ノート:長野駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

画像のロゴの問題[編集]

拙画像の「画像:長野駅善光寺口.jpg」を使っていただき、ありがとうございます。ロゴが気になったので全部消しました。若干不自然になってますので、良い画像をお持ちの方は遠慮なく差し替えてください。663highland 2005年7月16日 (土) 13:22 (UTC)[返信]

北陸新幹線の呼称について[編集]

北陸新幹線の呼称についてですが、JR東日本で北陸新幹線“(長野経由)”の使用が認められておりますのでそちらで統一しましょう。--Utsugi Kanta会話2016年4月11日 (月) 10:37 (UTC)[返信]

  • (強く反対) ご提案には強く反対します。まず、北陸新幹線(特に冒頭部)はお読みになられていますでしょうか。そこには、あくまで「北陸新幹線」が線路名称上の正式名称であって、JR東日本管内での旅客案内に限って「北陸新幹線(長野経由)」が使用されているとあります。ですから、「北陸新幹線(長野経由)」の呼称は、無制限に使用すべきでなく、少なくとも施設の呼称としては正式名称の「北陸新幹線」を使用すべきです。Utsugi Kantaさんの仰るように「北陸新幹線(長野経由)」で統一してしまうと、あたかも「北陸新幹線(長野経由)」が路線の正式名称であるかのような誤解を読者に招きます。そのあたりのお考えはいかがでしょうか。--Kone会話2016年4月12日 (火) 03:29 (UTC)[返信]
  • 反対 Koneさんの意見に同調します。「北陸新幹線(長野経由)」は駅施設内での旅客案内上に限ってのことです。例えば、安中榛名駅駅の情報:JR東日本を拝見しますと、所属路線は「北陸新幹線」とだけ表記しています。「北陸新幹線(長野経由)」はあくまで駅構内および時刻表に限っての案内です。(直接は関係しませんが)Wikipedia:記事名の付け方に照らし合わせても、長野経由の表記は一般的に浸透しているとは言い難く、記事内で採用する意義を見出せません。--UE-PON2600会話2016年4月12日 (火) 17:49 (UTC)[返信]
  • (一部賛成,一部反対)私は記事内の一部の記事には(長野経由)の呼称を採用すべきと考えますが、全て統一すべきとは思いません。具体的にいうと、UE-PON2600さんの仰るように(長野経由)の呼称はあくまで旅客案内上のものでありまして、乗り入れ路線など正式名が求められる記事には採用すべきではないと思いますが、のりばなどの旅客案内上の部分においては長野駅構内での案内はほとんど(長野経由)が付与されていることを踏まえて、当該名称を採用すべきと考えますがいかがでしょうか。--Komakoma1998会話2016年4月14日 (木) 14:00 (UTC)[返信]
  • (お答え)Koneさん・UE-PON2600さんへのご返信 JR東日本管内の駅の構内や時刻表には長野経由の文字がやはり多く見られますが、やはり正式名称は「北陸新幹線」であるのは間違いでなく、またJR東日本管内でも呼び方が混在しているのは事実です。たとえば各駅(JR東日本管内)のWikiページの「のりば」の部分の番線部分に"長野経由”を残すなどというようなことはしても良いかとは思いますが、北陸新幹線全駅に共通した部分においての"長野経由”は削除したほうが良さそうです。正式名称は『北陸新幹線』であるということを明確にした上で、新幹線が通過する長野県は北陸には属さないため、誤解を招く可能性・地元からの強い要望があり"長野経由”という呼び方もされている、ということは書いて頂きたいように思います。「北陸新幹線」めぐり呼称論争 「長野新幹線」呼び名残すのは地域のエゴ?統一、というのはやりすぎだということを改めて感じました。長野新幹線から「北陸新幹線」に…金沢延伸後(2013年10月2日 読売新聞)の記事にも見えますようにこの"長野経由”はJR東日本の努力の結果、ということですね。--Utsugi Kanta会話2016年4月15日 (金) 13:42 (UTC)[返信]
  • (総括)皆さんの意見を聞きまして、路線名の表示の部分は「北陸新幹線」で統一して、「のりば」表示には「長野経由」の文字を残したいと思います。--Utsugi Kanta会話2016年4月18日 (月) 15:43 (UTC)[返信]