ノート:Ζ計画

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


ギリシャ文字ガンダムプロジェクトとの統合を提案します。そもそも「ギリシャ文字ガンダムプロジェクト」ってググってもかかってこない造語ですし。Ζ計画に付随する形でアナハイム製ガンダムとして述べるべきではないでしょうか?Worldchampion9899 2005年12月29日 (木) 01:07 (UTC)[返信]

正直、統合する価値もないような…。エータガンダムをイェータとか書いていたり内容にも問題が多すぎますし、単純に削除してΖ計画を加筆した方がいいのではないかと思います。--shikai shaw 2005年12月29日 (木) 10:38 (UTC)[返信]
(賛成)さすがにギリシャ文字表は必要無いと思いますが、とりあえず統合後削除でよいと思います。--タケナカ 2006年1月24日 (火) 02:40 (UTC)[返信]
加筆してみましたけどどうでしょうか。問題なければギリシャ文字ガンダムプロジェクトを削除依頼に出すなりリダイレクト化するなりしようと考えますが。--shikai shaw 2006年1月27日 (金) 19:08 (UTC)[返信]
加筆ご苦労様です。ギリシャ文字~は一般的な名称とはいえないので削除でよいと思います。--タケナカ 2006年1月27日 (金) 23:49 (UTC)[返信]
 大幅な執筆有り難うございます。同じく「ギリシャ文字~」は削除で構わないと考えています。記述のフォーマットについて確認したいことがあります。
 型式番号の併記についてですが、実はTekuneさんと非常に長い議論の末に暫定的に決めたものがあります。ガンキャノンのノート(2004年10月22日 (金) 15:06)に記録がありますが簡単にまとめると、
  • 基本的に文章中には型式番号は併記しない
  • 機体名がややこしいものは併記する
  • 型式番号の記述が文章として特別な意味を持つときは併記する
  • 記事となっていない機体には併記する。記事が出来たらリンクして型式番号は消す
というものです。そもそも私は「型式番号は併記」という考えでしたが、双方の摺り合わせの結果このような取り決めとなりました。そのためこの取り決めに従って、記事の修正をしてきました。Shikai shawさんがかなり精力的に執筆されているのですが、この方針に沿っていないのでこのままではある意味編集合戦に陥ってしまうと思いご意見させていただきました。残念なことに現在Tekuneさんは執筆をされていらっしゃいません。私としてはこのフォーマットに固執するつもりはありませんが、多くの記事を修正することを考慮するとこの方針のままでよいと思うのですが。いかがでしょうか?
 もう一点あります。この記事にはありませんが機体緒元などの表の形式を変えていますが、何か理由があるのでしょうか?もとの表の形式はどなたかが始めたものですが、Shikai shawさんの形式では編集画面で行数が倍となっており、個人的には(こちらの環境のせいかもしれませんが)ちょっと編集しづらいです。ご意見お待ちしております。Worldchampion9899 2006年2月3日 (金) 12:19 (UTC)[返信]

(インデント戻します)それでは、ギリシャ文字ガンダムプロジェクトの方は削除依頼に出させて頂きます。

型式番号については了解しました。ただ、Ζ計画の場合は型式番号にある程度の意味があるので、あえて併記した方がいいと思っているのですがいかがでしょうか。まぁ、一覧もありますので無理に書かなくてもいいのかもしれませんが。

表の形式についてですが、ウィキペディアではHTML(正確にはウィキペディアで採用しているのはXHTML1.0ですが)のタグをあまり直接使うべきではないとされており、また、MediaWikiの書式で代用可能であればそちらを使用した方がよいとされています。例えば、見出しを書くのに<h2>見出し</h2>ではなく、== 見出し ==を使うのと同じ事です。そのため、私はガンダムシリーズに限らず表のある記事を執筆するときはなるべく置き換えるようにしていますし、ウィキペディア全体でもその方向で動いています。ちなみにガンダム関係の記事でこれを始めたのはTekuneさんでして、利用者:Tekune/ガンダム関連記事のフォーマットにご用意されております。私はプログラマという職業柄、より正確な書式で、より見やすくしたいと考え、それを改修して使用しています。確かに記事全体で見れば間延びして使いづらい部分もあるのですが、表の中身を見るときはこちらの方が見やすく把握しやすいため、編集もしやすいと思うのですがいかがでしょうか。--shikai shaw 2006年2月3日 (金) 17:06 (UTC)[返信]

