ノート:共有 (日本法)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

共有に係る特許権を本ページに統合することを提案します。内容が細分化されすぎており、一般法の共有について記載した本ページでの記載が適切と考えたためです。また、以下の事情も今回の統合提案において考慮されうるかと存じます。

  • 特許法等の知的財産法は、民法特別法であり、本記事の記載と重複する点があること。
  • 特許権における一機関の論点など、それぞれの権利特有の事項は、その権利についての記事(例えば特許権)で記載することもできること。
  • 共有に係る特許権について、新規ページの作成から15年以上経過しているにもかかわらず、内容がほとんど変わっていないため、記事として成長する見込みが薄いこと。
  • 上記記事で、「共有に係る実用新案権、意匠権、商標権についてもこの項で扱うものとし、さらにこれらを出願(登録)する権利についても同様にこの項において扱う」とあり、結果として記事名が実態に合っていないこと(ノート:共有に係る特許権も参照)
  • 上記記事名を、仮に「共有(知的財産権)」などとしても、著作権等は取り上げていないため、記事の主題が曖昧とならざるを得ないと考えられること。

統合の際、本記事に「知的財産権の共有」の節を設け、共有に係る特許権のリダイレクト先とします。--0Chair会話2024年1月18日 (木) 14:19 (UTC)[返信]

取り下げ 下記の問題を発見したため、本提案を取り下げます。共有に係る特許権の問題は、改名・加筆で対応しようと思います。
  • 統合すると29キロバイト以上になると見込まれること(WP:SPLIT)。
  • 項目「共有」から本項目への分割において、分割元の「共有」がスタブになっており、分割がガイドラインに沿ったものではない可能性があること。
--0Chair会話2024年1月21日 (日) 00:38 (UTC)[返信]
報告 本項目から共有への統合提案は取り下げられました。詳しくはノート:共有にて。--0Chair会話2024年2月13日 (火) 23:41 (UTC)[返信]