ノート:フォン・ブラウン市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「史実上では」という表記についてですが、フィクションでの都市について説明している以上、「フィクションと現実が入り混じった記述を区別する」ために現実を除去するという方法もあると思います。劇中では、現実世界の延長上に宇宙世紀があるが如く、「フィクションと現実が入り混じった」ナレーションがされていますが、劇中の「アームストロング船長」が実在の「ニール・アームストロング」氏と同一の経歴を持つ人物との設定がない限り、現実の出来事である「アメリカの有人月探査宇宙船アポロ11号の船長...」は記述しないほうが良いと思います。以下の様に変更したいと思いますが、どうでしょうか?

(記事の導入部分へ移動)都市の名称は、宇宙開発に大きく貢献した実在の人物であるヴェルナー・フォン・ブラウンに因み設定された。

「アームストロング船長の足跡」と形容されるように、機動戦士Ζガンダムの登場人物#アームストロング船長が人類として初めて月に降り立った場所であり[1]、市街地中心部には同船長の名を冠した公園も設けられている。

注釈 - 1. 『機動戦士Ζガンダム』23話、トーレスの発言より。同話の最後には、宇宙世紀を付けず、ただ「1969年」に到達したとのナレーションが入る。史実上においては、アメリカの有人月探査宇宙船アポロ11号の船長であるニール・アームストロング...

--114.51.140.250 2010年5月9日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

反対 いや、これが例えば「∀ガンダム」の世界が現実の歴史の延長上にある物語なのかという話なら、確かに114.51.140.250さんの意見にも一理あると言えるかも知れませんが、宇宙世紀シリーズの場合にその前提を疑う必要はないと考えます。宇宙世紀シリーズの物語は「現実世界の延長上にある未来の物語」という設定の元で展開されており、架空都市フォン・ブラウン市のアームストロング広場に足跡を残した「アームストロング船長」が、実在の人物であるアポロ11号船長ニール・アームストロングのことを指していると同定できるだけの情報は、作中において十分に示されています。両者を同一視することは公式な方針「Wikipedia:独自研究は載せない」において禁じられていない「専門知識がなくとも分別のある大人であれば誰でもその正確性を簡単に検証できる解説」であると私は考えます。
114.51.140.250さんの主張はつまり、「実は宇宙世紀の世界は現実世界の延長上にはなく、作中で言及されるアームストロング船長やフォン・ブラウン氏は我々のよく知っている人物とはまったく別人であるという裏設定があるかも知れない」という前提に基づいたものであると受け止めていますが、作中においてそのような裏設定を伺わせるような描写はありません。特別な主張には特別な証拠が求められます。劇中の「アームストロング船長」が実在の「ニール・アームストロング」とは別人である、という特別な主張を裏付ける特別な証拠が示されない限り、そのような前提の解説を載せることはかえって独自研究に当たると考えます。--Kanohara 2010年5月9日 (日) 12:10 (UTC)[返信]
ご指摘、ありがとうございます。当方は「現実世界の延長上」という設定を知らず、「現実世界と酷似した世界の延長上」と捉えていました。
先述した変更はすべきではないので、取下げます。
--114.51.26.229 2010年5月10日 (月) 11:52 (UTC)[返信]
コメント これが例えば「コードギアス 反逆のルルーシュ」のような作品ですと、「現実世界と酷似しつつも異なる歴史を辿った世界の物語であること」がはっきりと定義されていますが、宇宙世紀シリーズの場合にそのような設定があるとは聞いたことがありません。そもそもアームストロング船長云々の描写自体が現実世界の延長上の物語であることを示す根拠になると考えますし、宇宙世紀シリーズに連なる作品である『機動戦士ガンダムUC』のプロローグでは、宇宙世紀元年以前に使われていた暦が、キリストの誕生を基準とした西暦Anno Domini)であったことがはっきり言及されている(公式サイトで公開されている序章原文 (PDF, 2.5MB) を参照)ので、その前提を疑う必要はないと考えます。
もちろん、富野監督が描いた機動戦士Ζガンダムの世界と、小説家の福井晴敏が描いた機動戦士ガンダムUCの世界は、実は別の設定に基づいた異世界の出来事であるのかも知れませんし、それを言い出せばアーガマが寄航したΖのフォン・ブラウン市とアルビオンが寄航した0083のフォン・ブラウン市が同じ世界の出来事であるという証拠もありません。機動戦士ガンダムUCの序章で言及されるキリストが現実で信仰を集めているイエス・キリストと同一の存在であるとは断言できませんし、仮に原作者がそうだと言っても、その原作者は嘘をついているかも知れません。ですが、ウィキペディア上で記事を執筆する上で、そのような前提を揺るがす根拠がある訳でもないのに、前提を疑ってかかるべきではないと考えます。--Kanohara 2010年5月10日 (月) 16:41 (UTC)[返信]
コメント、ありがとうございます。「Ζの登場人物」のノートに書き込みせず失礼しました。提案をしましたので、御覧下さい。--114.51.172.73 2010年5月11日 (火) 13:15 (UTC)リンクをしてませんでしたので修正しました。申し訳ありません。(114.51.172.73)--114.51.27.61 2010年5月12日 (水) 07:35 (UTC)[返信]