでしょうか?以前私が申したような時系列がお嫌だとしてもTSシリーズという記述を残す事は、議論の流れから見ても不可能であると思いますが。--はぬまん 2010年9月25日 (土) 06:44 (UTC)[返信]

削除の提案[編集]

本記事を編集合戦で保護したものですが、、その後の経緯を見守っていましたが初版作成者の独自研究であるという事が判って大変びっくりしております。私が感じている事を率直に言わさせていただきますと、この様な独自研究の結果による各メーカーの製品一覧などの様なものはWikipedia以外のまとめサイトなどを利用していただき、本記事はケースE「独自の研究結果の発表」・「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」ケースZ「細分化し過ぎ」として削除後に、スタブである高橋製作所の方に屈折型・反射型などの分類又は、追尾モーターの内蔵の有無などで、数点例示するだけでいいのではないでしょうか?その前に、門外漢の私からすると「高橋製作所って特筆性はあるの?」というのが正直なところで、特筆性があったとしても「項目名は適切なのか?」というのが正直なところです。--Vigorous actionTalk/History2010年9月23日 (木) 02:02 (UTC)[返信]

高橋製作所に特筆性がないですかそうですか。ではCategory:日本の望遠鏡メーカー・ブランドにある会社はニコンペンタックス興和を除いて全部記事削除しなければなりませんね。
高橋製作所の望遠鏡製品一覧は独自研究として削除していただければ結構です。混乱を招きまして大変ご迷惑をお掛けしました。--プリズム11 2010年9月23日 (木) 02:17 (UTC)[返信]
特筆性が疑問とのことなので、en:Takahashi Seisakushopl:Takahashiも是非削除をお願い致します。--プリズム11 2010年9月23日 (木) 03:10 (UTC)[返信]
項目ごと削除ではあまりに後ろ向き、かつ個人向け天体望遠鏡メーカーとしては世界的トップメーカーの一つである高橋製作所の製品一覧の項目は、カメラ、家電製品などにおける他のメーカー別の製品一覧の項目(多数有ります)と同程度に百科事典に記載する価値があると思われますので、とりあえず今回の騒動でクレームが付いた内容が無い、2010年8月9日 (月) 09:59時点における版に戻すことを提案します。219.99.84.5 2010年9月23日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

管理者の方へ:プリズム11氏は過去にも自身が書いた多数の項目で独自研究絡みで同様の事件を引き起こし、項目全体の削除依頼の大量投稿という自爆行為を起こして混乱させた実績があることがわかります。詳しくはプリズム11氏の会話ページ即時削除について削除依頼の記録および関連項目での議論と結論をご覧になった上で、愉快犯を嬉しがらせるような結論=即時削除をとられないように十分慎重に検討をお願い致します。219.99.84.5 2010年9月23日 (木) 09:37 (UTC)[返信]

独自研究さえ除いてしまえば削除の必要のあるほど問題のある記事とは思えず、私も門外漢ですが30年以上昔から続く製品の一覧であれば特筆性についても疑うほどではないかと思えます。ただ確かに本記事が高橋製作所の子記事に当たる事を考えると、概要やシステムといった記述が親記事より分量が多いのは解せない点であり、親記事の方に何らかの形で記述を移した方が望ましいように思えます。一つ一つの製品に対しての記述の成長に見込みが全くない訳でもなく、「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」に当たりますでしょうか?
「TSシリーズ」という独自研究を取り除く事にはプリズム11さんにも同意頂けておりますし、独自研究の排除にはなんら障害があるようには思えません。削除という方法をとらずとも議論の余地はあるように思います。--はぬまん 2010年9月24日 (金) 04:19 (UTC)[返信]
項目全体の削除依頼の大量投稿をしたのは「項目全体が根拠を出せない文章だから」でしたよね。未だによく分からないのですが、全く根拠は出せないことを説明したにも関わらず、全項目が存続で結論が出ています。現在削除した方が良いと思っているのは「初版作成者の独自研究」とされたからですね。--プリズム11 2010年9月24日 (金) 22:11 (UTC)[返信]
該当する削除依頼を見てきましたが、存続票を投じた方が仰っていらっしゃるように出典は執筆者か記述の存続を望む編集者か、どちらが示してもよいものです。執筆者が出典がないと言っても存続を望む方が探し出して示される事もありえますし、また今回のように問題のない形に変えようという対処も可能です。出典のない記述は問題ですが、削除せねばならない問題とも異なるのです。本記事では初版作成者のプリズム11さん以外の方の編集もあり、記事そのものが独自研究のみによって成り立っているとも考えにくいです。--はぬまん 2010年9月25日 (土) 06:33 (UTC)[返信]

