ノート:四進記数法/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

四進法の実例[編集]

「四進記数法」なるものの使用の実例(使用される分野)はあるのでしょうか。少くともGoogleで「四(4)進記数法」で検索しても1つも出ませんでした。「四(4)進法」ならばそれなりに出て来るのですが、「n進法」の説明の中で「四進法」を取り上げたり、江戸時代の貨幣制度(1両=4分=16朱)のことを「四進法」と呼んでいたり(一般的なものではないと思う)するものでした。正直、わざわざ独立項目を立てて説明することではないと思います。せいぜい、「n進記数法」について説明している位取り記数法へのリダイレクトでしょう、と思ってリダイレクトにしてみたのですが、また独立項目化→白紙化がなされているようですね。nnh 2007年2月27日 (火) 07:34 (UTC)[返信]

システム的なリダイレクト化が必ずしも有効とは思いません。 『一般的に用いられる進法ではないが、江戸時代の貨幣制度(1両=4分=16朱)や[[デオキシリボ核酸|DNA]]の[[塩基配列]]([[アデニン]]、[[グアニン]]、[[シトシン]]、[[チミン]])に対して説明を兼ねて用いられている。代表的な進法、および進法の説明については[[進法]]を参照のこと。』といった解説とリダイレクト(紙媒体の事典でも用いられる方法)ではダメなのでしょうか。--Chiether 2007年2月28日 (水) 04:05 (UTC)[返信]

あとニブルを載せるのも良いかもしれません。--Chiether 2007年2月28日 (水) 05:57 (UTC)[返信]

25セント硬貨にしろなんにしろ四進っぽいものは確かにありますよ。ただ今ココで精一杯並べただけのもので項目を作り上げてもsubstubにしかならならいでしょうね。知ってることをただ並べるだけ。箇条書きでただただ並べるだけ。それでは何の説明にもならず見苦しいだけのsubstubの見本を増やすだけにしかならんでしょうね。その程度でどうしても書きたいということであればウィクショナリー日本語版の方に行かれることをおすすめします。--踊る姿 2007年2月28日 (水) 06:54 (UTC)[返信]

25セント(クォーターセント)は四進では無いでしょう。それとは別に四進はニブル等で明確に扱われているので項目はあっても良い状態です。ウィクショナリーでは「定義」を並べるだけであり、どの世界で(国、分野問わず)実際にどのような使われ方をしているかの事柄を表現できません(記述がスルーされたとしても字引的ではない内容です)。一般的ではないことの補足、一般的な進数へのナビゲーション、英語版en:Quaternary numeral systemで指摘されているDNAを用いた補足まだまだ加筆できる内容がありますし、それらの内容はウィクショナリーでは適切ではありません。--Chiether 2007年2月28日 (水) 08:25 (UTC)[返信]

っぽいものといったのですがね。まいいでしょう。英語版のその著しくできの悪いsubstub項目を持ち出して書ける書けると言われても何を言わんとしているのか全く分かりかねますが、DNAの性質を考えた上で四進を使うということ自体は四進の解説ではなくDNA関連記事の側で解説される内容ですね。それはDNAの性質ですから。四進記数法という名前のついた記事ではそういった具体例とは切り離された包括的な解説が行われるべきで具体例というものはその解説を理解するためのオマケでしかありません。いまここでは具体例を並べるということに終始していますが字引の用例が多ければ百科事典の記事になるとでも思っているのでしょうか?DNAと貨幣を並べたいのであればDNAと貨幣に共通するものを抽出しないといけません。何故それらは四進が選ばれたのかという共通部分を四進に特異な性質から歴史とともに引き出さなければなりません。あっちで使われていますこっちで使われていますなどという考えの無い箇条書きではいつまでたってもサイズばかりが大きくなるだけのsubstubでしかありません。四進記数法は他の記数法に比べ特異な性質についてどれだけの解説が書けるのでしょうか?お答えください。--踊る姿 2007年2月28日 (水) 09:22 (UTC)[返信]
他の記数法と記事の質を比べることに私と踊る姿氏のスタンスの違いが見えます。おそらく踊る姿氏は四進記数法を「記事項目」として捉えていると思いますが、私は「参照項目」として見ています。「四進記数法」というのが現実に扱われている上で、通常の百科事典として成り立つめどが無いのであれば、大項目に該当する「記数法」へ適切にナビゲートするべきだと考えているのです。これが遷移先の無い単体のものであれば私も不要だと考えています。いくつか私が使用用途を挙げるのは機械的なリダイレクトでは参照した者が四進記数法について何も知らされずに大項目の記数法に飛ばされるのは粗雑ではないかというだけです。最低でも機械的なリダイレクト、個人的には簡単な情報付与した上でのナビゲート(機械的なリダイレクトと意味を区分するためにあえてナビゲート(案内)という表現を使っています)が適切であると私は考えています。--Chiether 2007年2月28日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

