ノート:大山田温泉

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大山田温泉?[編集]

大山田温泉をググっても、大山田温泉たる情報は存在しませんし、伊賀の国大山田温泉さるびのの1施設の情報しかありません。現状の本記事においても、伊賀の国大山田温泉さるびののことしか書いておらず、温泉地や温泉街でない大山田温泉の記事の必要性を感じません。意見をお待ちしています。--TENDERAS 2009年6月23日 (火) 07:01 (UTC)[返信]

全国には一軒宿で温泉とされる所が沢山あります。確かに大山田温泉には古い歴史はないので温泉地と言うには少し抵抗があります。しかし温泉であることにはかわりありません。当然 大山田温泉として紹介すべきです。--温泉大臣 2009年6月23日 (火) 13:50 (UTC)[返信]
失礼ですが、大山田温泉と紹介されている出典はありますか?私の手元にある資料では、さるびの温泉と紹介したものがあっても「大山田温泉」として紹介されている文献はありません。地名から温泉と勝手に名乗れるのなら、伊賀温泉とでも名づけるのが適切かと思いますが。--TENDERAS 2009年6月23日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
大山田温泉が出来た当時は所在地は大山田村でした。ですから大山田温泉と言う名前になりました。現在は市町村合併で伊賀市になっています。温泉名は大山田温泉です。施設名は伊賀の国大山田温泉さるびのです。伊賀の国大山田温泉さるびのは施設名ですので温泉として紹介することもできません。--温泉大臣 2009年6月23日 (火) 14:09 (UTC)[返信]
温泉名が大山田温泉という出典を示してもらえますか?あと施設名だから温泉として紹介することができないとはよく分からないのですが。--TENDERAS 2009年6月23日 (火) 14:34 (UTC)[返信]
(補足)同じ大山田地内に「俊乗温泉」なるものもあります。これを参照。まぁ言いたいことは、「伊賀の国大山田温泉さるびの」は存在しますが、「大山田温泉」というものがあるとは聞いたことがないのです。出典があれば教えて下さい。ここだけでなく、他にもそんな日帰り入浴施設が存在しますが、「~温泉」に記事に統一しなければならないものでもないと思いますが。--TENDERAS 2009年6月23日 (火) 14:49 (UTC)[返信]
貴殿の話の内容で大山田温泉についてあまり詳しくないのがよくわかります。一度大山田温泉を訪ねてみてはどうですか。--温泉大臣 2009年6月23日 (火) 15:04 (UTC)[返信]
もし大山田温泉福祉公社から分け湯をしてもらい新しいホテルを開業した場合どのように名のればいいのでしょうか 伊賀の国大山田温泉さるびのホテル○○ とでも名のりますか まぎらわしいです。福祉公社にしても貴殿の主張どうりでいけば伊賀の国大山田温泉さるびの福祉公社と名のるべきです。--温泉大臣 2009年6月23日 (火) 15:30 (UTC)[返信]
基本的なwikipedeiaの方針として、記事名には正式な名称を使うことになっています。ここを参照。現時点でホテルなど存在しないですし、将来的な可能性を言い出したらキリがないでしょう。因みに「大山田温泉福祉公社」も正式名称です。猪の倉温泉は正式名称と理解していますし、その名称で紹介されていますが、大山田温泉はそのような略称で紹介されている文献等がありますか?正式名称であるという出典を求めます。--TENDERAS 2009年6月23日 (火) 20:04 (UTC)[返信]
大山田温泉が正式名称です。 施設名にも大山田温泉の文字が入っています。大山田温泉福祉公社の名前にも大山田温泉の文字が入っており 大山田温泉が正式名称であることを物語っています。さるびの温泉は正式名称ではなく愛称です。念のため大山田温泉に確認をとりました。たださるびの温泉の名前の方が売れているので、電話での受け答えは(はいさるびの温泉です)と出るそうです。正式名称は大山田温泉であると確認が取れました。ご不振であれば電話してみて下さい。本来 温泉地の名称は正式名称でも愛称でもどちらでもいいのですから 別にさるびの温泉でも問題がないのかもわかりません ただ発展性を考えると正式名称の方がいいのかなと感じます。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 08:57 (UTC)[返信]
Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性を熟読願います。電話で聞いたからと言って、それが出典にはなりません。文献等は明示できませんか?検索したら確認できますが、公式サイトでは伊賀の国大山田温泉さるびのとなっていますし、他のサイトでも確認できます。こことかこことか。広くこの名前で広報されているようですから、「大山田温泉」にする必要性を感じません。リダイレクトで十分でしょう。あと発展性云々を言えば、大山田温泉は今後ホテルとか別の温泉施設を建てるとかの予定はないでしょうし。「さるびの温泉」もどうかと思いますよ。--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
私共が記事にしたのは温泉地です。温泉施設ではありません。温泉施設名では日本の温泉地一覧に加えることが出来ません。温泉地名と施設名が同じところもありますが 内容は温泉地の紹介です。ただ全国すべて確認した訳でありませんので温泉施設名の記事が入っているかも分かりません。内容の違う記事をリダイレクトする必要性を感じません。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
内容は大して違いないと思いますが。というかコピペして、若干修正しただけじゃないでしょうか?--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
当初 伊賀の国大山田温泉さるびの の改名を考えましたが記事の内容が温泉施設の紹介なのであきらめました。そこで温泉地の記事を作成しました。作成したばかりなので貧弱は否めません。多くの人に加筆してもらえば結構です。貴殿が温泉施設名にこだわる理由が分かりません。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 15:49 (UTC)[返信]
こちらとしては温泉地に拘る理由が分かりません。そもそも大山田温泉なんてものは存在しないと思っていますから。施設を記事名にすることは別に何か不都合なことがありますか?--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 15:52 (UTC)[返信]
(インデント戻す)参考ですが、Category:公衆浴場なるものが存在し、温泉施設の記事は他にもあります。--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 16:01 (UTC)[返信]
こちらとしては温泉施設に拘る理由が分かりませんが 温泉施設名の記事を不必要を言ってるものではありません。温泉施設と温泉地の記事では統合は難しいでしょう。しばらく様子をみて多くのユーザーから紛らわしいの声が出たら統合を検討すればよいのではないですか。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 16:13 (UTC)[返信]
私としては、温泉地や温泉街でない大山田温泉の記事は削除するか、リダイレクト(統合)すべきだと考えています。--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 16:19 (UTC)[返信]
大山田温泉が存在しないと思っているのは貴殿だけじゃないですか 温泉のHPにもはっきり大山田温泉の名前が入っています。貴殿が執筆に加わった伊賀の国大山田温泉さるびの記事のなかでも大山田温泉福祉公社の名前が出てきており大山田温泉で在ると十分証明しています。記事の作成にたずさわっており大山田温泉が存在しないと主張するのはおかしくないですか。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 16:24 (UTC)[返信]
大山田温泉が温泉地でないと言う理由はなんですか。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 16:26 (UTC)[返信]
う~ん。HPを頼りにするなら、伊賀の国大山田温泉もありですかね?ちなみに伊賀市条例によると伊賀の国大山田温泉が正式名称になります。私は最初から言っていますが、大山田温泉は温泉地の定義にあてはまらない。だって、この施設以外、何もないからです。--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 16:35 (UTC)[返信]

