コンテンツにスキップ

ノート:ルーデン・ホールディングス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Mr.davias 様[編集]

ご指摘頂きありがとうございます。 未熟なもので間違いや失礼がありましたらすみません。 決算報告書にて資本金額は10億となっておりました。 脚注リンク切れもあったので修正させて頂き売り上げ等も最新のものに更新させて頂きました。 上場廃止となったので保有株数や個人名に対しての誹謗中傷は個人情報保護法にあたるのではないかと危惧しております。--Miwirakino会話2024年6月16日 (日) 02:58 (UTC)[返信]

  • 横から失礼 横から失礼 Miwirakinoさんの編集を見る限り、今回の場合、主要株主で個人名を記載していること(プライバシー侵害にあたるか)、過去に会社の要職を務めていたある人物に関する否定的な記述(名誉毀損にあたるか)が論点になるかと思います。いずれも出典は提示されていますが、出典さえあれば何もかも書いて良いというわけではないと思います。(今回の場合とは異なりますが、ウィキペディア日本語版では著名事件であっても犯人の実名記載が原則認められないこともありますし、高校野球の夏の甲子園出場の注目選手であっても記事作成に対しプライバシーの観点が指摘されたり記事削除対象になったりすることもあります)主要株主に関する記載は、会社の要職に就いているわけでもない一般人の場合は記事中では名前を伏せるといった方法も検討できると思います。
  • そもそも、記事本文の内容の大部分が「上場廃止に至った経緯」に関する記載ですが、上場廃止歴をもつこと、およびそれに至った経緯がこの会社の特筆性なのでしょうか?仮にそこに特筆性があるなら、新聞や専門メディア等で継続的に取りあげられていそうですし、そのような情報源が記事側にも反映されていておかしくないように思いますが、記事中にそのような記載はありませんし、ネット検索しても一過性の報道にとどまるように思います。このままではWikipedia:過剰な内容の整理の対象になるようにも思えます。--郊外生活会話2024年6月16日 (日) 06:36 (UTC)[返信]
    有価証券報告書には上場・非上場関係なく大株主上位10名を掲載しなければならないため(個人の場合は住所は簡潔なものにとどめる)、個人名の記載には問題はないと考えております。ルーデン・ホールディングスが特設注意指定銘柄に指定されていた当時に開示した資料の中には、名前を伏せているものもありますが、実名で公表しているものもあります。また、他の企業関連の記事でも元役員が記載されていることも少なくありません。差し戻した時点でMiwirakinoさんがこのような[1]法的な脅迫を行うのは言語道断です。--Mr.devias会話) 2024年6月16日 (日) 06:47 (UTC)追記--Mr.devias会話) 2024年6月16日 (日) 07:07 (UTC)修正--Mr.devias会話2024年6月16日 (日) 11:25 (UTC)[返信]
    Miwirakinoさんは特設注意市場銘柄における指定から解除もしくは上場廃止までのプロセスを全く理解していないように思えます(大半の企業は指定の原因となった人物の影響力を排除した上で指定解除)。また、EDINET(有価証券報告書や臨時報告書を掲載)や開示資料にも十分目を通さずに差し戻しを強行したとしか考えられず、有価証券報告書や臨時報告書がどういうものかも理解していないと思えます。記事の内容は刑事事件でもありませんし。--Mr.devias会話) 2024年6月16日 (日) 11:25 (UTC)修正--Mr.devias会話2024年6月16日 (日) 11:27 (UTC)[返信]
    ご指摘有難うございます。
    この度は不快にさせてしまったようで失礼しました。
    たしかに特設注意市場銘柄における指定から解除もしくは上場廃止までのプロセスについての記載も必要と考える立場のご意見があっても然るべきと思います。
    その上でWikipediaらしい正確で中立、且つ最新のものにアップデートされたものになるお手伝いが出来るといいと思ったのです。
    しかしながら、もうちょっとしっかり各資料と今の記事の内容を精査させて頂きたいと思います。
    Miwirakino会話2024年6月16日 (日) 14:23 (UTC)[返信]
  • はっきり申し上げておきますが、「その上でWikipediaらしい正確で中立、且つ最新のものにアップデートされたものになるお手伝いが出来るといいと思ったのです」「しかしながら、もうちょっとしっかり各資料と今の記事の内容を精査させて頂きたいと思います」というのは単なる言い訳にしかすぎません。Miwirakinoさんは出典にある有価証券報告書、臨時報告書、東京証券取引所が公表した特設注意市場銘柄の指定の決定や上場廃止の決定の告示、ルーデン・ホールディングスが開示した適時開示に単に目を通していないだけです。特設注意市場銘柄における指定から解除もしくは上場廃止までのプロセスは上場廃止の記事に掲載してあります。Miwirakinoさんが有価証券報告書がどのような書類であるか、有価証券報告書の虚偽記載を行ったらどうなるか、EDINETはどういう書類を開示するのか、改善報告書・改善状況報告書とはどんな書類なのか、特設注意市場銘柄(今は特別注意銘柄に変更されてますが)に指定かつ上場廃止となった原因は何なのかも理解するのが先決です。--Mr.devias会話) 2024年6月16日 (日) 18:11 (UTC)追記--Mr.devias会話) 2024年6月16日 (日) 18:29 (UTC)追記--Mr.devias会話2024年6月16日 (日) 19:44 (UTC)[返信]
    Miwirakinoさんは出典の無差別な除去[2]もやっていたようですね。なぜ出典を除去したのかをお答えください。さらに公式サイトの事業概要の項[3]から無断転載[4]を行っていた疑いがあります。公式サイトの丸写しをやっていたのか・やっていないのかも併せてお答えください。また、差し戻したり Miwirakinoさんの会話ページに警告テンプレートを張り付けた直後に個人攻撃に至った経緯もお答えください。--Mr.devias会話) 2024年6月16日 (日) 19:06 (UTC)追記--Mr.devias会話2024年6月16日 (日) 19:44 (UTC)[返信]
