ノート:金山橋駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の存在について[編集]

金山橋駅と金山駅は同一駅ですから、別に記事を作成することは不適当です。移転改名した旧駅の記事を次々に作成されてはたまらないので、一旦手を止めてください。

まず状況整理として、このようなケースで別記事を立てられるようにしたいのかどうかです。したい場合はプロジェクトで対象範囲を明確化するための議論になります。そうでない場合は有意な記述を活かすために金山駅への統合を議論することになります。お考えを聞かせてください。--210.48.133.123 2019年10月4日 (金) 02:28 (UTC)[返信]

  • コメント それ以前に、記述されている内容のほとんどは金山駅 (愛知県)からの履歴の継承なき複写ではないでしょうか。ライセンス上の問題があるため、当該編集にかかる版を削除すべきと思います。--Kone会話2019年10月4日 (金) 07:28 (UTC)[返信]
  • コメント 特定版削除依頼を提出しました。--Kone会話2019年10月4日 (金) 10:56 (UTC)[返信]
  • コメント - ノート:富山駅#分割提案で述べたことですが、私は基本的に駅の歴史を綴るうえで同一でも別々でも書きようはあると思うので、対象の素性や執筆者の意向によりケースバイケースでどちらでも記事は書けるとは思っています。ただ、本件に関しては1947年時点で早々に総合駅として整備されることが決定しているので、駅の歴史を語るうえで別々にしてしまうのは適当ではない事例でしょう。今後大幅加筆による差別化・充実化が確約できるなら草案を見て特例も検討したいところですが、分割して作業終了なら反対です。--ButuCC+Mtp 2019年10月4日 (金) 12:19 (UTC)[返信]
  • 金山駅 (愛知県)には名鉄金山駅、JR金山駅、地下鉄金山駅の内容が記載されており、実質、金山総合駅的内容になっています。名鉄金山駅、JR金山駅、地下鉄金山駅は別の駅で同じ記事にするべきものではないと思いますが、Wikipediaでは総合駅的なものは同じ記事にすることが多いようです。金山総合駅的になった金山駅(愛知県)は金山橋駅とは別物と考え、内容を移設したのか今回の編集で、金山駅(愛知県)からは金山橋駅の記事は削除予定でした。また、名称変更して移設した駅を同じページにしなければならないというルールはないと思います。--HQA02330会話) 2019年10月4日 (金) 12:48 (UTC)--HQA02330会話2019年10月4日 (金) 13:02 (UTC)[返信]
金山駅から金山橋に関することは削除予定だったとありますが、私としては金山総合駅に至るまでの歴史としてあちらの記事に書いた内容ですので、やめてください。既に述べた通り、初代金山駅も含む金山駅時代も現在の名鉄金山駅の歴史の一部です。少なくとも名鉄側では独立した別の駅ではなく移転改称による一つの駅として扱っています。
なお、現在金山駅から転記した内容について履歴不継承を理由とする削除依頼(Wikipedia:削除依頼/金山橋駅)が提出されています。依頼処理後は一旦リダイレクトに戻りますので、再度作成する際は履歴継承を忘れないようお願いします(Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーおよびWikipedia:ページの分割と統合をご覧ください)。ただ、現時点で作成についてこの場で異論が出ている状況なので、再作成はここでの話がまとまってからの方が良いかと思います。--ButuCC+Mtp 2019年10月5日 (土) 09:32 (UTC)[返信]

金山駅に限らず複数事業者が乗り入れる駅を同一記事とするか別記事とするかは議論の余地があると思いますが(梅田駅のように分かれているケースもあります)、同一事業者の「名称変更して移設した駅」は同じ駅ですから、方針云々以前の常識によって同じページにすることに今まで誰も異議を唱えなかったわけで、これは個別議論ではなくプロジェクト案件でしょう。分割提案はそれからにしてください。--210.48.133.123 2019年10月6日 (日) 23:54 (UTC)[返信]

プロジェクトへの提案がないようなので、他に意見がなければ現状の記事体系に合致しないことを理由に週明けに削除依頼を提出します。--210.48.133.123 2019年10月18日 (金) 05:15 (UTC)[返信]