温泉街の定義にははまりませんが 温泉地もしくは温泉場なら問題ないと考えます。よく歴史がないと温泉地に入れないといいますがならば何年たてば温泉地に入れてもらえるかはっきりしません。 山間部の一軒宿で何もなくても温泉地には入ります。この施設以外、何もないから温泉地ではないと言う理由をお聞かせください。--温泉大臣 2009年6月24日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

  • (コメント)横から失礼します。本件の議論を読ませていただいて、わたくしが以前に関わった松山温泉の事例に類似していないかという感想を持ちました。(愛媛県に松山温泉という温泉が湧出しており、キスケBOXという特定の施設が利用している。当初は温泉記事(松山温泉)だったが自ずから特定施設の解説となるため、ノート:松山温泉で議論のうえ、温泉名→施設名(キスケBOX)への改名を行ったほか、温泉については施設記事にセクションを設けて記述した。)各記事の交通整理の問題としては、あくまでも「読者の理解に資する」ことが重要と考えますので、「温泉記事」と「施設記事」が必ず別個に存在すべきというふうには考えませんが、いかがでしょうか?--しいたけ 2009年6月24日 (水) 17:15 (UTC)[返信]
しいたけさん、事例等を提示して頂き、感謝します。記事名はともかく、本事例もキスケBOX同様に記事が別個に存在するよりは一緒である方が利用者にとっては分かりやすいと考えます。それとキスケBOXのノートでも議論されているように、私は大山田温泉は日本の温泉地一覧から外してもいいのではないかと思います。現時点では特定の施設の紹介しかできないものですし。--TENDERAS 2009年6月24日 (水) 22:48 (UTC)[返信]
(補足)山間部の一軒宿で何も無くとも温泉地に入るということは事例としてあることは承知していますが、その場合は、温泉地名=施設名となっているケースであると思っています。本件の場合は、さるびの温泉として紹介している文献もありますし、現在削除依頼に出されている三重県の温泉でも「さるびの温泉」となっています。大山田温泉で紹介している文献が私にはありませんし、温泉地としての大山田温泉を単独記事化するほどのことではないと考えます。大山田温泉で紹介されているという文献を示してもらえないでしょうか?上記で示したリンク先でも伊賀の国大山田温泉さるびので紹介していますので、そこにそれぞれリダイレクトする方が適切ではないかと考えています。--TENDERAS 2009年6月25日 (木) 02:01 (UTC)[返信]
あくまで私的見解ですが(ノートページですから私的見解は許されると思い)温泉地であるかないかは観光施設であるかレジャー施設であるかだと思います。大山田温泉は他府県から観光目的こられるお客さまが多くみえます。観光バスも来ています。レジャー施設ですと近郊からの入浴目的のお客さまが中心です。温泉地とは言いにくいです。 もう一点 温泉施設の記事ですと宣伝目的の記事に加筆される恐れがあります。入浴料金や営業時間が記載されているのを見たことがあります。百科事典の記事で無くなる恐れがあります。いくらパトロールしても限界があります。宣伝目的に悪用されないような対策の記事が必要です。--温泉大臣 2009年6月25日 (木) 12:29 (UTC)[返信]
入浴料金や営業時間の記載が、直に宣伝目的になるとは限りません。例えば、USJなんかも載っています。--TENDERAS 2009年6月25日 (木) 12:41 (UTC)[返信]

USJの記事見ました。以外でした。ノートページにも審議したあとも見られません。情報誌と変わりないです。 百科事典とはとても思えません--温泉大臣 2009年6月25日 (木) 13:12 (UTC)[返信]

百科事典としてのwikipediaに減滅を感じましたのでしばらく冬眠に入ります。 後処理に関してはCall Tenderasさんに全権を委ねます。--温泉大臣 2009年6月25日 (木) 16:09 (UTC)[返信]

記事の特筆性[編集]

コメント初版作成は自分で(別アカウントにて)作成した別記事との整合性が無いので、統一する必要があると感じます。その前に本当に特筆性ってあるのでしょうか?施設記事としてなら特筆性を満たせるかもしれませんが・・・。--Vigorous action (会話)(履歴) 2009年6月26日 (金) 09:53 (UTC)[返信]
リダイレクトでお願いします。--温泉大臣 2009年6月26日 (金) 13:08 (UTC)[返信]
統合提案しようと思いましたが、Vigorous actionさんのご意見を拝察して、提案撤回。本記事は、伊賀の国大山田温泉さるびのから記事を抜粋しているだけですし、そもそも本記事名があることさえも疑問に感じざるを得ません。ググッテみても、施設の紹介するページはたくさんあれど、「大山田温泉」という名前で紹介しているページがありません。記事を統合するまでもないような気がしますし、リダイレクトするまでも無く、削除でいいような気もします。特に意見が無ければ、削除依頼に廻そうと思いますが、どうでしょうか?頑なにリダイレクトを拒否しているわけでもないですが、意見を頂きたいと思います。--TENDERAS 2009年6月26日 (金) 13:18 (UTC)[返信]

出来ればリダイレクトがお願いしたいのですがTENDERASさんに全権を委ねてますのでご自由にお願いします。 これからもご指導お願いします。--温泉大臣 2009年6月26日 (金) 13:47 (UTC)[返信]