ノート:桶狭間

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

--125.3.40.188 2009年6月11日 (木) 12:28 (UTC)桶狭間の戦い#合戦場を見ると、「愛知県愛知郡豊明町内の古戦場」と言い切ってしまうのはまづいのではないかと思います。名古屋市緑区有松町大字桶狭間にも触れないといけないでしょうし、そうであれば、桶狭間の戦いで一緒に説明した方が良いようにも思います。どうすれば良いものでしょう。nnh 2007年11月29日 (木) 14:31 (UTC)[返信]

私は定義として成立しているのかも微妙と思います。そもそも、豊明町は30年以上も前に市制施行されて豊明市になっているので、転載とかではなければいいがという心配もしているのですが。--水野白楓 2007年11月29日 (木) 14:35 (UTC)[返信]

定義として成立していないですし、転載の疑いもありますから、あっさり差し戻してしまってよいのでは無いでしょうか。というか、このままの状態なら、リダイレクトの方がなんぼか有用です。--Kodai99 2007年12月1日 (土) 12:22 (UTC)[返信]
井戸端から来ました。そこにも書きましたが、出典を求めてからでもいいんではないでしょうか?よく知りませんが、この記事は「第3期層」「乏水性」とかありますし、地学的に桶狭間を説明できるのならば、最低統合でもと思います。そのためには、きっちりと、どの書籍から引用したというのがもっと求められるから、その理由で「出典の明記」タグ貼りが先決だと思います。定義がないのは、とりあえず書けばすぐ解消できると思います。--Toranosuke 2007年12月1日 (土) 13:39 (UTC)[返信]
nnh氏も書かれてるように「桶狭間の戦い」が行われた古戦場「桶狭間」は、豊明市から名古屋市緑区までの範囲な訳で、「愛知県豊明市にある古戦場」と言い切ってる時点で間違いになってると思いますが・・・あと、450年から昔の合戦の地を示すのなら「愛知県愛知郡」じゃなくて「尾張国愛知郡」の方が適切だと思ったり。そもそも項目としては微妙ですよね。--KAMUI 2007年12月5日 (水) 10:59 (UTC)[返信]

出典を示してください[編集]

およそ1年半ぶりに見たら延々と加筆がなされているようですが、現状ではWikipedia:検証可能性を満たさないとも思われます。Wikipedia:信頼できる情報源#情報源にあるように二次情報源による補足をお願いしたいと思います。それと、強調を多用しすぎてるため、非常に読みづらいです。--KAMUI 2009年6月11日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

 桶狭間について、当初の奇妙な記事を補正しようとしている、Kと申します。バッドランドうんぬんは、おかしいので直しました。

 検証は可能です。信長公記そのものと、地名については、天白区の歴史、緑区の歴史、愛知県郷土資料刊行会編(ISBN4-87161-047-0等)です。

 要するに、同じ、桶狭間の山の半分が現在豊明市内であり、南東が緑区有松町であり、これはむしろ名古屋市の昭文社などの区分地図や航空写真を見れば、明 らかだと思われますが。こういう場合はどうなるのでしょうか?--K

カテゴリとしてCategory:緑区 (名古屋市)を追加すればよろしいかと。あと、読みづらいのは歴史と地理に関する記述、過去と現在に関する記述が分離されずごっちゃになってる所為もあるかとは感じますので、その辺りに手を入れることをご検討頂ければ有難いです。--KAMUI 2009年6月11日 (木) 13:15 (UTC)[返信]

追加して起きました。--目蒲東急之介 2009年6月16日 (火) 04:06 (UTC)[返信]

 過去と現在は分離してみました。なお、上記カテゴリの意味が不明ですが??--K125.3.40.188 2009年6月11日 (木) 17:12 (UTC)[返信]

「桶狭間の山の半分が現在豊明市内であり、南東が緑区有松町であり」についての話です。現在はCategory:愛知県の地理Category:豊明市にしかカテゴライズされてませんので。当方の勘違いならご容赦。--KAMUI 2009年6月11日 (木) 21:21 (UTC)[返信]

それに「~に過ぎない」や「注意しなければならないのは~」等と言った個人の評論とも取れる記述が気になります。文章を一部修正するのが望ましいと思いますが如何でしょうか?--目蒲東急之介 2009年6月16日 (火) 04:05 (UTC)[返信]

  修正しました。K--125.3.40.188 2009年6月16日 (火) 06:15 (UTC)[返信]

分割提案[編集]