ノート:車両基地
車庫線の旅客営業について
[編集]東京地下鉄丸ノ内線の中野坂上駅~中野富士見町駅~方南町駅間は一応、車庫回送線ではありませんよ。都市計画上敷設された路線であるはずです。確認を。Sat.K 10:13 2004年4月19日 (UTC)
- いや、その区間は車庫線であるはずです。東京地下鉄丸ノ内線の過去版にもあります。
- 一応記事に違和感が出たので、差し戻します。
- 中野坂上~中野富士見町間については、新宿~新中野間と同時の1961年2月8日開業です。中野坂上~中野富士見町間が、新宿~新中野間より後の開業であるのならば、回送線(車庫線)の転用といえるのでしょうが、当初から旅客営業を実施する計画があって本線と同時開業している(狭義の車庫線として使用された実績がない)のでは、そうはいえないのではないでしょうか。
- さらにツッコミを入れると、車両基地は中野富士見町にありますから、中野富士見町~方南町間はあなたの考える車庫線の範疇にすら入らないと思うのですが、いかがでしょう?
- さらにさらに、突っ込むと、車両基地は鉄道に限らないような気がするのですがどうでしょう?Kone 12:42 2004年4月22日 (UTC)
それを言うなら、ガーラ湯沢への路線を入れるのも本当は違和感があるんですよね。Hirotakaさんはちゃんと筋道だった回答を下さるのかな?金沢 12:54 2004年4月22日 (UTC)
東京地下鉄丸ノ内線分岐線は、車庫回送線を旅客線に転用したわけではなく、車庫を確保する目的で路線を引いたというのがわかりやすいでしょうか?(少々ややこしいですが) つまり同じ東京地下鉄でも千代田線の綾瀬-北綾瀬のように本来は旅客輸送の目的がなかったものの、沿線の要望により旅客線に転用したのと、車庫を確保するため郊外に旅客営業線を求めたというのは少々意味合いがことなります。 車庫線の転用というくくりであれば、やはり丸ノ内線の支線は該当しないでしょう。--Tokacyan 2005年7月27日 (水) 14:45 (UTC)
丸ノ内線のことも書きたいのでTokacyanさんの情報を参考に書いてみました。十分な文章に編集して下さい。--Hirotaka 2006年2月11日 (土) 10:04 (UTC)
丸ノ内線の方南町支線は車庫回送線と、都市計画の同時計画です。(のハズ)--Rocket trainboy 2006年3月12日 (日) 06:34 (UTC)
鉄道車両の滞留施設の統合について
[編集]検車区が今削除されていないようなので、鷺沼検車区にある「植民地車庫」という言い方が記事に落とせないということもあるのですが、事実誤謬の危険性がある区間を含んでいる現状の記事ではどうも文面としておかしい。一度、検車区等をひっくるめて書き直した方がよいのでは。Sat.K 01:30 2004年4月23日 (UTC)
すでに電車区と鷺沼検車区には提案させてもらいましたが、電車区・検車区の記事をこの車両基地に統合することを提案します。名前は違っても機能的には大差ないでしょう。であるならば、どちらかに寄せるか、別の適当な見出し語に統合するしかないでしょう。私は車両基地への統合が適当だと思います。平 誠 14:23 2004年4月25日 (UTC)
遅れて申し訳ありません。操車場で路線バスの折り返し所を指す場合がありますので記事の上では曖昧回避とし、鉄道車両のものについてはここに流すように誘導しました。ただ、操車場での役割をここで落とすにはどうかなとは思いますが。上のKoneさんの意見である、「車両基地は鉄道に限らないような気がするのですがどうでしょう?」との整合性がありますので。Sat.K 15:16 2004年4月25日 (UTC)
すみません。操車場に少し加筆してしまいました。操車場といえば、ヤード (鉄道)という記事が既にあるようですが、それも含めて整理したほうがよいかもしれません。Utsuda 18:52 2004年4月25日 (UTC)
早計かもしれませんが、統合依頼にこの記事と検車区・電車区・ヤード (鉄道)・操車場との統合を出しました。理由として、「取りあえず、鉄道車両駐留施設全体を一括を要する意見が多いため。多分、新記事名を「鉄道車両の滞留場所」・「鉄道車両基地」等になると思われる。また、検車区が削除依頼がでているため、ノート:鷺沼検車区においても論議されている。」旨記載しましたので、よろしく御願い致します。
現段階での意見として、以下のようになるみたいです。
- 概要ないしは、記事名に対する説明
- 車両基地の種類
- この記事の部分
- 検車区・電車区
- ヤード (鉄道)・操車場
- 車庫線ないしは引き込み線
あくまでも現状の記事をまとめるとこういう感じです。いわばたたき台ですので、あればここで御願いします。Sat.K 03:17 2004年4月26日 (UTC)
- Sat.Kさん、ありがとうございます。
やっぱりこれに関しては大項目主義の編集方針で行った方が良いと思います。
