ノート:大和言葉

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名[編集]

項目名は「やまとことば」とし、「大和言葉」からリダイレクトするのがふさわしいと考えるのですが、いかがでしょうか?--ウミユスリカ 2005年8月5日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

御意(コメント)どちらでもよいのです。項目を立てるときにも迷ったのですが、大和言葉には疫病日本の文化からのリンクがありましたが、やまとことばにはリンクがありませんでした。また大和絵大和魂はどうしましょう? --忠太 2005年8月5日 (金) 14:05 (UTC)[返信]
「疫病」の記事は、そもそも私が「やまとことば」で書いたものを、「大和言葉」記事成立をもってリンク先のみを「大和言葉」にしたものです。ですから、もし項目名が「やまとことば」に変更されるなら、リンク先を記事の表記から直接はり直します。「大和絵」や「大和魂」に関しては、私は漢字表記の方が語の履歴や使用実態に即していると考えています。--ウミユスリカ 2005年8月5日 (金) 15:57 (UTC)[返信]
疫病の件は勘違いでした。漢字表記では違和感がありますか・・・Googleでは漢字7350件、かな+漢字619件、かな6740件ですね。余りこだわりはないので、他の方の意見も参考にしてみてください。 --忠太 2005年8月5日 (金) 17:02 (UTC)[返信]
私の方も、特に強いこだわりというより、どちらかというとそちらの方がしっくり来るな、というほどで、特に理論武装しているレベルではないのですよ。なぜそうなのか、喉まで出掛かってうまく出てこないというか、なんというか。いろいろと資料を調べればこの違和感がすっきりして整然とした意見を述べられるとは思うのですが、今はそこまでゆとりがないというのが現状です。ですから、様々な方のご意見を伺いたくてここに記したという経緯です。--ウミユスリカ 2005年8月5日 (金) 22:49 (UTC)[返信]
だいぶ時間が空いてしまいましたが、漢字で「大和言葉」とするのはやや落ち着かない、という点でウミユスリカさんに賛同します。畢竟「大和言葉」「和詞」「倭詞」というのは皆「やまとことば」に対する宛字ですしね――しかし、それより「和語」との統合はどうなるのでしょうか。向こうのノートを見ると「両者に差があるので保留」のようなまとまり方をしているのですが、現在の内容を見ると違いがほとんどありませんし。死郎 2006年12月12日 (火) 08:01 (UTC)[返信]

例文について[編集]

「現代には殺人は平凡ではない。」って悪文でもありますが、そもそも意味がよくわかりません。どうせ挙げるならもう少し気の利いた文はないのでしょうか。 --忠太 2005年12月22日 (木) 15:57 (UTC)[返信]

コメントアウトしてから気がついたけど、「やまとことばのワードゲーム」って何?ゲームソフトでもあるのでしょうか? --忠太 2006年1月9日 (月) 15:06 (UTC)[返信]
存在が疑わしいので削除しました。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年1月21日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

単語の例[編集]

> 大和言葉の例
>
> 見る、話す、海、山、桜

 前の二つはともかく、残りを『カイ』『サン』『オウ』と音読みすればこれは大和言葉ではありませんね。漢字は意味を明確にするための補足として、むしろ仮名で読みを書くべきでしょう。それより何より、まだ例の数が少なすぎるきらいもあります。死郎 2006年8月29日 (火) 07:12 (UTC)[返信]

[編集]

和語と文章がそっくり同じですね。--fryed-peach 2007年4月22日 (日) 17:42 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

大和言葉和語は 2006-06-30 に統合提案が出されました。ノート:和語#統合提案を参照ください。その後、2006-12-12 に 61.209.75.183 さんにより、ほぼ同一内容が書き込まれています。

現在もほぼ同一内容であり、無意味なので統合を再提案します。残す記事は初版が古いほうの大和言葉にします。新名称を和語にする場合、統合後に改めて改名提案をしてください。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年1月17日 (木) 14:23 (UTC)[返信]

(賛成)ニュアンスの違いを説明しておけば十分なようです。 --忠太 2008年1月17日 (木) 14:59 (UTC)[返信]
(賛成)この二つの用語が全く同じ意味であるとは思いませんが、現状の記述は、あまりにもオーバーラップしているので統合に賛成します。--Damena 2008年1月19日 (土) 15:33 (UTC)[返信]
統合しました。和語を単にリダイレクトにしただけです。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年1月21日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

やまとことのは?[編集]

「「やまとことば」は「倭詞」や「和詞」と表記することもあり、「やまとことのは」とも言う。」とあるんですが、少なくとも現代日本人が使う言葉とは思われないです。 --忠太 2008年2月18日 (月) 14:38 (UTC)[返信]

古くは古今和歌集や源氏物語にも現われ、そうした古典や和歌を語る場面で使われるようです(尤もそちらの世界には詳しくありませんが)。またそれ以外に、いまWeb検索したところ憲法や神話・儀礼などを語るテキストにも出てきますね。これだけ見ても『現代では使われていない』とは言えないのでは? とはいえ、そのへんの事情を加筆することには反対いたしません。--死郎 2008年2月18日 (月) 15:45 (UTC)[返信]

お詫び申し上げます[編集]

和語のイメージについて、出典を明らかにしないまま加筆し、項目を混乱させてしまいました。このことをお詫び申し上げます。出典を明らかにしたうえで加筆し直します。--Doratea 2008年2月19日 (火) 11:32 (UTC)[返信]

出典を記したところで論理的な内容でなく、ダメだと思います。 --忠太 2008年2月19日 (火) 17:15 (UTC)[返信]