記事ではないということでよろしいでしょうか?そうであるならば記事空間にそのまま置くのはやめてもらえますか?そんなスタブを卒業しないことを目的に作られる項目が記事と変わらない形で置かれ続けるのであれば、スタブメーカーが増えるだけでTemplate:スタブ未満作成停止のお願いなども何の意味も無くなります。その参照項目という項目種別がChietherさんの勝手な妄想でなく存在するのであれば、その根拠となる文書を元に記事でない形でお願いしますね。記数法は曖昧さ回避なので位取り記数法のことかな。四という特別な数字の問題ではなく位取り記数法の書き方次第ですね。今一生懸命四進についての知識を集めている最中のChietherさんが関わるような問題かな?とも思います。今知ったことを書きたいから書き散らすというのは誰にとっても迷惑なだけでしょう。

上記でも申し上げておりますが、「どこにも繋がらない、もしくは現実に使われていることの無い、単独の項目」がスタブとして放置されているのは問題です。孤立しているページで、参照も被参照も無く、ただ漠然とそこにいるようなページが代表例です。ですがリダイレクト目的の記事をスタブと括るのは私は現時点において納得しません。項目種別の存在是非をお尋ねになられておられますが、参照項目自体の存在は大辞泉等の二・二六事件の「にいにいろく」の空見出しを作って「ににろく」へのナビゲートのように参照させるためだけの項目があります。もちろん大辞泉は辞典ですが解説と事柄を書くか書かないかの違いでしかありませんし、ウィキペディアで言えばリダイレクトに相当します。機械的で強制されるリダイレクトでは不足だと感じればノートで議論するべきものなのでこちらに今、こうして書いています。--Chiether 2007年2月28日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
リダイレクトは記事ではありません。Chietherさんの知っているウィキペディアの言葉の中にあるものはそちらを用いて話してください。意味が定まらないものを使えば使うほど確認しないと話が進みません。最初から記事とか参照項目とか言わずにウィキペディア内で共通認識としてあるリダイレクトという語を用いれば、こんな問答はする必要すらないのですよ。Chietherさんのそういうところって疲弊させるだけですよ。--踊る姿 2007年3月1日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
ウィキペディアでの機械的なリダイレクトは「名前のぶれ」を補正するものでしょう。ですからリダイレクト先と同義でなく、またリダイレクト先で不足する情報があるのであれば、名前空間をシステム上移動を強制されるリダイレクトページにするのではなく、不足する情報を加筆した上での案内目的とした参照項目としての記事を書くべきですし、書いた瞬間に機械的なリダイレクトページではなくなります。私はリダイレクトページでは不足分があると考えているのでこのノートにリダイレクトページではなく、参照項目としての記事を書くべきだと提起したまでです。--Chiether 2007年3月1日 (木) 05:31 (UTC)[返信]
私は特に四進についての知識を今更集めてるわけでもありません。単にニブルに実務で触れたことがあるから四進数記数法をどうしたらいいか考えただけですし、「四進記数法」という名前空間をどのようにすればいいか考えているだけの話です。別段削除依頼が出されている時に存続を見越した編集をしてはいけないということもありませんし、削除されても別になんとも考えません。ただ現時点でウィキペディアで議論した結果、削除に至ったのだからもっとしっかりした内容にできるよう寝かせようというだけです。--Chiether 2007年2月28日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