 型式番号の件についてご賛同頂き有り難うございます。Ζ計画のように開発系譜の記述に関しては併記しても問題ないとも思えます。ただ、必ずしも全ての機体に必要ではないとは思えますが。
 表のフォーマットの件についてはwikiの方針であればそちらに従います。編集のしやすさについては旧フォーマットの方がコンパクトで編集しやすいと感じていました。Worldchampion9899 2006年2月4日 (土) 01:25 (UTC)[返信]
削除依頼について、Wikipedia:削除依頼/ギリシャ文字ガンダムプロジェクトに提出しました。
型式番号については、とりあえず注意文の追加とΖ計画に関係のないものは除去しました(RX-78ガンダムを除く)。これでもちょっと貧雑すぎるような気もしますが、しばらくはこれで行ってみようと思います。
表については慣れて頂くしかありませんね。確かに長くなると邪魔ではありますが、SEED関係の記事のように武装の所にぞろぞろと書いてあるような場合、この方が便利だと感じています。一応短く書く方法もあるのですが、把握しづらくなり表を壊しやすいと考えていますので、機体緒元の様に中に収められる文字の長さがバラバラであるような表ではあまり使用したくありません。仕事上でも<td>タグを横に並べているHTMLはあまり見たことありませんし。--shikai shaw 2006年2月4日 (土) 17:32 (UTC)[返信]

Z計画とアナハイム・ガンダムの分割について[編集]

アナハイム・ガンダムの量が増えたのでZ計画とアナハイム・ガンダムの分割を提案したいのですが。いかがでしょうか?νガンダム開発計画とΞガンダム開発計画もそもそもZ計画ではないので分割してもいいのではないでしょうか?555accele 2006年11月6日 (月) 17:21 (UTC)[返信]

現状での分割には反対します。ε・κ・λ・μの説明が2ヶ所に分散していたり、レイピアが何時の間にかΖ計画からアナハイム・ガンダムの方に移動していたりして、それらを整理すれば見かけほど量が増えたとは言えないでしょう。ただ現状の「Ζ計画」の中にその他のアナハイム・ガンダムも記述されている形はどちらかといえば不自然で、むしろ「アナハイム・ガンダム」の中にΖ計画も記述されている形にするべきじゃないかとは思います。
それと、直接関係ありませんが「純連邦軍ガンダム」という言葉について。検索しても某掲示板の考察スレしか出てこないのですが、そういう言葉がオフィシャルに使われた例があるのでしょうか?もしなければその言葉に関する部分は「独自の研究」と言わざるを得ないでしょう。West 2006年11月6日 (月) 18:48 (UTC)[返信]
私も分割には反対します。この記事では各機体の解説まで細かく書くつもりはありませんでしたし、「θガンダムとιガンダムの開発競争」のあたりも、それぞれの期待の記事に書けば十分なことが多すぎておかしくなっています。私はもともとエプシィガンダムについては百式、ΖレイピアIはΖガンダム、ΣガンダムはΖΖガンダム、λガンダムはSガンダム、μガンダムとバリアントガンダムについてはνガンダムにて記述するつもりでしたし、リンクもそのようにはってあります。ギリシャ文字の早見表も、ウィキペディア内にはちゃんとギリシア文字という記事が存在するので不要です。
確かにZ計画よりもアナハイム・ガンダムのほうが規模としては大きいといえますが、そもそもアナハイム・ガンダムはZ計画から派生したものですし、たいした設定もないので、本項で記述すれば十分と認識しています。それに「全体的に角ばったシルエットが特徴的な機体である。」などといった特徴が記述されていますが、どこが出典なのでしょうか?
また、いつの間にかウィキペディア内に「純連邦軍ガンダム」「サナリィ・ガンダム」などという記述が散見していますが、まったく聞いたことがありませんし、Googleで検索しても2chの掲示板ぐらいしか出てきません。これらは以前の「ギリシャ文字ガンダムプロジェクト」と同じく独自の研究と考えられるため、削除するべきでしょう。--shikai shaw 2006年11月10日 (金) 07:57 (UTC)[返信]

