ノート:力のモーメント

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「力のモーメント」と「トルク」[編集]

トルク力のモーメントは同じものなので統一すべきだと思います。英語では torque ですが、他の言語では「moment of ~」みたいのも結構あります。日本の高校物理で習うのは「力のモーメント」です。ちなみにGoogleで「トルク 物理」を検索すると12,100件、「力のモーメント 物理」は641件でした。工学分野では普通にトルクで通ってるみたいです。私は「力のモーメント」のほうが何を表しているかわかりやすいのでよいと思うのですが。Syatex 2005年3月8日 (火) 09:26 (UTC)[返信]

記事名はどちらでもよいと思います。個人的には「トルク」のほうが直感的に理解できるのですが、学校教育等では「力のモーメント」表記を使用しますね。
ところで本文はけっこう説明の順番が交錯していたりして書き直しが必要に思うのですが、とりあえず「トルクレンチを使ってレンチにかかるトルクを測定することができる。」と言う部分はあんまりだと思います。トルクレンチは一定の力でボルトを締め付けるために使うのであって、締め付けトルクを測定するものではないですので。とりあえずコメントアウトしておきます。yhr 2005年5月3日 (火) 14:19 (UTC)[返信]

「力のモーメント」と「トルク」は厳密に同じものでしょうか? 「力のモーメント」は、物体をある基準点を中心に回転させた場合[1]。「トルク」は、物体をある回転軸を中心に回転させたときの「回転軸のまわりの力のモーメント」[2]。とすると、両者がまったく同じものということにはならない、ある決まった一定の回転軸がある場合だけがトルク、ということにはならないでしょうか。いくつかの辞書でも別の定義・記事になっていますので、両者を分けたいと思いますが。Zs 2006年6月15日 (木) 06:53 (UTC)[返信]

なるほど、たしかに「力のモーメント」は任意の点の周りで定義されますが、「トルク」といった場合には通常固定された回転軸の周りで考えるものといってよいようです。項目として別立てにする必要があるかというと、「力のモーメント」の記事内で「トルク」を説明するほうがスマートかと思いますが、工学分野などでは「トルク」を多用しますので、独立の項目とすることに反対はしません。yhr 2006年6月16日 (金) 01:01 (UTC)[返信]
ありがとうございます。「力のモーメント」が物理一般で使われるのに対し、「トルク」は機械・電気電子機器など工学分野にほぼ限定されるでしょうから、別カテゴリなので分けようと思います。とりあえず「トルク」を復活させておきます。Zs 2006年6月16日 (金) 02:21 (UTC)[返信]

冒頭定義文[編集]

上に書き込みをした時点から思っていたのですが「力のモーメント(ちからのもーめんと)とは、剛体に回転を与える力である。」というのは、どうにかならないもんですかねぇ。この文にでてくる「力」という言葉が何を挿すのか良くわからないです。yhr 2005年6月17日 (金) 08:07 (UTC)[返信]

rの定義が明記されていませんが。