別件ですが、今一生懸命四進について~関わるような問題かな?の部分は、個人に対して関わるなと示唆する内容であり、またその後に続く「今知ったことを~」を加味すると根拠の無い断定の元での批判になりますので訂正を求めます。--Chiether 2007年2月28日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
ニブルについて知っているのなら何故ニブルというsubstubをどうにかしないでこっちに押し付けようとするのかな?DNAと同じことだよ。ニブルが四進を選ぶのはニブルの特性であって四進に内在する特性ではない。「四進記数法」をどうにかするまえに「ニブル」をどうにかしてください。パイプを使えばリダイレクトも関係ないよね。四進を経由することなくその先へ繋げばいいだけだよ。
押しつけると仰いますが、別に四進記数法にニブルの解説を載せるつもりはありません。四新記数法がどのような場で用いられるかが現在のリダイレクト先では不足しており、リダイレクト先に加筆するには代表的ではないので加筆するならば四進記数法に書くべきではないかという提起です。--Chiether 2007年3月1日 (木) 05:31 (UTC)[返信]
当のIPを抑えるだけで多くのリソースが浪費されている。その上でこれについて調べていようがいまいがほとんど何も知らないChietherさんが関わってきたところでリソースを浪費しここらへんのジャンルを疲弊させる以上の役にはたたんのですよ。記事の内容を持つわけでもなくビジョンを持つわけでもなく残したい残したいと言ってるだけのスタブメーカーのサポーターともいえるような人達の相手までし続けないといけないとなるとウィキペディアは持たんですよ。書きたい事を書き捨てるだけでは記事はできんのですよ。個人の権利を主張したいだけでは議論にならんのですよ。自らの知識・専門と相談して十分に内容を吟味し議論し得る得意なジャンルにいってください。--踊る姿 2007年3月1日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
記事自体の存続是非に関しては、削除依頼が提出されていますのでそちらのノートで展開してください。私は削除されるのかどうかもわからないのでノートに「リダイレクトだけでは不適切ではないか」と投げているだけですので、「リダイレクトだけで十分である意見」あるいは「代替」をもって反論にあたってください。一応私の方では「リダイレクトだけで十分」という意見で理由は「参照させるためだけにスタブ記事に等しい内容を書くべきではない」という主張だと認識していますが相違ないでしょうか?--Chiether 2007年3月1日 (木) 05:31 (UTC)[返信]

それとこれは本筋とは関係ない話です。Wikipedia:ノートページくらいを読んでインデントの使い方を考えましょう。Chietherさんの発言との違いをつけるために毎回変えているわけですが、Chietherさんは何を目的としているのかわかりませんが毎回せっかく変えたものと同じインデントでべったりと張りついてきていますね。共通の意見に対しての返事とかならともかく、重なり続けると気味が悪いだけなんでやめてください。よろしく。--踊る姿 2007年2月28日 (水) 15:11 (UTC)[返信]

単純に対立議論が発生している場合特に2名によるばあい、インデントが短時間に幾らでも掘り下げられてしまうので同一ラインでブロックとして用いているだけです。編集スタイルに沿ってないのは知っておりましたので、ご不快を抱かれたことを御詫びします。--Chiether 2007年2月28日 (水) 16:43 (UTC)[返信]