    個人攻撃とは滅相もありません。
    どのことが攻撃にあたるのかご指南頂けますと幸いです。
    会話ページにある対話拒否というのも行ったつもりはなく返信しているのですが、どうしてそうなるのでしょう。
    公式サイトを参考に記事を作成致しました。
    郊外生活さんがおっしゃるように上場廃止に至った経緯のみがこの会社に関する情報と思わなかった為、別の法人のページでも事業概要に関しての情報が多くあったので、この会社にもあっても良いのではないかと判断致しました。
    Miwirakino会話2024年6月16日 (日) 20:54 (UTC)[返信]
    Miwirakinoさんの返答は全くの回答とはなってません。単なる言い逃れや言い訳に過ぎません。しかもMiwirakinoさんは開示資料や有価証券報告書を見ていなかったのではないですか?管理者伝言板に投稿したこの投稿[5]はどういうつもりで投稿したのかもお答えください。--Mr.devias会話2024年6月17日 (月) 02:16 (UTC)[返信]
    各資料は目を通しております。
    足りないと言われたらそうだと思います。
    反省しております。
    ですが、おっしゃる部分でいう資料をもとにという点で見ると現時点での内容にも相違があるようにみられるのですがいかがでしょうか
    この投稿がどういうつもりとはどのような意味でしょうか?
    言葉足らずで恐縮ですがご指南頂けますと幸いです。 Miwirakino会話2024年6月17日 (月) 06:10 (UTC)[返信]
    Miwirakinoさんは「会話ページにある対話拒否というのも行ったつもりはなく返信しているのですが、どうしてそうなるのでしょう」と申してありますが、会話ページにおける警告テンプレートにて警告しております。Miwirakinoさんが行った編集には句読点がないなど不自然な日本語文法が見受けられます。「この投稿がどういうつもりとはどのような意味でしょうか?」と申していますが、Miwirakinoさんの言い逃れにしか見えません。--Mr.devias会話2024年6月18日 (火) 11:27 (UTC)[返信]
    句読点に関して今後十分気をつけます。
    記事の修正に関して不正確なことや不慣れな部分でご迷惑をおかけしたこと、反省しております。
    そのことに関して「反省しているように思えない」というご意見も承ります。
    「どの資料をどこのサイトで」をすべて示すことは難しいと存じますが、EDINETや各Webサイト等でも現在の記事における住所や資本金額等に相違があるのは見受けられると思います。
    私はルーデンホールディングスの社員でも役員でもございませんが、関係者以外は編集を行なってはいけないのでしょうか?
    もしくは関係者は編集を行なってはいけないのでしょうか?
    Mr.devias様は関係者なのでしょうか?
    再三のご叱責に私なりに対応させて頂いてきたつもりですが、
    次のステップとはどのような内容なのでしょうか?--Miwirakino会話2024年6月20日 (木) 14:04 (UTC)[返信]
  • 再度申し上げますが、全くの回答とはなっていません。「反省しております」と弁明しておりますが、私から見て反省していないように思います。よって再度質問します。Miwirakinoさんは「各資料は目を通しております」と回答しているようですが、どの資料をどこのサイト(出典も含みます)で目を通したのか、管理者伝言板に投稿したこの投稿[6]はどういうつもりで投稿したのか、なぜ出典の無差別な除去[7]もやっていたのか、Miwirakinoさん自身がルーデン・ホールディングスの関係者なのか、過去に作成した別アカウントはないのか、差し戻したり Miwirakinoさんの会話ページに警告テンプレートを張り付けた直後に個人攻撃に至った経緯をすべて回答してください。不誠実な対応があった場合は次のステップも考えておりますのでそのつもりで。--Mr.devias会話) 2024年6月17日 (月) 10:05 (UTC)追記--Mr.devias会話2024年6月18日 (火) 09:40 (UTC)[返信]
    私はルーデン・ホールディングスの関係者でも株主でもありません。先に述べた通り、Miwirakinoさんは私の質問の誠実な回答を行わなかったのは大変残念です。近日中にコメント依頼や投稿ブロック依頼を提出する可能性も示唆しておりますのでそのつもりで。--Mr.devias会話2024年6月23日 (日) 06:56 (UTC)[返信]
    有難うございます。
    私の認識や編集のタイミングも勉強不足だった部分もあったと反省しております。
    記事の内容がWikipediaらしい正確で中立なものになるお手伝いが出来るといいと思ったのですが、もうちょっとしっかり各資料と今の記事の内容を精査させて頂きたいと思います。 Miwirakino会話2024年6月16日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
  • 横から失礼 横から失礼 Mr.deviasさんへ:ここは記事のノートページであり、今回の場合、記事の内容について合意形成を行う場として用いるページです(Help:ノートページ#記事ページ)。他ページ含めたMiwirakinoさんの行為を中心に発言されるのであれば、会話ページ等より適切なページを利用していただけるでしょうか。--郊外生活会話2024年6月23日 (日) 14:28 (UTC)[返信]
    • Miwirakinoさん、郊外生活さんの言う通り、今後におけるMiwirakinoさんの行為に関しての討議ははMiwirakinoさんの会話ページにて行います。Miwirakinoさんが本ページにて回答いたしましても私は返答は行いませんのでそのつもりで。--Mr.devias会話) 2024年6月23日 (日) 18:24 (UTC)追記--Mr.devias会話2024年6月24日 (月) 05:27 (UTC)[返信]