ノート:ジ・エイジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名、DEFAULTSORT について[編集]

意味の薄い定冠詞であり、日本語新聞でも「ザ」・「ジ」は省略されることが多く、 記事名からは抜くのが通例(英語版でも同様)ですが、 記事名にそれがついているのは、他のエイジと区別するためです。

英語語源の単語のカナ表記を英語での発音に近くする要求は、 通用している表記を使う要求には負ける(検索者の利便性)と考えます。 日本語版の検索に英語の発音に関する知識を要求すべきではないとも考えます。

Wikipedia:記事名の付け方#外来語もご参照いただけたらと思います。 一旦元に戻し、議論したいと思います。

--Soredewa 2007年11月13日 (火) 05:27 (UTC)[返信]

(「ジ」に賛成)改名提案を拝見して来ました。ザ・サンの例があるので定冠詞はあってもいいと思います。「ザ」か「ジ」かについては、日本特派員とか日本事務所みたいのがあれば、そこでの日本語表記に倣うのが妥当と考えますが、なさげなので固有名であることを尊重すべきと思います。「ジ」のほうが好ましいと考えます。特定の状況下で発音が変わるのは The に限ったことではなく、たとえば韓国語などには頻繁にあります。女優チェ・ジウの下の名は単独だと「チウ」に、中日の外野手イ・ビョンギュも姓と連音しなければ「ピョンギュ」になります。かの将軍様も姓と連音しなければ下の名の一文字目は「ジ」じゃなくて「チ」です。「ザ」が通用していて細かい知識がいらないから良いというご意見ですが、では同様にスッキリ単純だから「チェ・チウ」にしよう「キム・チョンイル」にしよう、とはならないのではないですか。「ジ」をそれほど難しく考え排斥する必要はないように思います。The United States of America の最初の The は必ずしも固有名の一部を構成しているとは言えないでしょうが、The Ageのほうは固有名の一部と考えられ、できるだけ近い音のほうがよいのではないでしょうか。あと、いわゆるオージー発音だと「アイジ」になるのではないかと思いますので、改名を論ずるならそちらのほうも考慮の対象とすべきではないかと思います。--無言雀師 2007年11月13日 (火) 06:32 (UTC)[返信]
(改名)「母音」の前の「the」は「ザ」では無く「」となるので、私としては「ジ・エイジ」にした方がいいのではないかと思います。--Runrun 923 2007年11月13日 (火) 10:54 (UTC)[返信]
(改名)英語語源の単語のカナ表記を英語での発音に近くする要求や定冠詞の取り扱いは、グローバル化された現在においては尚更重要視されるのではないでしょうか? ましてやインターネット上での取り扱いにおいて「母音」の前の「the」は「ザ」か「ジ」とかいう論議は正直馬鹿げていると感じます。この記事がThe Ageを「ザ・エイジ」と読むように憶えることを手助けしないかどうか心配です。--Kansai explorer 2007年11月13日 (火) 13:27 (UTC)[返信]
(追記)日本語(仮名)表記として馴染みのない言葉については過去にも論議されていると思いますが、上記の「アイジ」という発言もありますし、ここは英語表記の「The Age」をタイトルとすることを提案の一つに挙げます。繰り返しますが、「ザ・エイジ」だけは絶対にあり得ません。--Kansai explorer 2007年11月13日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

「ザ・エイジ」>「ジ・エイジ」>「エイジ (新聞)」 どのようになっても、リダイレクトを付けましょう。 もっとも頻用されている日本語表記「エイジ」からのリンクが確保されることがもっとも重要と考えます。 したがって、「モンド」ではなくル・モンドなどの方が望ましい。 新聞などでカナ表記されている以上、英字表記は避けるべきと思います。Wikipedia:記事名の付け方#日本語を使うことがあります。また新聞等では「エイジ」と書かれるのが普通です。インターネット・グローバル(アメリカン・グローバリズム?)と原語主義・原音主義は別物です。またそれらの主義に対してウィキペディアは中立です。 日本語表記は英語と違うこともあるということです。「アイジ」とも「オーストレイリア」とも(めったに)書かないのがその例です。原語発音を重視するか、単語表記の通用性をどちらを重視するかについては、私は後者の立場です(韓国・朝鮮人名の場合、漢字でなくカナ表記を「選んでいる」という背景があります。)。「ザ・エイジ」もありうるという立場です。「ザ・エイジ」と英語で発音するのは問題です。英語では "The Age" と発音しなければいけません。 エイジ(というかフェアファックスグループ)東京支局・特派員はいますが、ちょっと迷惑かな? Soredewa 2007年11月14日 (水) 04:58 (UTC)[返信]