署名の無いところで区切られたりもしてて意味不明になっていたり同じ事の繰り返しだったりもするのでこちらにまとめて書きます。
リダイレクトは名前のぶれの補正だけではありません。中項目や大項目であればそこに現れる記事名とは異なる語彙からのリダイレクトもあります。しかしそのリダイレクトとは異なる「参照項目」という記事にすることを最初から諦めたsubstubを卒業するつもりもない項目を作ろうとしているわけですよね。であるならば記事ではない形でどうぞと言っています。その参照項目という項目種別がChietherさんの勝手な妄想でなくWikipediaにおいて存在するのであれば、その根拠となるWikipediaの文書を元に記事でない形でお願いしますと述べています。リダイレクトでもなく記事でもないと言い張り、曖昧さ回避でもなく記事空間に置かれているならそれは使いようのないsubstubでしかありません。
具体例というものは全て並べなければならなものではありません。Chietherさんがこういう事を知っているからといってwikipediaのどこかに何がなんでも書かなければならないものでもありません。ニブルという項目がしっかりと書けているのであれば検索によってもかかりますので、ニブルという項目の中に四進について書かれていればいいだけの話ですね。n進の中に具体例を文章で表現しなければならないわけでもない。ニブルが現状のようにアレな状態でないなら関連項目の中にn=4の場合としてニブルに飛ばすことも可能なわけですよ。現時点のニブルは酷い有様だからそれはすべきではないとは思いますが、具体例に関しては位取り記数法の記事がどうこうという問題ではなく具体例である記事の問題です。
繰り返し具体例というものの価値や位置づけについて述べてきました。書かなければ不適切というわけではないということです。リダイレクトも不要ですということも述べました。十分であるといったことも代替についても既に繰り返し述べています。Chiether さんが何かを主張することは自由といえば自由ですが、Chietherさん自身がそれらの記数法関連の記事に対して応用を並べる程度のことしかできずに根底から書けるのでなければ、誰かがChietherさんの意見・主張の後始末をしなければならないということを意識してください。Chietherさんのわがままのおかげでぐだぐだになった記事は他の誰かが整理し直さなければならないのです。浪費でしかないのですよ。--踊る姿 2007年3月1日 (木) 08:34 (UTC)[返信]

私もこちらでインデントを戻し、返答を意識した形で主張をまとめて述べます。

  1. 異なる語彙からのリダイレクトというのはあくまでも転送先に同質同等の内容が含まれる場合が適切です、Wikipedia:リダイレクトに「同じ事柄が複数の名前で呼ばれる場合に使われます」とありますのでご確認ください。またWikipedia:リダイレクト#穏当な転送を行うにある「最小困惑度の原則」に対して困惑するかどうか、機械的なリダイレクトが適切かどうかの議論に集約させてください。
  2. ニブルという項目の中にあれば検索によってもかかるので~とありますが、そこに焦点を当てるならば「四進記数法という名前空間を作らず、ニブルやDNA等の個々の項目に記載するのが妥当」という議論に集約するのであれば、四進記数法という名前空間の存続可否に関わるので、削除依頼が出されている今、こちらのノートではなく削除依頼への指摘、内容が多くなる、あるいは議論に発展するのであれば削除依頼でのノートが適切だと思われます。
  3. またニブルの記事内容について色々意見を仰っておりますが「内部リンクを張った先の記事がどうこう」という基準はありません。議論は拡散させるべきではありませんが、内部リンクの元は内部リンク先の質を選べといったガイドラインがあるのであれば有用ですので提示願います。なお蛇足ですがニブルを四進記数法の関連項目として載せるのはニブルの内容がどんなに充足していたとしても妥当かどうかという点で懐疑的です(逆にニブルから四進記数法を関連とさせる以上に現時点では否定的です)。
  4. 十分であるということも代替についても述べているとありますが、踊る姿氏は「リダイレクトも不要」とだけ述べており、「何故リダイレクトすら不要なのか」について述べられておりません。あくまでも「スタブ記事を乱立させるようなことはさせるな」という主張だけでありリダイレクトページの否定に関する理由を述べておりません(もちろん踊る姿氏のスタブ記事を乱立させるべきではないという意見は貴重ですが、リダイレクト不要論と二刀を同時にかざすのであれば議論拡散の元になるのでおやめください)。
  5. 私の後始末について述べておられますが、私はこうして「リダイレクトだけで十分なのか」というのをノートで提起しただけの話であり、今ここでは「十分なのかどうか」を議論するものであり、踊る姿氏の意見は「(リダイレクトすら不要である)拡張すべきではない」であり、現時点において本文反映を前提として咎める行為は飛躍しすぎです。