さて、ここからが意見と提案です。まず記事名なのですがなかなか難しいですね。一番しっくり来るのは「車両基地」ですけれども、鉄道以外の分野における車両基地が存在し、それと合わせて記述することが困難であるならば「鉄道車両基地」とするのが良いと思います。ただ、Googleで検索したところ20ページ目までチェックしても鉄道関係以外で「車両基地」という言葉が使われている事例が見つけられませんでした。鉄道関係以外で「車両基地」という言葉が使われている事例にはどのようなものがあるでしょうか?平 誠 13:01 2004年5月5日 (UTC)
- 路線バスの車庫程度でしたら「車両基地」でまとめて扱えませんでしょうか。共通する項目は定義部分か概略という項目を立てて、特徴的なことはそれぞれの項目を立てて記述すればよいでしょう。広く通用している言葉と懸け離れた言葉を見出し語としては利用者に迷惑が掛かります。それが心配。
「操車場」ですけれども、鉄道と路線バス以外に関係しない言葉であるならば、「操車場」でひとつの記事として良いでしょう。平 誠 14:01 2004年5月5日 (UTC)
- 路線バスの車庫程度でしたら「車両基地」でまとめて扱えませんでしょうか。共通する項目は定義部分か概略という項目を立てて、特徴的なことはそれぞれの項目を立てて記述すればよいでしょう。広く通用している言葉と懸け離れた言葉を見出し語としては利用者に迷惑が掛かります。それが心配。
- そうですね。ただ、「操車場」の場合には共に読替が出来るので、「貨物駅」or「車両基地」(鉄道関連)、「折り返し場」(バス)ですので記事としては山手線方式の曖昧回避化が出来ますね。そういったものもあるかとは思いますね。Sat.K 14:15 2004年5月5日 (UTC)
- JR東では中原,田町,幕張,豊田,三鷹は電車区のまま。(2004年10月18日現在)
操車場に関してですが、国鉄の車両基地(電車区機関区運転所等)は全て最寄り駅(貨物駅を含む)および信号場等に併設という形になっていますが、新鶴見機関区と宮原機関区・宮原客車区・宮原電車区(現宮原総合運転所)、吹田機関区に関しては操車場に併設という形になっています。(東海道本線関係のみ)
またその新鶴見操車場(現新鶴見信号場)、吹田操車場(現吹田信号場)、宮原操車場(現状不明)に関しては操車場という独立した形態になっていました。(他の操車場は駅等に併設扱い)--Mkb 2005年2月13日 (日) 20:52 (UTC)
バスの折り返し場として操車場が使われる場合も多いですが、操車場には単なるバスの回転折り返し場には無い役割がある場合もあります。京都市交通局の例ですけど、三哲操車場と岩倉操車場は操車(バスの運転間隔等の管理)なども行っています。--Mkb 2005年2月13日 (日) 21:05 (UTC)
私鉄の車両基地について
[編集]私鉄の電車区や車両基地の項でごく一部の路線の車両基地だけ記述する意味がわかりません。だからって日本全国の車両基地を載せてたらキリがないですよ。--Hirotaka 2004年12月9日 (木) 09:30 (UTC) 私鉄の電車区や車両基地の項は出来るだけ、私鉄全線記述しないと百科事典の意味がないと思います。--Rocket trainboy 2006年3月12日 (日) 06:30 (UTC)
公営鉄道の車両基地について
[編集]名古屋市交通局の欄の信憑性が危ぶまれます。--Rocket trainboy 2006年3月12日 (日) 06:30 (UTC)
JR施設の名称について
[編集]
上記のように、記事に改称の対象ではないと私が書いた中原電車区までもが、中原車両センターと検索すると出てきます。
私も車両基地の記事全般に関して裏付けを現在行っていますが、あまり時間がとれません。どなたかご協力をお願いいたします。@bori 2005年3月27日 (日) 04:22 (UTC)
- JR東日本に直接問い合わせて確認したところ、以下はまだ名称変更とはなっておりません(2005年5月31日現在)。
- 記事を作成するときは、せめて最低限の確認は行うべきですね。Mipu 2005年6月2日 (木) 04:41 (UTC)
これは日本にしかないもの?
[編集]題名の通りです。この記事には日本のことで埋め尽くされていますが、これは日本にしか存在しないものなのでしょうか。もしそうであれば、その点についても触れるべきです。--毛が生えた程度 2006年3月17日 (金) 10:39 (UTC)
問題提起した毛が生えた程度さんが無期限ブロックされたためもあって話が前に進んでいませんが、日本中心になっているのは事実だし、解消する必要があると思います。諸外国での状況を加筆してください。なお、加筆依頼に出しておきました。--赤い飛行船 2007年6月6日 (水) 12:17 (UTC)
- 本項とリンクしている各国語版のWikipediaを拝見しましたが、どこの国もおおむね自分の国に関係する地元の車両基地・操車場に関する記述で埋め尽くされているようです。世界的に俯瞰した記述は手間がかかりそうですね--118.15.151.70 2012年1月21日 (土) 11:45 (UTC)