(コメント)若干の誤解があるようなので一言。当方はいわゆる原音原理主義者ではありません。オーストラリアは日本国外務省や当の在日大使館なども用いている慣用の日本語表記であり、それをオーストゥライリア(レイリアじゃない)とかニュー・ズィーランドゥのように書くべきだ、などとは微塵も思っていません。4年ほど前に河野太郎氏が音頭をとってそれまで原音主義的だった日本国外務省での正式外国地名表記の一斉平易化を断行したことがありました(ヴァティカン→バチカン、ヴィエト・ナム→ベトナムなど)が、当方はこれを支持する立場です。平易を求めるという点では実はSoredewaさんと(程度の差はあれ)共通する部分はあるように思います。ただ、今回話題となった「The Age」紙については、(当方が無知なだけかも知れませんが)どうも正式な日本語訳がなさげで、つまりは「慣用音・正式音を含めこれから普及していく」のではないか、と考え、それならば、他の普通の「Age」にとらわれることなく「アイジ」なども候補に入れてもいいのではないか、と思った次第。既に慣用が完全に定着した「オーストラリア」などと違って、これからスタートするのなら既存の慣用音に隷属する必要はないのではないか、と思ったのです。ただ、そもそもこのオージー発音が豪州の辞書で採用されている正式なものなのか、それともそれはあくまで方言的な扱いで「エイジ」のようなクィーンズイングリッシュ発音が豪州でも正規の発音であるのか、当方は知識がないので判断できません。そこであくまで候補として「アイジもありますね」と具申したものであって「アイジにしろ」などと要求したつもりはありません。『オーストラリア』の語とのAND検索でネットサーチすると、件数の多寡の差はありますが『ジ・エイジ』(そこそこ)『サ・エイジ』(多い)『ジ・アイジ』(2件だけ)は用例がありますね。『ザ・アイジ』はありませんが。で話を戻しますと、アイジは少なそうなので今回は却下でもいいんですが、The のほうはやはり「ジ」とすべきと思います。でも、もしかすると「オージー英語ではTheは常にザ」などという知られざる法則があるかも知れないので、オージー発音に詳しい知識のある方の助言がほしいところです。--無言雀師 2007年11月14日 (水) 05:33 (UTC)[返信]

頻用されているため、ソートキーは「えいし」で。 私の限られた(メルボルンの放送や都心部)では、「オージー英語ではTheは常にザ」ではなく、母音の前ではジです。 エイにまったく聞こえない、というのはよほどオーストラリアっぽい(らしさを強調している場合)などです。 [ei]は発音する人によって私にはエイにも(ア)イにも聞こえます。ちなみに、"The Age" のテレビコマーシャルでは「ジ・エイジ」に聞こえます。 日本語、フランス語やドイツ語と違い、英語圏には「標準」発音と認められているものはないようです。正書法はあります。 学習者に教える発音の基準はあります。オーストラリアでは "educated Australian" というのがあります。 でもそれは映画「クロコダイル・ダンディー」に出てくるようなコテコテのオージー発音ではありません。 Soredewa 2007年11月14日 (水) 08:10 (UTC)[返信]

(コメント)詳しい見地からのご教示ありがとうございます。ここに正式に「アイジ」の取下げを表明します。The については、記事名を「ザ・エイジ」にした場合、一部の読み手の方々に次の二つの誤解を生じさせかねないと思います。
  1. 『一般的に母音の前の The はジのはずだけど age の前だけは違うのか。学校では教わらなかったな。勉強になった。』…age の前だけザになる、という一般論的な誤解発生のおそれ
  2. 『そうか、この豪紙は何か特別な由来があってあえて母音の前の The をザと読ませているんだな。』…この新聞に(ありもしない)特別な由来があるかのように誤認させるおそれ
この2.については上の発言でKansai explorer氏が同様の懸念を表明されていますが、当方は1.のほうの懸念も覚えます。よって、やはり「ジ」を推します。--無言雀師 2007年11月14日 (水) 08:56 (UTC)[返信]

ジ・エイジに改名しました。ソートキーは「えいし」です。--Soredewa 2007年11月17日 (土) 05:56 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ジ・エイジ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月13日 (水) 11:14 (UTC)[返信]