以上の5点となります。--Chiether 2007年3月1日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

  1. 四進に独特の性質が無い以上それはn進での議論となんら変わるところは無いので問題ない。n=4として読めばいいだけ。中学で習うこと。
  2. 意味不明。
  3. どうしてもその手のツマラナイだけの事をどこかに書き捨てたいという方のための代替案でしかないのだが。関連項目という節名にでもこだわってるのであれば馬鹿馬鹿しいことだよ。応用例として他の参考項目を並べてもいいわけ。そのリンク先にその応用例としていいものが書いてあるのならばそこに貼ればいいだけ。
  4. リダイレクトの必要性が述べられてはいない。全ての数字からn進にリダイレクトを作り続けることだって可能だよ。最初の回答とかぶるけどChietherさんは一般論が全てを含んでいることが見えてないのではないかと。基本的に不要。必要性によって不要は取り除かれるのだよ。
  5. 提起しただけで何もするつもりが無かったというのであればこの議論そのものが不要だな。議論というのはその結果どうなるかを見据えて行うものだよ。結果がどうなるから賛否を表明できるのだよ。机上論でもっともらしいからと賛成したところで、それが実現に結びつかなければ意味がないのだよ。実現してみたら机上で考えてた理想とかけ離れてしまったというのも意味がない。余分なものが生成されるのであればやめさせるというだけのこと。議論の最終結果を予想しない議論なんて時間の無駄でしかない。
議論が拡散した一番の理由はChietherさんがWikipediaにはない何かをリダイレクトでない参照項目と表現し続けることなんだよ。最初から今の今まで言葉が通じてないから何度も何度も項目種別の確認を行っているわけ。ChietherさんはWikipedia:リダイレクトのような文書を持ち出す事ができるにもかかわらず、当初から引っ張っているリダイレクトよりは大きく記事には遠いsubstubについて文書で全く示そうとはしないんだよね。何故か?それはChietherさんの妄想の中にあるWikipediaだけにしか存在しないものだからだよね?ひとつの簡単な解決策としてはChietherさんが自分の利用者ページにでも書きたいものを全部しっかり書いてみればいいよ。とりあえず20KBくらい。その後で、それをなんという項目に移動したいと提案すればいい。それがまともなものであるならば歓迎されるだろうし、そうでなくても使える部分がある程度あれば部分的にどこに記事に持って行けるなどのアドバイスもあるだろう。--踊る姿 2007年3月1日 (木) 15:49 (UTC)[返信]
ウィキペディアの議論(discuss)を、討論(debate)か何かと勘違いされているようですね。私はノートページの通常使用に沿って「百科辞典として、機械的なリダイレクトが相応しいか」と主ページについてのコメントを投げました。そのテーマに対して相応しいか相応しくないか様々な意見が投げ込まれ最終的に合意、解決、解消に至ることが望まれます。現時点では踊る姿氏の「そもそもリダイレクト自体不要じゃないか」という意見は貴重なものですが、機械的なリダイレクトが相応しいかどうかの議論に、内容を事細かに持ち出すことが議論拡散の一因であると思いますが。
なお、ここは四進数記数法の本文に対する議論を行う場であり、議論と討論の論争をする場ではないのでこの件に関して以上のコメントは行いません。