「現状の記事体系」が何なのか定義されていない。--HQA02330会話2019年10月18日 (金) 11:39 (UTC)[返信]
コメント - この場合、削除依頼は不適切です。単独記事として成立しないとしても金山駅 (愛知県)へのリダイレクトとして存在することに争点はありませんので、削除依頼に提出してもリダイレクト化による存続意見が予想されます。手続きとしては金山駅 (愛知県)へ継承すべき文章がこの記事にあるなら統合提案、ないならリダイレクト化提案になりますね。--ButuCC+Mtp 2019年10月18日 (金) 12:41 (UTC)[返信]
ご指摘ごもっともです。ButuCCさんはどちらがよいと思いますか。現状が長く続けばテンプレートをはじめとする被リンクに混乱が予想されますので、一旦結論を出したいと考えています。--210.48.133.123 2019年10月21日 (月) 02:47 (UTC)[返信]
記事構成について: 基本的なスタンスは先述の通りで頭ごなしに否定する気は無いのですが、現状の内容では分ける必要はないと判断します。検索中に見つけた文書を見て、やはり金山駅は総合駅として構想、設計、整備されていく歴史をひとまとめに綴るのがベストと認識しました。(今は三河鉄道関係を優先してますが、いずれこの文書で歴史節を補強したいところ)
継承すべき文章: 微妙ですね。歴史節の内容については移設する余地があると思うものの、要点は概ね金山駅側にもありますし、「境界の乗換駅」として設置されたとする説明には些か語弊があるので表現を変えたいです。
駅周辺節: これらの写真を金山駅に移設するのは反対です。駅関連の写真として載せるなら線路との位置関係が重要なのに、2つの橋銘板写真はその機能を果たしていません(高座橋に至っては銘板の拡大写真で橋自体が映っておらず、大津通のロケーション写真としても不適です)。橋に関する画像は既に金山駅側に2枚(歴史節の空中写真と駅周辺節の東方景観)あるのでこれで十分です。
キロポスト写真についてはこの記事に限ったことではないのですが、なぜ駅記事の駅周辺節に貼るのでしょうか。そのキロ地点が駅周辺にあることに特別な意味があって記事で解説されており、その助けになるような場合ならともかくとして、駅近のキロポストをベタベタ貼られても駅と何の関係があるのか説明になってなくて困惑します。神宮前起点2キロポストも同様で、金山橋駅としても金山駅としても東西連絡線2km地点について特筆することが無いです。これは「名鉄名古屋本線#キロポストについて」向けではないでしょうか。
移転か廃止か:金山橋駅と金山駅は移転改称扱いであり、同時に存在したことも逆に空白期間があったわけでもないので歴史としては一体でしょう。1989年に廃止されたとする現状の表現には違和感があります。この考え方は下記の「現状の記事体系」と強い関連があります。
「現状の記事体系」の定義: 2つの駅が「廃止・新設」の関係にあるなら現状の記事体系でも分割の余地があります。しかし、「移設」「改称」の場合は同じ駅と見做し一つの記事とするのが現状の記事体系です。--ButuCC+Mtp 2019年10月21日 (月) 18:48 (UTC)[返信]
 キロポストに関しては見所のあまりない駅の見所のひとつとして付けていましたが、ゼロキロポストのある起点駅、および、終点駅、ホーム上にある駅以外はやめておきます。航空写真については、どの橋なのか知っている人でなければよくわからないと思います。View of Kanayama Station east side 2.png(金山駅より東方の景観)については小さすぎて気づきませんでした。もう少し大きく表示してもよいと思います。--HQA02330会話2019年10月21日 (月) 19:36 (UTC)[返信]
空中写真については文字入りを作成してみました。橋の名は各駅との位置関係を説明するために金山駅の記事に掲載されているのですから、橋自体の詳細は不要と考えます。--ButuCC+Mtp 2019年10月22日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
 名古屋鉄道各駅停車(洋泉社)、鉄道ピクトリアルNo771、No816でも金山橋駅の話が主で、金山駅の話が副になっているため、単純な改称移設駅よりは特筆性は高いと思います。--HQA02330会話2019年10月21日 (月) 22:23 (UTC)[返信]

Kanayama Station-Aerial photography-2.jpgで問題ありません。賛成意見もないので本ページはリダイレクトに戻すで、了承します。--HQA02330会話2019年10月23日 (水) 10:50 (UTC)[返信]