改名[編集]

w:Plan Zにあたる「Z計画_(ドイツ海軍)」を作成するため、「Z計画」を曖昧さ回避のページにしたいと思います。そこで、こちらを「Ζ計画_(アニメ)」、または「Ζ計画_(ガンダム)」などに改名(移動)したいのですが、いかがでしょうか。--sabulyn 2006年12月6日 (水) 11:07 (UTC)[返信]

そちらは「ぜっとけいかく」(ドイツ語だから「つぇっとけいかく」?)、こちらは「ぜーたけいかく」です。Z計画はここへのリダイレクトになっているので、そこにクリークスマリーネの記事を作った上でanotheruseすれば宜しいかと。West 2006年12月6日 (水) 11:24 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。Westさんのご提案に沿って記事を作り、双方にanotheruseを置きたいと思います。特にこのまま意見が出なければ、取り下げということで改名テンプレを撤去します。--sabulyn 2007年1月30日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

πガンダム・ρガンダムについて[編集]

この2機について「HJ別冊『MOBILE SUIT GUNDAM ZZ"MOBILE SUIT IN ACTION"」に掲載されているとの記述がありますが、当方この雑誌を所有しておりますがどこを探してみても当該記事はありません。別の出典を明記すべきであると考えます。また他誌にも記述が無い場合は当該項目は削除すべきだと考えます。--サイクロントルネイド 2007年7月4日 (水) 14:32 (UTC)[返信]

出典元が不明のためコメントアウトしました。ご存じの方がおられましたら、出典をお書きの上でコメントアウトを解除願います。--サイクロントルネイド 2007年7月25日 (水) 02:34 (UTC)[返信]

エプシィガンダムの扱いについてなど[編集]

確認しておきますがエプシィガンダム他何機かは『PROJECT Z』が設定した(ほぼ)非公式MSのはずです。しかもこれらは『MISSION ZZ』や『ガンダムセンチネル』で設定が微妙に違っています。非公式機を載せるなというわけではありませんが、断りなく新しい設定と当たり前のように混ぜている現記事はマズいと思われます。私はそう思います。

また、要出典つけた手前コメントしておきますが、οガンダムそのものはモデグラの87年10月号に載ってるらしいです。もちろん時期から考えてΞと関連付けられている可能性はありえないと思いますが、申し訳ありませんが掲載号実物を確認して修正するほどの情熱はありません…。ρガンダムとπガンダムは上でサイクロントルネイドさんが書いてある通りでしょうが、消し忘れがあったので消しておきました。--Higasikatatom会話2012年8月7日 (火) 12:01 (UTC)[返信]

Zガンダム系列の試作機について[編集]

 公式設定ではないと思いますが一応記述します。私の持っている本に「SIDE STORY OF GUNDAM (サイド ストーリー オブ ガンダム Z)」と言う本がありその中でZガンダムの試作機であると思われる機体『Zグフタス(TMS-007X)』という機体が登場します。見た目は確実にZガンダムであり変形機構もZガンダムと同じでウェーブライダー形態もZガンダムそっくりです。作品の終わりのほうで登場しウェーブライダーからMSに変形するシーンがあります作品の内容は著作権があるので書けませんが本編に登場しないMSや展開がある作品です。この機体についてなにか知っている方がいらっしゃればご意見お願いします。ホワイト・ゼータ 2012年8月14日 (UTC)