ノート:夜麻みゆき

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個人情報について[編集]

検証可能性によると記事には信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきであり、記載には情報源の明示が必要となります。 また削除の方針によると非公開の本名は削除対象となります。出身学校名については、これが削除対象になるかどうかは判らないのですが、 存命人物の伝記にもあるように執筆時には特段の注意が必要でしょうし、中でも個人情報は慎重に扱うべきだと思います。 Template:人物によると出典の無い個人情報を見つけた場合は本文から除去してノートで報告をするという方法があるのですが 存命人物の伝記に「本文およびノートから即刻除去するべき」とあるように、 ノートへの報告時には個人情報の具体的な名称を使わずに、「出身学校名」のように間接的な言葉を使うべきだと判断しました。 この点で以前の報告時に出身学校の具体名を使ってしまいましたので、お詫びいたします。 --森閑 2009年1月3日 (土) 04:04 (UTC) 上記太字強調とセクションの順序変更をしました。--森閑 2009年2月2日 (月) 09:06 (UTC)[返信]

過去の版における個人情報の記述と削除依頼について[編集]

こんにちは、森閑と申します。夜麻みゆき関連記事への精力的な加筆、お疲れ様です。ところで、2006年7月19日 (水) 19:59 に冒頭に加筆された内容については、プライバシーの侵害にあたる虞があるため、今回Wikipedia:削除依頼に出させていただきます。この点ご了承ください。削除理由ついて詳しくはプライバシー問題に関してをお読みください。 問題とする内容は2006年11月2日 (木) の時点で既に除去されたため、削除対象はこの時点までの3つの版とします。なお、特定版削除は原則として問題版以降削除ですが、中抜き削除や問題版以前削除となる特殊ケースもあるということですので、削除依頼を出す際には中抜き削除、もしくは問題版以前削除となるように希望を書き添えます。詳しくはWikipedia:削除依頼#STEP.2.2 強調マークを付加をお読みください。 削除時に消えてしまう恐れのある版の記述内容は削除前にバックアップをして、削除後ノートのこの場所に保存いたします。(著作権侵害にあたり、取り下げます。--森閑 2009年2月3日 (火) 08:05 (UTC)) ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なおこの案内文は案内文の文例を参考にして書きました。--森閑 2009年1月1日 (木) 07:46 (UTC)[返信]

上記のとおり削除依頼を出させていただきました。本来であればこの後は削除についての投票があり議論の締結に続くのですが、この「ノート」ページ上部にも記述しました「学歴」の情報についてもプライバシーの問題がないかという点についても合わせてご議論いただけないものかと思いました。以下のとおりです。

非公開の可能性のある個人情報として以下6つの版とノートに「学歴」の記述があります。 このため問題があるとの判断があれば特定版削除よりもページ全体の削除という形が望ましいのではないかという考えも持っております。ただしこの学歴に関する記述は繰り返し加筆されていることから、実名に比べて比較的広く知れ渡っていると考えられ、学歴が非公開の情報だとしてページが削除されても今後も加筆されることが予想され、根本的な解決になるとは限らないといった考慮が必要かと思います。

2008年10月22日 (水) 23:35(UTC)の版 2008年12月27日 (土) 15:21(UTC)の版  2008年12月28日 (日) 09:33(UTC)の版 2008年12月28日 (日) 09:34(UTC)の版 2008年12月28日 (日) 09:36(UTC)の版 2008年12月28日 (日) 09:37(UTC)の版 ノート:夜麻みゆき --森閑 2009年1月1日 (木) 10:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/夜麻みゆきの議論の続き[編集]

コメント依頼を出しPortal:漫画に告知させていただきました。コメント依頼と告知を取り消しました。--森閑 2009年3月15日 (日) 15:49 (UTC)[返信]

私の不手際なのですが、このノートも削除対象の恐れがあり議論内容を削除後に残すため、以下依頼サブページへ移しましたのでコメントアウトします。

お手数ですがご意見は依頼サブページへ頂戴願います。 --森閑 2009年2月4日 (水) 10:01 (UTC)[返信]

コメント依頼を出した理由を書くと、議論の終結には票や意見が足りていないのかもしれないと考えたからです。現在個人情報公表の事実は見当たらず過去では公式に近い公表の事実が確認できるという微妙で難しい実態を知らず、削除依頼を出してしまったことに半ば後悔しています。削除依頼を出す前に協力を賜ろうとしていれば、当該の個人情報は削除に値せず不問となっていたかもしれないと思うのですが、議論が進んだ現状では論点を曖昧に帰すことも憚られますし、削除に賛成の投票も頂きましたので、削除か存続かどちらかに決まることが望ましいと思っております。他に何か良い決着のつけかたがありましたらご教授ください。--森閑 2009年2月2日 (月) 17:14 (UTC)[返信]

除去した部分の再検討[編集]

過去に除去した部分について復元の可能性を検討しています。 有用であれば新しい記述の材料にしてください。 なお検証可能性中立的な観点独自研究は載せない出典を明記するなどが参考になります。 --森閑 2008年12月29日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

除去部分[編集]

○○卒業。(個人情報につき出身学校の具体名は除去しました)--森閑 2009年1月3日 (土) 04:04 (UTC)[返信]

検討[編集]

除去部分[編集]

1992年、『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場(6)』(エニックス)にてデビュー。

検討[編集]

  • 除去理由は略歴の項との重複でしょうか。

除去部分[編集]

代表作は、『刻の大地』。

検討[編集]

  • 除去理由は代表作として相応しくない、といったことでしょうか。
  • 代表作とする基準に「刊行本数」や「完成度」などがあれば、議論の余地があるように思います。

除去部分[編集]