公式ウェブサイトからの出典提示断念[編集]

公式ウェブサイトの製品情報/歴代カタログに年表があったと記憶していたので行ってみましたが、これ1976年に「TS式天体望遠鏡総合カタログ」、1981年に「Astromical Telescope(総合)」が入っていることで分かる通り、展示カタログの年代を示しているだけであって「発売」時期を明記していないので、発売時期の出典には使えませんね、、、--プリズム11会話2015年3月22日 (日) 03:55 (UTC)[返信]

高橋製作所HPの、企業情報-ヒストリーのページに、各製品の発売年は明記されています。よく探しましょうね。--218.33.160.81 2015年3月22日 (日) 06:31 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。すでに自力発見し編集へ反映しています。--プリズム11会話2015年3月22日 (日) 07:15 (UTC)[返信]
数年前の編集合戦でも見え隠れしますが、もう少し相手を思いやって教えられたことに対しては素直に返答すべきです。貴殿の編集は"IPユーザーの書き込みの後"であって、"自力で見つけました"というのは(仮に本当にそうだとしても)余計なひと言ではないでしょうか。--妙高会話

半保護のお知らせ[編集]

非ログインユーザー側の出典のある記述の除去が繰り返されていると判断し、ページを半保護しました。編集を再開される前に、ノートで話し合いを行なうなどの対応をしてください。--アルトクール(/) 2015年3月22日 (日) 06:08 (UTC)[返信]

経緯を読まずに非ログインユーザー=悪と判定しているのはなぜでしょうか?あなたの個人的な思い(ログインして編集すべきという主張)は尊重しますが、管理権限の行使にあたっての根拠に個人の思いを使わないでください。本記事のような市販製品の出典で、メーカーが現在も公開している仕様、呼称に対して、30年前の雑誌記事に出ていたという理由のみで一般に受け入れられていない仕様、呼称を掲載するのは辞典の編集方法として明らかな間違いです。そういった、「うわさ」「過去の一雑誌編集者の好み」を削除することは、記事の信頼性を高めているだけであり、何ら非難される謂われはありません。また、このノートにあるように、過去の編集で大いに問題のある独自研究を行い、荒らしまくった過去のあるログインユーザーの編集を残すことは、全く理解できません。Wikipediaは非ログインユーザーによる編集を排除していない、ということを管理者が認めないというのは全く許容できない話です、マイルールを優先させたいのであれば、管理者権限の返上を願います。--218.33.160.81 2015年3月22日 (日) 06:31 (UTC)[返信]
編集合戦と同義です。除去するにしても、疑義が出ているのですからノートで話題を振ってください。出典そのものが間違っているのであれば、それを指摘することをノートで残すことが重要です。現状、あなたと他方でやり取りしている状態ですから、第三者の意見を入れるためには双方の「こうである」という話を、要約欄や編集そのもので行なうのではなくここで、こうだから除去する、出典は無効ではないか、あるいは出典としてはそぐわないのでないかと話しておけば良いのです。--アルトクール(/) 2015年3月22日 (日) 06:56 (UTC)[返信]
半保護をかける際の管理者コメントは素直に"編集合戦のため"で良かったのだと思います。プリズム11氏もIPユーザーも相互に応酬していたわけであって、"IP利用者による問題投稿の繰り返し"と書くのはIPに挑発的で、上記の返答も"編集合戦と道義です"はいかにもお役所的な返答です(日本語としては明らかに意味が違うし通らない)。--妙高会話

異常な編集の削除の提案[編集]

