ノート:博士研究員/過去ログ3 名称の問題 改名

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

名称の問題[編集]

“ポスドク”を、“ポストドクター”と表記すること自体に、違和感を感じます。実際に研究をしている側からすると、“ポスドク”がpostdoctoral fellowであることは自明でしたが、ポスドクにまつわる記事が出た際に付く注釈に「ポスドク=ポストドクターの略」等と書かれることが多かったために、マスコミ側の誤解が定着して来た印象を有しています。辞典としては、この語源に対する配慮は必要だと思うのですが、いかがでしょうか。--以上の署名のないコメントは、122.17.210.147会話投稿記録)さんが 2009年5月9日 (土) 22:23 (UTC) に投稿したものです(Wagtailによる付記)。

  • 私もこの記事に初めて接した時はかなり違和感を覚えました。「ポストドクター」を北米などに行って使う人はまず居ないと思いますが、百科辞典としては考慮すべき問題かも知れません。ポスドクは元々英語表記の短縮形をカタカナに直したものですから、日本語版の Wikipediaではポスドクをもってくるよりは博士研究員の方がいいような気がします。いかがでしょうか。日常会話ではポスドクを使う方が圧倒的に多いと思いますが、云いやすい呼称が必ずしも項目名に採用される名称にはならないと思います。ここで合意が得られれば改名提案になるかと思います。--Wagtail 2009年5月31日 (日) 15:02 (UTC) 一部表記を改訂 --Wagtail 2009年5月31日 (日) 23:36 (UTC)
  • 「ポストドクター」というのは日本でしか聞かないのは同意します。ただ、博士「後」研究員というのが正しい訳ではないですかね?ポストドクトラル=フェローとしておくのが無難かもしれません。Wikipedia 日本語版発の和製英語をつくってもしかたがないですからね。とりあえず本文からタイトル以外の「ポストドクター」記述を削除しておきます。以上一ポスドクより。--An apple zealot 2009年6月26日 (金) 17:46 (UTC)
  • 修正しましたが、既に文科省が頻繁に「ポストドクター」を使っている状況では如何ともしがたいかもしれませんね。--An apple zealot 2009年6月26日 (金) 18:03 (UTC)
    • /過去ログ1にも書きましたが、なんとも変な言い方です。文科省が例の「一万人計画」の名称から使い始めたと思いますが、なんだかなと云う気がします。ポストエラ的な言い方に通じるのでしょうか。Wikipediaは結構な影響力を持っていますから、変な和製英語は是正する方向でもよい気がします。以上−元ポスドクから。--Wagtail 2009年6月26日 (金) 23:18 (UTC)

改名提案にむけて:改名候補[編集]

現在リダイレクトされているページから集めると下記のような候補が挙がっている状態です(現記事名も含む)。

  1. ポストドクター
  2. ポスト・ドクター (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴1回
  3. ポスドク (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴1回
  4. ポストドクトラルフェロー (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴1回
  5. ポスト・ドクトラル・フェロー (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴1回
  6. 博士研究員 (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴1回
  7. 博士後研究員 (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴1回
  8. 高齢ポスドク (リダイレクトページ) (← リンク);編集履歴複数、'080908現記事に統合

以上。--Wagtail 2009年8月2日 (日) 05:31 (UTC) 記載追加。--Wagtail 2009年8月20日 (木) 14:45 (UTC)

  • 「ポストドクター」なる名称も初めて知りましたし、公文書に使われていると知って驚いています。語句の正しさからは「ポストドクトラルフェロー」が、役職名として現実に多く用いられている点からは「博士研究員」がよいと思いますが、どれも決め手に欠けるのなら、通称であることを冒頭に明記した上で「ポスドク」にしてしまうのがすっきりしていいのではないか、とも思います。他に通称が項目名となっているページがないか、探してみます。いずれにせよ現状の「ポストドクター」はあんまりなので、改名提案となるなら賛成票を投じます。現ポスドクより。--Sugarfree 2009年8月21日 (金) 16:08 (UTC)

『ポストドクター』はやはり変ですので、改名提案に向けて改名候補を絞ってみると(WP:NC)、「記事名は基本的には日本語での正式名称を使用します」ということですから、通称のポスドクやポストドクトラルフェロー等の片仮名を除いて『博士研究員』か『博士後研究員』になるかと思います。どちらを選択するかは「一般的慣用」で検索エンジンでの最多表示する方になりますので、

で件数の多い『博士研究員』と云う事になります。北米のシステムだと諸々の試験を通って博士論文を提出できる人に対して Ph.D. candidateと云う言い方をしますが(Ph.D.#アメリカ合衆国)、これと『博士研究員』との混同が論争を招くタネになる懸念が少しあります。しかし、この点をある程度カバーする注記が本文の脚注2に既にありますので、後で少し加筆することにして『博士研究員』を改名候補として選択してはどうかと思います。--Wagtail 2009年8月25日 (火) 13:37 (UTC)

上記の議論をもとに本記事名を適切な日本語名にするため博士研究員にする事を提案します。--Wagtail 2009年9月4日 (金) 23:53 (UTC)

とくに反対意見は出てきませんでしたので、改名を実施しました。--Wagtail 2009年9月12日 (土) 02:57 (UTC)