ノート:横浜市立中学校成績談合問題

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正確性[編集]

この記事に書かれている内容の正確性はどれほどのものなんでしょうか。「横浜 中学 成績 操作 -Wikipedia」でGoogle検索してみましたが発覚が1991年ではありますがそれらしいサイトが見当たりません。出典の1つとして挙げられている『週刊ポスト』1988年3月1日号「公立高校を滑り止め 現在の高校受験事情」がありますが、何月何日号が正確には不明ですが国会図書館サーチを参照するとこちらこちらだと思われますが、記事の見出しにはそれらしいものはありません。連載記事などは連載タイトルで表記されている場合もあるのでその中で取り上げている可能性はありますが、このサイトによれば1988年3月11日号が存在するためこれの前号は通常なら3月4日号になることから年月日の間違いかそもそも存在しない可能性があります。この出典を記載したIPは会話ページで虚偽記載やデマ投稿の指摘を複数受けています。この記事を作成したのはまた別のIPですが今年新規作成した記事が最近になって内容が虚偽だとして削除依頼にかけられています。2つのIPユーザーはどちらも編集傾向が似ていて同種の問題を指摘されています。この記事自体の真実性を含めて意見を募りたいです。--Nuonuonuo会話2018年8月19日 (日) 17:30 (UTC)[返信]

韓国創価学会施設襲撃事件の削除依頼から来ました。神奈川県立の中学を卒業した人間としてコメントします。出典媒体はウソだと思うが当時、学習塾の講師が希望ヶ丘高校は毎年受験生が全員合格した。なんて話していたし、書かれている内容は当時、神奈川県にいた中学生は誰でも知ってるレベル。余談だが当時先生からテストの回答に「①」や「1」と書いて不正解にさせられた例をテスト直前まで口酸っぱく言われた思い出がある。そして教師による成績の操作はウソであってほしい。もし事実ならやるせない。--Mondowether会話2018年8月22日 (水) 09:54 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。この問題自体は事実なら独立項目として存在しうることになりますが、立項者の編集傾向からして他の出典も精査する必要があるかもしれません。週刊ポストの出典は1週間待って消す予定ですが、神奈川新聞は自分では確認できないのでもし誰か可能な方が時間があれば調べてもらいたいです。『神奈川県教育委員会通知』なるものも出典に挙げられていますがこれは検証可能なんですかね。発行されたとする1993年4月1日頃の新聞等を当たれば該当する報道もあるかもしれませんが。--Nuonuonuo会話2018年8月22日 (水) 13:20 (UTC)[返信]

元教師として言わせていただければ題名に悪意を感じます。教師は教え子の成績に対して一定の裁量権が学習指導要綱で認められています。 # 成績の操作について 教科担任なら担当している教科については自由に成績を振り分けることができます。例えば自分が担当している部活動で頑張っている生徒がボーダーライン上だったら真っ先に拾い上げるなんていうのはアリです。教師も人の子。教え子にはどうにかしていい高校へ入ってもらいたい。成績が振るわない生徒でもどうにかしてあげたいと思います。それが授業態度や生活態度による教師の加点という形ででます。ボーダーライン上の生徒の判定は本当に細かい生活態度で決めていました。ただし不正が起こらないよう、私が赴任していた中学校では教科を担当達で打ち合わせを行い評価に不正がないか相互の確認をしていました(その場での成績増減もありました)。評価がおかしいと思われるところは他の教師から質問が来ます。質問を受けてもすぐに答えられるよう準備も必要でした。これは親が成績に対して学校に乗り込んできた際の想定問答もかねていました。これは教師に与えられた裁量権を範囲内で行使しただけでなんら問題ないと思っています。成績が上がったなら上がったなりの、下がったなら下がったなりの原因は生徒自身が作っているのですそれを気づかせるのも教育です。本文の内容は制度上の不備で教師が転入してきた生徒に不利益があったことに対し最大限の裁量を行ったと判断します。志望校の合格ライン80%以内に入るような取引も教師に与えられた裁量権の範囲内で行っているならなんら問題ないと思っています。--モジャゲ1号会話2018年8月24日 (金) 12:41 (UTC)[返信]

:モジャゲ1号氏のコメントを見て問題IPやその関連アカウントの投稿方針が「(その団体が)公にしたくない黒歴史の公表」にあるのだろうと思いました。先日私が削除票を入れた韓国創価学会施設襲撃事件落選運動活動家襲撃事件も恐らくは実際にあった出来事だと思う。またこのページもモジャゲ1号氏の言う通り「成績の操作は教師の裁量権の範囲内で行われた行為で問題が無い事実」ならIPは悪意を持ってこのページを作成したことになります。ただいずれも検証可能な出典がないのであたかも出典があるように偽装したと考えます。例えば該当IPが作成した分裂選挙は言葉だけは聞いたことがあるが検証可能な出典が無かった。しかし記事が作られてから他のアカウントが検証可能な出典を明記したと考えられるし、池田大作本仏論は創価学会にとって黒歴史的なもので何回も削除依頼がかけられた結果、検証可能な出典が次々追加されて記事として成立したケースもあるみたいです。昨日くらいからカンカン太郎というアカウントが創価学会大川隆法で検証出来ない黒歴史的な編集を強行し編集合戦の様相を見せています。「(その団体が)公にしたくない黒歴史の公表」を行おうとする人間がいる限り永久にこの争いは続くと思いました。--Mondowether会話2018年8月24日 (金) 23:50 (UTC)両アカウント共にブロック逃れの議論撹乱につきコメント打ち消し[返信]

週刊ポストの出典は既に消されましたが、その部分の記述は最初に書かれた直後に出典が必要だとして差し戻されましたがその後、疑わしい出典を用いて復帰しているで記述自体の信憑性も気になるので残していいものかと思いますが、意見を聞きたいところです。そして、当時の中学で行われてたことは裁量の範囲内ならこのような問題は実際にはあったがわざわざ記事化するほどではない独立項目の作成基準を満たしていないのではないか、ということなんですかね。出典の精査も必要なので自分が提起はしませんが誰か可能な方はAFDの検討もよろしくお願いします。--Nuonuonuo会話2018年8月27日 (月) 09:44 (UTC)[返信]