Prism11 VYB05736による、異常な編集を削除することを提案します。焦点距離ひとつひとつにまで、メーカー公式ページにある情報を無視して「天体望遠鏡のすべて」(これがこだわりらしいですが)というムック本の記事を引用として付けまくる行為は、明らかに以上です。例えば、カメラレンズの項目で、ムック本の仕様を一々引用しなければいけないでしょうか?Prism11 VYB05736および偏った管理者を除く第3者のご意見をお願いします。ご意見の大勢ををベースに、保護解除の時点でしかるべく編集し直す所存です。--218.33.160.81 2015年3月22日 (日) 06:37 (UTC)[返信]

その言い分はおかしいですね。メーカー公式ページからも出典を出していますので無視していませんし、あなたがそれを削除しています。「"officialwebsiteproducts"」が公式ウェブサイト「製品情報/歴代カタログ」からの出典です。--プリズム11会話2015年3月22日 (日) 07:32 (UTC)[返信]

Prism11 VYB05736による、特定ムック本の記述のみに固執したコピーペースト行為による異常記述を削除し、正常化しました。123.230.81.122 2016年1月29日 (金) 21:55 (UTC)[返信]

「ムック本は出典に使えない」という主張なのですか。「出典が詳細すぎる」という主張なのですか。個人的には『天体望遠鏡のすべて』がムック本に当たるのかどうか知りませんしムック本も出典に使えると思いますし出典が詳細なのは望ましい姿だと思いますが、何を以て「異常記述」という評価を下したのか、ご教示下さい。--プリズム11会話2016年1月30日 (土) 18:30 (UTC)[返信]
まずは落ち着いて下さい。「特定ムック本の記述のみに固執した」と書きましたが、「ムック本は出典に使えない」とは一言も書いておりません。そのようなコメントがもしどこかに書かれているのであれば、どこに書いてあるか、ご教示下さい。貴方以外の方が理解していることは、優先順位として、メーカーの公式情報が第1番目であって、ムック本の記述はそれよりも優先順位が低い、という極めてシンプルなお話です。基本中の基本を指摘しているだけです。また、「同じ意味を表す日本語を自分好みに書き換えまくる行為は異常」といっているのですが、意味がわかりませんでしょうか?何でもかんでも端から食ってかかるような書き方はお止めになった方が良いですよ。123.230.81.122 2016年1月31日 (日) 01:37 (UTC)[返信]
前にもご説明申し上げましたが、「特定ムック本の記述のみに固執し」ておりません。なのにあなたは「ムック本」に固執して、現に他の出典をつけるでもなく削除しています。
「同じ意味を表す日本語を自分好みに書き換えまくる行為は異常といっているのですが、意味がわかりませんでしょうか?」、、、いいえあなたは今回「特定ムック本の記述のみに固執したコピーペースト行為による異常記述」とはっきり書いています。--プリズム11会話2016年1月31日 (日) 02:16 (UTC)[返信]
絡みたいなら居酒屋に行った方が良いですよ。123.230.81.122 2016年1月31日 (日) 03:47 (UTC)[返信]
後で復旧しますね。--プリズム11会話2016年1月31日 (日) 05:04 (UTC)[返信]

異常編集を正常化しました。出典復旧と言いながら自分好みの記述だけ新たな編集ですか?3RRを避けてるのでしょうが、懲りない輩ですね。貴方が破壊した過去の記事も復旧してから、自分の記述を追加して下さい。123.230.81.122 2016年1月31日 (日) 08:45 (UTC)[返信]

公式サイトと項目ごとの出典提示を削除する編集は、不適切な出典除去と判断されます。それから、個人攻撃・暴言はおやめください。--Los688会話2016年1月31日 (日) 08:49 (UTC)[返信]

記事の編集内容を精査せずに管理者権限を行使しないで下さい。上記議論で個人攻撃、暴言があるのは貴方ではないですか?とりあえずここのページ議論を全部よく読んでみることを強くおすすめします。218.231.138.235 2016年1月31日 (日) 09:03 (UTC)[返信]

IPについては、出典除去を繰り返したため、記事破壊としてブロック対処。--Los688会話2016年1月31日 (日) 08:57 (UTC)[返信]

Prism11 VYB05736=Los688の異常編集癖については、ブロック依頼での対応を見守りたいと思います。218.231.138.235 2016年1月31日 (日) 09:03 (UTC)[返信]

出典復旧の名を借りた項目構成の改変に強く抗議します。第三者のご意見を希望します。218.231.138.235 2016年1月31日 (日) 09:06 (UTC)[返信]