レヴァリアース』『幻想大陸』『刻の大地』は同一の世界を舞台にして描かれた作品。

検討[編集]

  • 除去理由はどういうことになるでしょうか。
  • 各個の作品と作者について初めて情報を得る人にとって有用ではないでしょうか。

除去部分[編集]

作風は時期的にも「魔神英雄伝ワタル」からの影響が強い。

検討[編集]

  • 「時期的に」の部分を見て、独自研究に該当すると思い除去しました。
  • 「魔神英雄伝ワタル」からの影響を示す出典を付けることは可能でしょうか。

除去部分[編集]

作者自ら下した連載終了の決断を非難するファンもいるが、

検討[編集]

  • 漫画家の記事にファンの行為を取り上げること自体に問題はあるのでしょうか。
  • 中立的な観点からファン全体の動静の概観をまとめることが出来るなら情報として有用性があるように思います。

除去部分[編集]

独特のやわらかみを帯びたキャラクターとファンタジー系のストーリーが生み出す、ほのぼのとした雰囲気は特に人気が高い。

検討[編集]

  • 「独特の」「系の」「特に人気が高い」の部分を見て、独自研究に該当すると思い除去しました。

除去部分[編集]

作者の代表作でもある『幻想大陸』『レヴァリアース』『刻の大地』の3作品は「オッツ・キイム三部作」と呼ばれ、

検討[編集]

  • 変更を加えました→『レヴァリアース』『幻想大陸』『刻の大地』は同一の世界を舞台にして描かれた作品。
  • 「オッツ・キイム三部作」という呼び方に出典はあるのでしょうか。
  • 上の用語がファンによる造語であれば記事として除去すべき内容だったのでしょうか。

除去部分[編集]

未完成ながらも(或いは未完成である故か)熱心なファンが多い。

検討[編集]

  • 中立的な観点からファン全体の動静の概観をまとめることが出来るなら情報として有用性があるように思います。

セクション「休業への経緯」の題名と内容について[編集]

現在セクション「休業への経緯」はサブセクション「突然の連載休止」とサブセクション「復帰後」を格納する形になっていますが、 「経緯」とは物事の経過を意味する言葉であって同時には「突然」の出来事を表現することが出来なく思います。 このため2002年から2005年の経過を書いたサブセクションに「突然の連載休止」と表記するのは不適切だと思います。 代替案として休業までの経過部分にサブセクション「休載」を設け、連載終了告知の部分にサブセクション「連載の終了と中止」を設けて分割しました。 連載終了部分に「突然」を使わなかった理由は連載終了・中止までに2年ほどの期間があったこととその間に繰り返し休載の告知があったためです。 またセクション全体は「休業前後の経緯」と変更し、サブセクション「復帰後」の意味合いを含む題名としました。 いかがでしょうか? --森閑 2009年1月3日 (土) 04:04 (UTC)[返信]

休業前後の経緯
休載
刻の大地』が『月刊Gファンタジー』へ移籍した頃から休載が多くなり、2002年2月より隔月連載へと移行。その後も休載は続き、『刻の大地』は2002年10月の番外編「ハロハロの夜」、『不思議の環~RIDDLE~』は2003年1月の第5環「音の国」を最後に無期限の連載休止状態となった。この間、Gファンタジーでは『オッツ・キイムnote』が連載開始されるが第2回で連載休止となる。
連載の終了と中止
2005年に入って未完のまま『刻の大地』の連載が終了、『不思議の環~RIDDLE~』の連載が中止となることが公式発表された。このとき、『刻の大地』の終了を告知したコメントの中で、本人が「連載終了」という言葉を使ったのに対し、Gファンタジー編集部は「一旦連載終了」と言葉を濁している。
復帰後
未完となった作品についての告知が本人のブログに載せられた。それによると、『刻の大地』には再開の見込みがなく、『不思議の環~RIDDLE~』については再開の意思はあるもののすぐに始める予定はないとされている。

--森閑 2009年1月3日 (土) 04:04 (UTC)[返信]

出典について[編集]

情報源が確認できた記述には出典をつけ、確認できなかった記述には要出典のテンプレートをつけました。 --森閑 2009年1月3日 (土) 04:04 (UTC)[返信]

その他の編集[編集]

前回除去した「評価」の節を一部「休業への経緯」として復帰させるなどして、休業に関する記述を追加しました。 --森閑 2008年6月23日 (月) 17:42 (UTC)[返信]

編集させていただきました。 テンプレートとして「Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家」を参考にしています。 また、削除した部分が過剰であれば遠慮なく復元、加筆、修正してくださいね。 そのときに意見の交換などをしていただけるととてもうれしいです。 --森閑 2008年6月19日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

生年について[編集]

ドラクエ4コマ番外編に投稿された際に掲載された年齢が出典となっていますが、番外編の発売は1991年3月であるものの、掲載対象となる作品の募集は1990年4月頃から行われています。1991年3月現在16歳とみなしてそこから生年を計算されたようですが、前述の理由により投稿から掲載まで年をまたいでいる可能性があり、○○年と言い切るには正確性に欠けると思われます。「別のソースがあるがWikipediaで出典として扱うのに信頼性に欠け、公開情報として番外編の掲載情報を出典を示した」のであれば、問題ないかもしれません。--ほしけん 2009年2月5日 (木) 06:50 (UTC)[返信]

  • けんじゃさん、参照可能な文献としては番外編の1〜3となるのですが、妥当な文献としては番外編の2(1991年9月11日)のように思われます。おっしゃるとおり、番外編の1と3(1992年3月31日)では年を跨いでしまいますね。--弥三郎 2009年2月5日 (木) 13:50 (UTC)[返信]