ノート:北海道ガス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本記事名及び下記の記事名について、社名と同じXX瓦斯への改名を提案いたします(東邦瓦斯東京瓦斯と同じ措置)。

なお、北海道・宮崎の両記事は提案名が元記事へのリダイレクトとなっていますので、移動依頼が必要となります。 --わたらせみずほ会話2012年9月22日 (土) 14:16 (UTC)[返信]

  • コメント 「北海道瓦斯」と「宮崎瓦斯」の履歴を確認しましたが現在の記事へのリダイレクト1版のみしか編集履歴が存在しないので、移動依頼は必要無くそのまま移動作業が可能と思われます。 --江東琴会話2012年9月22日 (土) 22:38 (UTC)[返信]
  • 反対 6社とも登記上は「瓦斯」を使っていますが、それぞれのWebサイトなどでは「ガス」表記を使っており、改名の必要はありません。なお、登記上の表記についてはリダイレクトを作成すべきだと思いますが、改名提案の決着が付くまでは保留します。--アルビレオ会話2012年9月22日 (土) 23:39 (UTC)[返信]
賛成 依頼者票。なお、東邦・東京ともにHP上は(XXガス)となっていますが記事名は(XX瓦斯)なのでどちらにしても表記の整合性を取る必要があると考えます。--わたらせみずほ会話2012年9月23日 (日) 14:36 (UTC)[返信]
(追記)それから、企業記事一般について登記簿上の名称を採用するのは慣例になっているのか、持株会社制を取っている所はどうなのか、など他の企業記事とのバランスも考慮した方がいいと思います。例えばUCC上島珈琲なのですが、これは現在は事業部の名称であり、ホームページでは持株会社のUCCホールディングスの名称を使っていますが、その登記簿上の名称はユーシーシーホールディングス株式会社です。麒麟麦酒の場合は、キリンホールディングスと別立てになっていますが、ホームページでは「キリンビール」を使い、その会社概要では商号を「麒麟麦酒」としています。どこかの議論で、これらについて合意が得られているならそれに従うのがいいと思いますが、そうでなければガス会社だけについてローカルルールを設けていいのか分かりませんし、設けるにしても議論で合意形成する必要があるのではないかと思います。
記事内の表記の統一ですが、これは本文中どちらでもさしつかえない記述はどちらかに統一した方がいいと思いますが、まずはホームページなどと登記簿上で「ガス/瓦斯」の表記が異なる全てに記事において、北陸瓦斯のように説明を入れておくのがいいのではないかと思います。私見としては、東京瓦斯冒頭のようにロゴについてなども説明し、登記簿上あるいは商号としての名称がどうであるかも明記しておいた方がいいと思います。--立花左近会話2012年9月24日 (月) 02:52 (UTC)[返信]
(追記)日本瓦斯については表記は瓦斯でいいのには変りませんが、ノート:日本瓦斯#改名提案に関係していましたので、そちらにコメントいたしました。--立花左近会話2012年9月24日 (月) 18:02 (UTC)[返信]
  • コメント(やや 反対 寄り) 社名や商号の扱いが各社バラバラな状況のようですが、「斯」は常用漢字表に含まれていないようです。認知されていない表記へ改名しても読者の混乱を招くだけでしょうから、表記に揺れが認められる(というよりも対外的にカナ表記を常用している)ものについては、一律にカナ表記で統一した方が無難かなと思います。--Y717会話2012年9月26日 (水) 19:17 (UTC)[返信]

報告 改名提案が期限切れになったので、公式サイトから確認できた秦野瓦斯厚木瓦斯についてはリダイレクトを作成しました。四国ガス沖縄ガスについては、「瓦斯」表記が確認できなかったのでリダイレクトは作成していません。なお、四国ガスについては記事中の「四國瓦斯」表記についても「四国ガス」に変更しました。すでにリダイレクトが作成済みの宮崎ガスについても、公式サイトでは「瓦斯」表記は確認できませんでした。--アルビレオ会話2012年10月28日 (日) 03:04 (UTC)[返信]