そして現段階までを、かなり蛇行しましたが要約すると。四進記数法という名前空間で「リダイレクトページで仮対応」されていることに対して「機械的なリダイレクトではなく、どのような場で四進数が扱われているかを記載し、一般的な記数法(位取り記数法)を参照させる、案内させなくては最小困惑度の原則に反するリダイレクトページになるのではないか、どのような場で用いられているかを示した上で大分類に該当するページを参照させるようにしてダメなのでしょうか」というコメントに対して「そもそもリダイレクト自体が不要」という意見が1つ出てきた。というだけでは済みませんか? 私には、ここまでにおいて、それ以上の議論(discuss)に適切な情報は見当たりませんが。他にありましたら提示してください。--Chiether 2007年3月1日 (木) 16:46 (UTC)[返信]
一般的な取り扱いのあるなかで具体的な数字を一つ当てはめただけの例の一つを「定義」と称して書きなぐっただけの何も内容が無い項目を過度に許容するのは、それを数字だけ変えてボットあるいはそれに準じた方法で量産する愚者を招き入れ、ウィキペディアのデータベースを破壊することにつながる暴論であります。そしてまた、粗雑なトリビアの羅列をして「記事に内容がある」とするのはこじつけであり、粗雑なトリビアの羅列はなんの「ナビゲート」も与えてはくれません。ただ意味不明のトリビアの更なる羅列を呼び寄せるのみです。それが、記数法という子供でも理解でき、なおかつコピー量産が簡単に考え付くような対象についての記事である以上は尚更の事です。
また加えて、「四進記数法という名前空間」は存在しません。そしてWikipedia:名前空間には零番目の名前空間である記事名前空間の使用目的として「参照項目」なるものは挙げられていません。通常名前空間は記事を書くべきものと定められています。逸脱して目的外利用を促進するようなことは認めるべきにありません。
私はこの二点からして、きちんとした記事内容を想定できる人間が現われないならば記事を起こすことはまかりならず、さりとてわざわざ削除してもバカがまた打ち立てんとするだろうから「リダイレクトで十分」は十分な妥協案であると考えます。「記事不要」と「内容提示ができないならば作成を控えよ」というのは異なる主張です。今回は後者であり、後者は破壊の拡大に対する歯止めを用意すべしということでしかありません。前者だと早合点した愚かな管理者も居たようですがね。ま、例えばDNAコンピュータが普及したりでもすれば何ぞ書くことも出てくるでしょう。確かに論を万回交わすよりも、誰かが他所から文句を付けられぬような記事を仕立てれば、一見するだけでこの議論は収まるでしょうな。無論、仕立てて出来が悪ければ、しばしの笑いものになることでしょうが。
それから、類似ページのノートで記数法と名数法が混同されていて不適切であるという指摘もあります。あなた方が成そうとした記事というのは、四進記数法ですか、四進命数法ですか。--218.251.73.178 2007年3月1日 (木) 17:49 (UTC)[返信]
ええ、言葉が間違っていましたね。「標準名前空間に存在する四進記数法」とすればよろしいでしょうか。また「使用目的」でいえば、通常の百科事典の記事として「記数法(位取り記数法)を参照させる」という項目として、機械的なリダイレクトページで十分なのかどうかに疑問を持っています。言葉選びの問題は真摯に受け止めますが本質はそこにあります。また私が成そうとしているという表現は適切ではありません。本文加筆で編集合戦が発生しノートにて合意を目的とした議論を展開したのであれば御指摘はもっともですが、私は機械的なリダイレクトに対して疑問を抱いていることを投げただけであり成す成さないの段階ではありません。
命数法か記数法かと問われれば、「○○○の説明にて四進記数法が使われている、一般的な記数法については×××を参照のこと」といった内容ではダメなのかと問い、セントを用いた例に対しては反対意思を明言してあるとおり、命数法については考慮していません。--Chiether 2007年3月2日 (金) 07:29 (UTC)[返信]
