ノート:コインランドリー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

和製英語だというのは発音のことですか?ろーんどり? あるいは日本から輸出された語?Kdfj 06:07 2004年1月6日 (UTC)

英語ならばLaundromat(商標)。202.13.160.44 06:16 2004年1月6日 (UTC)

http://homepage2.nifty.com/3kyou-denshou/page018.htm をみて日本からの輸出語かと思ったら、 http://www.coinlaundry.org/history.html には1960設立とありました。どうなんでしょう。Kdfj 06:46 2004年1月6日 (UTC)

ひとまず、[1]などから、

1934 テキサスにアメリカ初のセルフサービス式ランドリー。washateriaと呼ばれ、この語は今でもテキサスなどアメリカ南部で使われる。[2]

1944 laundromatがトレードマークとして登録される。[3]

1949 無人?24時間型の登場。

1950's コイン投入型ランドリーの登場。[4]

という記述は見つけましたが、coin laundryという語の起源は見つけられませんでした。どうやらlaundromatはcoin laundry以前の物も含むようですね。Kdfj 21:33 2004年1月25日 (PST)

概要[編集]

外部リンクについて[編集]

特定企業のコインランドリー事業サイトへのリンクが外部リンクに追加されたため、単純差し戻しをする前にざっとではありますが、精査してみました。これまで外部リンク先とされていた「コインランドリー刑事」は2016年11月22日の「マツコの知らない世界」でサイト運営者が出演したこともあるそうなので現在は残してあります((「マニア心くすぐる「コインランドリー」を『マツコの知らない世界』が特集」マイナビ - テレビドガッチ)。政府関連として中小企業基盤整備機構の業界に関するリンクを2件、業界団体のサイトを1件追加しました。業界団体のサイトの正当性は、「コインランドリー 世につれ進化…女性専用施設も登場」(2015年12月17日、毎日新聞)及び「第1回 国際ランドリーEXPO 2016」[5]の出展者リスト[6]で確認しました。「コインランドリ-の歴史 1991年版」という書籍が全国コインランドリー連合会から出されていますが、原典にはあたっておらず同一団体なのかは確認できていません。--Benpedia会話2017年2月20日 (月) 01:48 (UTC)[返信]