ノート:バタヴィア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

バタヴィアという名称の終期を1942年としないほうがいいでしょう。1945年の日本の降伏後、インドネシアは独立を宣言しますが、オランダはこれを認めず、インドネシア独立戦争が起こります。戦争中、オランダがジャカルタを奪回しており、オランダがインドネシアの独立を正式に承認するのは1949年です。それまではインドネシア独立派はジャカルタと呼び、オランダ側はバタヴィアと呼んで、異なる名称が混在していた時期があるからです。

統合[編集]

ジャカルタに統合したほうがよくないですか? Okt 2005年8月26日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

バタヴィアからバタヴィア (ジャカルタ)に改名提案。 本ページの他言語版リンク先のいくつかは曖昧さ回避ページに変わっていることと、バタヴィアは日本語版でもバタヴィア共和国など同じ名称を使うぺージが存在するため改めてバタヴィアのページを作成し曖昧さ回避ページとして作成するべきと思います。--Humpty Dumpty書記官 2007年10月31日 (水) 09:37 (UTC)[返信]

  • 改名に反対、曖昧さ回避項目化には賛否表明せず。他言語版でバタヴィアが曖昧さ回避ページになっているのは、バタヴィアの記述がジャカルタ内に書かれているからです。なので同じように、現在のバタヴィアの記事をジャカルタに統合した上であれば反対しません。ただし「バタヴィア (ジャカルタ)」は、「江戸 (東京)」にするようなネーミングですので反対です。--Clarin 2007年11月4日 (日) 03:15 (UTC)[返信]
  • ご意見ありがとうございます。まず、他言語版では確かにジャカルタ内に記述がある場合が多いです。でも、オランダ語版バタヴィアなどで個別の項目が作られ、当時のオランダ東インド会社などのことが書かれているものもあります。現在のジャカルタとは別の形での記事が出来ると思います。改名は私も色々悩んだので他に良い名前があればそれでかまいません。江戸 (東京)は確かに変な気がしないでもないですが、他に江戸があるなら表記としては間違ってはいない気もします。バタヴィア (インドネシア)か他に良い表記、方法があればご提案していただけるとありがたいです。--Humpty Dumpty書記官 2007年11月4日 (日) 05:48 (UTC)[返信]
  • バタヴィア共和国へotherusesを使って誘導しましたが、他にも曖昧回避すべき項目はありますか? 2つのみであればotherusesの機能で十分で、曖昧さ回避項目は必要ありません。--Clarin 2007年11月4日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
  • うーん、そうですね。私としては現在の言語間リンク先が別のものになってしまってることと、英語版などで書かれている曖昧さ回避ページではアメリカの町の名前にいくつかバタヴィアが存在しているため今後の事を考えてバタヴィアは曖昧さ回避ページにしたほうが言語間リンクとの折り合いも良いかと思っていたのですが、どうなんでしょうか。--Humpty Dumpty書記官 2007年11月4日 (日) 07:11 (UTC)[返信]
Humpty Dumpty書記官さん、はじめまして。改名のご提案につきましては、オランダ語版のように曖昧さ回避を必要とするほど、日本語版での「バタヴィア」を冠する記事名が多いとは思えませんので、ClarinさんがおっしゃるようにOtherusesで十分じゃないかなあと思います。あと2つ、3つ、記事が増えてから曖昧さ回避ページを作っても遅くはないのではないでしょうか。その折りには、本稿の記事名は、オランダ語版の「nl:Batavia (Nederlands-Indië)」を参考に「バタヴィア (オランダ領東インド)」にしてはどうでしょうね。 --Eine kleine 2007年11月4日 (日) 07:41 (UTC)[返信]
  • Eine kleineさん、はじめまして。ご意見ありがとうございます。すいません、私はまだ新人なもので曖昧さ回避のページ作成のタイミングがよく分からなくて色々書いてます。ご提案の「バタヴィア (オランダ領東インド)」は良いですね。私もそのほうがいい気がします。リンク先が気になるとこですが今が適切でないなら私もこだわりません。他の方も反対に賛同なら今回はそうしたいと思います。--Humpty Dumpty書記官 2007年11月4日 (日) 08:10 (UTC)[返信]