正確に言えば議論とか討論とか妥協点とかいうより遥か前の問題でね、主張を確定しないことには妥協点なんてものもない。Chietherさんは削除依頼のようなところに出入りしている割にそういった基本的なWikipediaの用語を理解できていないと思うんだよね。Chietherさんの主張はChietherさんの中では納得いくものなんだろうが、Chietherさんの中だけで閉じてしまっていて一向に出てこないんだよね。共通の言葉で語られないから。他の人にできることはChietherさんの言葉の断片からChietherさんの言いたいことをひとつひとつ汲み上げてあげてそれに意見をつけることくらい。言葉がまだ不自由な子供にするようにね。218.251.73.178さんの指摘もあるが四進数と四進数記数法と四進記数法とを入り乱れさせて用いているあたりも気持ち悪いね。--踊る姿 2007年3月2日 (金) 02:50 (UTC)[返信]
主張という観点で言えば「システム的なリダイレクトが有効とは思えない、参照のこと、としてはダメなのか?」と疑問を投げたことに対して、踊る姿氏は「リダイレクト自体が不要である」と「サブスタブ記事を乱立させるな」という意見を投げられましたので、リダイレクト自体が不要かどうかは削除依頼で展開するべきだ。サブスタブ記事を乱立させるなという意見に対しては「他と連携も取れない単独であれば問題だが、混乱を最小限にするために、どのように使われるかを書いたが故に、リダイレクトページによる強制移動ができなくなっただけのものをサブスタブとして括るべきではない」と投げ返しております。元が疑問から入っているので主張というものは薄くなってはおりますが、リダイレクトで強制されても混乱は最小限で済まされるのかということに対して最小限では済まないのではないかという主張は述べており、~~~参照のこと。としてリダイレクトを強制しない形ではダメなのだろうかと疑問を投げているのであり、本文を書くことを前提としてはいませんし、前提としているような投稿が見られましたので「機械的なリダイレクトが適切かどうか」に議論を集約してもらいたい旨も既に申しております。--Chiether 2007年3月2日 (金) 07:29 (UTC)[返信]
その機械的なリダイレクトという造語もやめてくれ。リダイレクトに機械的かどうかの区分はない。結局Chietherさんが標準名前空間の目的外利用をしたがっているだけのことだよね。このノートでChietherさんの勝手な思いつきでしかない区分を主張するのはやめてくれ。現在の区分ではそれらは永遠にsubstubでしかない。それらがsubstubでないと主張したいのならWikipediaの方針文書を用いて主張してくれ。ここで勝手にやり続けるのはWikipedia全体の構造が混乱するだけだよ。
ある言葉がどこで用いられているかなどは検索機能なんかでも分かることだし、四進記数法という項目の中に書かれていなければ混乱するというわけでもない。余程そういった検索能力が低く無い限りあるページに無ければ検索によって選ばれる次のページをめくるだけだろう。混乱するというのは余程Wikipediaというものを勘違いしている人とか検索能力の無い人、何故Wikipediaを開いてしまったのかよくわかってない人…等だろうね。Wikipediaの各項目で対応するようなことではなくて利用者の情報リテラシーの問題。ある用語の利用例の検索方法はいくらでもある。利用者はChietherさんほどモノを知らないわけではないだろうが、知らないのであればヘルプ関連文書でどうにかすべきことでしかない。そんなんで混乱するなんて大騒ぎするのはおかしな話。--踊る姿 2007年3月2日 (金) 08:14 (UTC)[返信]

機械的なリダイレクトについて[編集]

議論の主題を明らかにするために節を作ります。

現時点で「位取り記数法」へリダイレクトされている状態で落ち着いていますが、位取り記数法の内容や触れられている代表的な基数に比べ代表的とは言えない四進記数法について加筆することは困難であると思います。 「四進記数法」を調べにきた人が「位取り記数法」へ強制的に遷移してしまうと、四進記数法はどれだけの場で使われているのかも分からないのではないかという懸念があります(代表的ではないのですから尚更です)。

そこでリダイレクトによって強制的に参照させるのではなく、適切な例(例えばDNAやニブル等)を取って最後を「代表的な記数法、および記数法そのものについては、[[位取り記数法]]を参照せよ」という形にできないのかと疑問に思いました。四進記数法においてリダイレクトが強制されないことによる不都合等があるか意見を集めたいと思います。 なお、リダイレクト自体が不要であることについては既にWikipedia:削除依頼/四進記数法が提出されておりますので御確認ください。--Chiether 2007年3月2日 (金) 07:29 (UTC)[返信]

まずは「機械的なリダイレクト」なるものの定義を明らかにしてください。現状ではこの「用語」はChietherさんしか使用しておらず、僕を含めた第三者には何を意図しているのか理解できません。本題ですが「加筆は困難」なのであればリダイレクトのまま置いておけばいいだけです。位取り記数法においてn=4とすれば四進記数法として読めるのですから。「例」ですが、DNAはたまたま塩基が4種類あるだけで記数法との関連は希薄だと思います(A,T,C,Gであって0,1,2,3ではないし、そもそも位取りの概念あるんですか?)。ニブルはニブルの項に書けば済む話です。--端くれの錬金術師 2007年3月6日 (火) 02:51 (UTC)[返信]
定義は、リダイレクトページによって自動的に遷移先が表示されることです。
DNAとニブルを例に挙げたのは、en:Quaternary numeral system[1]を見てのことですので記載が適切かどうかは未だ考えていません、(DNA配列を電子情報として扱う際に用いられることがあるようです)。で。こういった話を記載すると、リダイレクト先の位取りでは説明等では賄いきれなくなる。でも位取記数法への遷移目的を失いたくないない場合にどうするのだろうと疑問に思った次第です。
この疑問に対してはいろんな問題があると思います。「どのように扱われているかの例」と「~を参照せよ」という内容は、リダイレクトページよりも適切かもしれないが、スタブではないかという踊る姿氏の意見も貴重に感じます。
ですが今すぐその内容を決めるようなことはしたくありませんし考えてもいません。
とりあえずDNAを用いた例は、4に加筆できそうな気もしますし、他の例にしても内容を吟味せずにコチラに書くつもりも私にはありません。
念のため強調しますが、私の疑問は「DNAやニブルを書いても良いかどうか」ではなく「リダイレクトで十分なのかどうか」から始り、十分かどうかを決めるのに必要なのは「リダイレクトで賄いきれない情報があるとすれば何か」です。その何かの情報の例としてDNAやニブルを例に挙げたので端くれ錬金術師氏の「たまたま塩基が4種類あるだけではないか」という意見は一例に対する貴重な意見に感じます。--Chiether 2007年3月6日 (火) 08:04 (UTC)[返信]

サブスタブであるかどうか[編集]

踊る姿氏よりサブスタブ(および百科事典的でない内容)の乱立に繋がるのではないかという懸念が出されております。確かに乱立は防げる限り防ぐべきなので、これも意見を集めたいと思います。--Chiether 2007年3月2日 (金) 07:29 (UTC)[返信]

他の記事にも繋がりようのない単独記事は確実に問題ですが、リダイレクトページだったものに事例を付け加えてしまったが故にリダイレクトページでなくなったものを、サブスタブとして括るものなのか疑問があります。乱立の懸念は確かですが、おそらく基数に起因する乱立が問題なのであればリダイレクトか否かの問題よりもさらに根底の問題だと思います。--Chiether 2007年3月2日 (金) 07:29 (UTC)[返信]
サブスタブどころかサブスタブ未満だと思いますが。最低限の定義しか書けないのであれば百科事典であるウィキペディアではなく辞書であるウィクショナリーでどうぞ。--端くれの錬金術師 2007年3月6日 (火) 02:51 (UTC)[返信]
それが疑問の発端なのですが、本々「リダイレクトページ」であるものに、遷移させる意図を阻害しない形で「どのような場で使われるか」という内容を加えた場合、それはスタブ(サブスタブ)になるのでしょうか。違いがあるとすれば「自動的か否か」でしかないように思うのですが。--Chiether 2007年3月6日 (火) 08:04 (UTC)[返信]

削除依頼[編集]

四進記数法 - ノート[編集]